この度は仮面ブロガーズプラス「剣八組」に興味を持って頂きありがとうございます。
今回は、仮面ブロガーズプラスをよりスムーズに、より大きな結果を出すための特典をできる限り用意させて頂きました。
特に、
・初心者だから一人で取り組むのは心細い
・万全なサポート環境が欲しい
・実績者から直接指導を受けたい
といった項目に1つでも該当する方には、この特典を活用して頂きたいです。
この特典を制作するだけでも相当な時間がかかっており、内容としても教材に劣らないボリュームになっています。
※ここに並んでいるものだけでも87個あります。これに加えて“完全攻略ガイド・一騎当千・育成コース”の内容も受け取れます。
“絶対に受け取っておいて損はしない特典”

目次(クリックすると好きなところから読めます)
仮面ブロガーズプラス「剣八組」
仮面ブロガーズプラス「剣八組」では、売る商品からジャンルの選定、運営方針、記事添削など、ブログアフィリエイトにおけるすべての工程で、ヒアリングとアドバイスを受けられます。


・売る商品についてのヒアリング&アドバイス
(スカイプ通話も可)
・ジャンル決めについてのヒアリング&アドバイス
(スカイプ通話も可)
・運営方針についてのヒアリング&アドバイス
(スカイプ通話も可)
・キャラクター設定のヒアリング&アドバイス
・ブログタイトルのヒアリング&アドバイス
・ワードプレス開設代行権利
・ワードプレス有料&無料ジャンル設置代行権利
(デザインテンプレートのことです)
・ワードプレス基本設定代行権利
・その他設定できない箇所の設定代行
・プロフィール記事の添削&アドバイス
・ブログ記事全般の添削&アドバイス
・収益化記事の添削&アドバイス
・ブログ分析代行権利
・ブログ収益化のための特典サポート
・ブログ収益化のための導線の引き方
・ツイッターの運営方法におけるアドバイス
・【ジャンル別】実際に結果を出している参考ブログの公開
・【ここだけの話】月に1000万円以上稼いでいるサイトを教えます!
※なお、定員に達した時点で剣八組への参加は締め切らせて頂きます。
■剣八組メンバー成果報告
【要チェック】仮面ブロガーズプラス「剣八組」石川さんの1年を追った
「月収10万は当たり前」仮面ブロガーズの評判は?剣八組で参加すると・・・
これらの内容は、あなたが成果を”アシスト”するもので、仮面ブロガーズプラスの一連の流れの中で発生した問題のすべてを解決して頂くためのものです。
言うならば、私があなた専属の「コンサルタント」になるということです。
つまり、これらの権利を受け取れば、”仮に躓いたとしてもまず心配いらない”ってことですね。
で、仮面ブロガーズプラスに入ってまずどこで躓くかと言うと、売る商品やジャンル決め、ブログの運営方針などがあります。
この最初の「準備段階」から躓く人が多く出るのは、私がこれまで剣八組や自身のコンサルを行ってきた経験上から間違いありません。
ブログアフィリエイトの実践において、この準備段階でやめてしまう方も珍しくありませんからね。
その数、約50%以上です。
つまり、ブログの運営に移る前に半分はやめてしまうということですね。
しかし、剣八組へ参加した場合には、約9割以上の方がこの準備段階をクリアし、ブログの運営に進んでいます。
残りの1割は?
と思った方もいると思いますが、残りの方については、家庭の事情や仕事などの私情やその他の理由にてやめてしまった人たちです。
なので、実質ほぼ100%に近い確率でクリアできていると言えます。
なぜこれだけ差が出るのか?
それは私がヒアリングを行い、その人たちに合ったジャンル選びや運営方針を決めているからです。
私には、7年もの間ブログで結果を出し続けて来た経験と知識があります。
また、多くの方の指導にも当たってきたので、その中で得られたデータもたくさんあります。
その経験と知識、データの量については、アフィリエイトのみを専門にやっているアフィリエイターさんとは比べ物になりません。
専業アフィリエイターさんと私には、”大きな違い”があります。
それは、自分では結果を出すことができても、”人に教えること、結果を出させることはできない”ということです。
しかし、私には長年コンサルや指導をやってきた実績と経験があるので、自分だけでなく、他の人の結果も出してきました。
ですので、「剣八組」に参加される方については、私をただアフィリエイターとして見るのではなく、“指導者”と思って飛び込んで頂ければと思います。
「剣八組」に参加して頂ければ、売る商品やジャンルの決め方からブログの運営方針、キャラクターもすべて私が手取り足取り指導していきますので、まず躓くことはありません。
また、今回ブログは「ワードプレス」と呼ばれるブログシステムを使いますが、その開設から設定の代行もやっていますから、万が一自分でできないといったブログ初心者の方もご安心ください^^
さらに、実際のブログ運営が始まりましたら、どういう記事を書いていけば良いのか、ネタの集め方から書き方まですべて指導していきます。
なので、「剣八組」として参加頂ければ、“あなたが今抱いている不安をすべて払拭してこの仮面ブロガーズプラスに参加できる”ということです。
※ご購入画面にて「剣八組」の表記がありましたら参加することができます。

仮面ブロガーズプラス「継続サポートプログラム」
仮面ブロガーズプラスは、ノウハウ、コンテンツ、サポート、どれを取っても稼ぐためには申し分のない内容となっています。
ただ1点だけ不安要素を挙げるなら、“サポート期間が180日間しかない”ということです。
しかし、この180日間で稼げるかと言えば、
・現在並行して取り組んでいるビジネスがある
・仕事が忙しくてなかなか実践できない
・親の介護や子供の面倒をみるので時間が取れない
・ブログを運営するのが初めて
・ネットを使ったり、記事を書いたりするのが苦手
など、個人の事情やレベルによっても変わってくるため、期間内に稼げる人もいれば、稼げない人、あるいは実践できない人もいます。
※実際にこんな例もありました

また、仮にちょっとは稼げたとしても、本来ブログで安定して大きな収入を得られるようになるには、それなりの期間を要します。
なので、正直十分な収入を得るには180日間では全く足りません。
そこで今回私経由で参加して頂いた方には、“仮面ブロガーズプラス継続サポートプログラム”の権利をお付けします。
その内容は以下の通りです。

・スカイプ通話&メールサポート
・1年間継続サポート保証
・剣八による個別コンサルティング受講権利
※ブロガーさんの中には、半年終了後からスカイプ通話やメールサポートを利用できるという方もいますが、「剣八組」では入会初日から私のサポートを受けることができます。つまり、スタート時から仮面ブロガーズと同じ待遇でサポートを受けられるってことですね。
こちらの内容を見るとわかりますが、“剣八組では入会から最低1年は私のサポートを継続して受けることができます”。
※なお、入会から1年経過後も実践を継続している方につきましては、質問や相談を受けています。
つまり、仮面ブロガーズのサポート期間が終了しても安心で、スタートから仮面ブロガーズと剣八による“二つのサポート体制”が利用できるってことですね。
ここが【公式認定】の外部サポーターとして選ばれた理由でもありますからね。
今回私が継続サポートプログラムを用意した理由としては、先ほどの個人の事情やレベルの問題があるのももちろんですが、その他にも・・・
ブログ運営にもトレンドがあり、“稼ぎ続けるには常に新しい情報が必要となる”ので、そういった環境や保険も1つ作っておいてほしい”からです。
なお、私自身このブログ運営に関するサポートについては実績があります。
実際に「アフィリエイト専属家庭教師」という独自の企画にて、“ブログ運営、およびアフィリエイトのコンサルティング”を何年もやっていますからね。
ですので、“稼がせる”ということに関して言えば、“一般のブロガーさんたちよりも秀でている”と自負しています。
コンサルタントとしても活動しているわけですからね。
実際に下記の実績を見て頂ければわかりますが、「月収100万円プレイヤー」も排出し、人生が変わったという方もたくさんいます^^
ちなみに、今回継続サポートプログラムへ参加頂ければ、売る商品やジャンルは私からもアドバイスをさせて頂きます。
さらには、キャラクター設定やブログ運営の組み立て、方針などについても、”すべて私が手取り足取り教えながら”進めることが可能です。
時にはスカイプ通話を使いながらアドバイスを受けている方も実際にいますからね^^
ですので、仮面ブロガーズプラスの実践でまず迷うことはありません。
そして、ブログの設定や記事の書き方などもすべて私がサポートしながら教えていくので、安心して仮面ブロガーズプラスへ参加して頂ければと思います。
正直、私経由で仮面ブロガーズプラスへ参加すれば、「仮面ブロガーズプラスのサポートも必要ない」と言えるレベルで、取り組んでいますので。
仮面ブロガーズプラスのサポートに丸投げするようなことも絶対にありません。
その理由としては、私のサポートを受ける場合は、仮面ブロガーズプラスで教えられていることだけでなく、私独自の戦略やメソッドなども教えていくからです。
つまり、仮面ブロガーズプラスに普通に参加する以上のメリットがあるということですね。
それこそ私のブログ運営の戦略やメソッドを取り入れるか、取り入れないかだけでも、稼ぐ桁1つ変わってきます。

なお、継続サポートプログラムの1年の期間を終え、その後も一生懸命に継続して取り組んでいる方に関しては、1年以上サポートを受け続けているという例もあります。
要するに、あなたのがんばり次第でサポートの期間も伸びるってことですね。
それくらいの気持ちを持って取り組んで頂きたいです^^
※ご購入画面にて「剣八組」の表記がありましたら参加することができます。
仮面ブロガーズプラス「剣八オリジナル特典」
今回、「仮面ブロガーになる」という1つのテーマのもと、「絶対には欠かしてはならない特典」を用意しました。
第一弾:仮面ブロガー養成講座「迅速果断」

・今後個の影響力が強まっていく時代の中で、
トップブロガーとして生き抜くために欠かせないものとは?
・意外に簡単!ブロガーとして結果を出すための秘訣は、実は○○だけ・・・
・Twitter、Facebook、はてなブックマーク、各SNSを使って
短期間にバズを起こすためのたった1つの方法
・ジャンルや方針が決まっているブログに対しての
コンテンツ作成やアクセスアップ、収入アップの具体的な方法
・今すぐ知りたい!売る商品の販売数を3倍に増やすための
たった3つのステップとは?
・あなたはできてる?ブログでアクセスと資産を増やし続ける
絶対に押さえておくべき4つの項目とその具体的な方法
・ブロガーを始め、続け、アクセスを増やしていくために必要な
具体的な思考と行動をすべて公開します
・アフィリエイトはもうオワコン!?
アフィリエイト収入を維持するためには 時代の変化を把握し、
その変化に対応するための3つの掟
・会社や周りに縛られず「好きなことをして生きていく」ために、
ブログで飯を食べていくを達成する具体的な方法
・【挫折者必見】9割以上のブロガーが挫折する
ブログ記事100記事のラインを越えるための5つのコツ
・ブログ記事を書くのは実は簡単!?トップブロガーたちが軒並み行っている、
ブログ記事を書く際の3つの具体的なコツとは?
・これまで30種類以上のジャンル、
1000個以上の商品を見てきてわかった商品選びの4つのコツ
・誰もが知る超有名大手企業が提唱するコンテンツマーケティングの
社内極秘資料を全て公開します(本物です)
今回、上記の特典名にもなっている「迅速果断」には、“物事を思い切りよく速やかに決断し、
行動すること”という意味があります。
これは仮面ブロガーズプラスへ参加したあなたに、“最短最速で稼いでもらう”という想いを込めて作成しました。

ですので、ここまで読んでくれたあなたには私のアシスト、そして最短最速で結果を出すための最強の武器を手に入れて、万全な状態で仮面ブロガーズプラスへ参加頂ければと思います。
第二弾:ブログで失敗しないための商品選び

・売れる商品と売れない商品の見極め方
売れる商品をみつけるために見るべき5つのポイントと売れない商品を選ばないための方法
・売れる商品をみつけるための秘密のサイトと売れる商品をみつけるための流れをまとめてみた
・儲かる商品をみつけるための3つのコツ定番、新商品、季節、トレンドの他には・・・
・ブログ運営にはトレンドが必須!トレンドを意識した商品を探す方法
・ブログ収入を伸ばすなら季節を制せ!季節を意識した商品を探す方法
・春に売れる商品ジャンルまとめ
・夏に売れる商品ジャンルまとめ
・秋に売れる商品ジャンルまとめ
・冬に売れる商品ジャンルまとめ
・商品選定のサポート
売る商品を選ぶ際には、いくつかポイントがあります。
この特典では、売る商品の選び方やそのポイントについてまとめていますので、売る商品を選ぶ際に困った時には、こちらに目を通してみてください^^
第三弾:稼げるジャンルの選び方

・【ブロガー初心者必読】剣八抜粋、一目でわかるおすすめジャンル全150一覧表
・需要がアル・ナシはどうやって判断する?需要を見極める基準とそれを判断するためのツール
・切り口によっては商品が売れるジャンルの考え方とその具体的な事例
・ジャンルが広すぎるとどうなる?狭すぎるとどうなる?適度な範囲の見極め方
・ジャンルはただ絞るだけでは意味がない?正しいジャンルの絞り方とその具体的な例
・ジャンルが決まったあとの正しいブログの運営方法○○⇒○○⇒○○の役割を理解すれば失敗なし!
・ジャンル選びのサポート
※ジャンルの選び方や範囲、切り口は大丈夫かなど私もヒアリングをしながらアドバイスをします。
第四弾:ブログタイトルに関する特典

・ブログタイトルのヒアリング権利
・剣八オリジナルのタイトルの決め方
・1日1回○○するブログタイトルで上位表示を狙うためのある簡単な秘策
ブログタイトルは、「SEO対策」にも関わってくる部分でもあります。
ここは私の長年の経験からタイトルをチェックして、個々のブログにあったタイトルをアドバイスさせて頂きます。
1度タイトルを考えて頂き、それをチェックした上で、ブラッシュアップしていく形です。
※ご購入画面にて「剣八組」の表記がありましたら参加することができます。
侍ブロガー剣八の「ブログ道場」

~後発のためのブログアフィリエイト戦略~
ブログ初心者が副業レベルで「月収50万円以上」を稼ぎ出すために剣八がこれまでに稼いで来た技、“そのすべて”を叩きこむための道場です。
・剣八が退職からわずか1年で月収100万円を達成するために徹底したマインド
・1日たったの2時間で月収100万円以上の報酬を得るために剣八が仕掛けた蓄積型の仕組み
・5年後、10年後も変わらず稼ぎ続けてくれる”蓄積型の資産ブログ”を作る方法とは?
・検索エンジン上に”キャッシュポイント”を大量に仕掛ける方法とは?
・ブログアフィリエイトが現代の「ゴールドラッシュ」と言われる本当の意味
・ブログアフィリエイトを「自動販売機型ビジネス」にするために必要なたった2つの思考
・ラッキーパンチによる短期的な収入ではなく、長く、継続的に収入を得続けるための戦略
・万が一今、事故で入院することになったとしても、最低1年は毎月50万円は自動的に振り込まれる仕組み
・実践開始初月から5万円の報酬を得るために剣八がやったたった1つのこと
・たった6記事で、SEOにも一切触れていないのに、毎月10万円以上稼ぎ続けたブログ記事の秘密
・朝起きてアップしたばかりの記事が、1時間後には上位表示(5位以内)されるために行った”ある戦略”とは?
・週にたったの2記事しか書かなくても、安定して稼ぎ続けるための仕組みとは?
・運営するブログは最大3つ!剣八がブログを量産しないワケとは?
・あなたのブログを”自動販売機型”にするための最後の仕上げとは?

ですので、今回全くの初心者からブロガーに挑戦するという方で、大きな収入を得たい場合は、このブログ道場にも参加しておくことをおすすめします!
※ご購入画面にて「剣八組」の表記がありましたら参加することができます。
2020年最新SEOガイド
この特典は、ブログでアクセスを集めるための「キモ」とも言える、SEOに関する最低限押さえておきたいポイントとその解説を初心者にわかりやすくまとめたものです。
SEOに関しては、“これ1つ持っておけば間違いない”と言える内容になっていますので、以下詳細をご確認ください。

【初心者必読】2020年最新SEOガイド!アクセス集めに失敗しないための19のチェックリスト
1.上位表示を目指すための記事タイトルの決め方とクリックされるためのタイトリング
2.見出しにキーワードを入れる必要性と正しい見出しの設定方法
3.メタディスクリプション(導入部分)のキーワードの必要性とそのやり方
4.見出し(h2)直下へ見出しに入れたキーワードを入れた文章を作る
5.検索キーワードの○○の必要性と上位表示されているサイトの平均○○
6.見出し(h2)にサジェストワードを入れて記事を構成する時のポイント
7.ブログ記事でアクセスを集めるためには○○の数を増やせ!初心者が簡単にできるSEO対策
8.Google先生は○○を好む?ライバルを差し置いて上位表示を狙うなら○○せよ
9.検索順位が全く変わらない時にやっておきたいたった1つのこと
10.SEOにおける致命的なミス!○○を省略すると上位表示は取れない
11.正しい評価をされるためには○○に合った記事を書け!
12.釣りタイトルはやめておけ!読者に読まれるために気を付けるべき2つのこと
13.1つのブログで完結できればGoogleからもユーザーからも評価が上がる
14.一生懸命に書いた記事を最後まで読んでもらうためには○○を攻略せよ!
15.アレとアレを繋いでパワーアップ!SEO対策で重要な内部リンク
16.外部リンクで評価を落とさないためにやるべきたった1つのこと
17.Googleに正しい評価をしてもらうためには○○を攻略せよ!
18.【見逃し厳禁】大幅な順位変動があった際に立て直すためにやるべき7つの項目
19.【普通じゃダメ】読者に評価されるための記事を書くなら○○すべし!
※ご購入画面にて「剣八組」の表記がありましたら参加することができます。
剣八塾 「一騎当千」

今回仮面ブロガーズプラスへ参加頂いた方は、剣八塾「一騎当千」に参加する権利もお付けします。
この一騎当千ではブログ運営に関することはもちろんですが、その他の稼ぎ方や最新の情報を得ることも可能です。
私が現在進行形で取り組んでビジネス、そういった情報を拾える場所になっています。
これから”個人で稼ぎ続けたい、収入を増やし続けたい”という方にはおすすめです。

ですので、“仮面ブロガーズプラスのサポート面で不安がある”という方はもちろんですが、「将来的に稼ぎ続けることに対しても不安がある」という方がいましたら、ぜひ「一騎当千」へも参加してください^^
なお、剣八塾に関しては人数に限りがあるため、締め切る可能性があります。
参加したい方は締め切り前までにお願いします。
仮面ブロガーズプラス完全攻略ガイド2020年版についてはこちら
※追伸※
さて、ここまで長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
最後にもう一度おさらいしますと・・・
仮面ブロガーは顔や名前を出す必要がなく、そして、単にブログの運営やアフィリエイトの手法が身に付くだけではありません。

ですので、アフィリエイトだけでなく、自社商品やリアルな商品をブログの中で直接販売することだって可能なんです。
まさに、「なんでも売れるマーケティング」ですね^^
また、このマーケティングのスキルを身に付けることができれば、“その道のプロ”と組んでビジネスを行うこともできます。
例えば、自動車販売、メンズエステ、葬儀、美容室、不動産、ホテル、婚活、旅行、建築・・・など。
その業界で働くプロと手を組んで、ブログで稼ぐことだってできるわけです。
実際に私のブロガー仲間にも、葬儀屋さんと組んで集客を行っている方がいますからね。
プロから知識や情報を得ながらブログを運営しています。
集客は私たちが担当、専門知識はプロが担当といった感じで実践できるので。
葬儀屋さんには葬儀の知識があっても、ブログ運営やマーケティングのスキルはありませんからね。
そのブロガー仲間は月300万円以上の利益を上げ、情報元と折半していると言ってます。
それでも月に150万円以上を稼ぎ出しているという可能性がわかるでしょうか?
このように、稼ぎ方は人それぞれで、ブログビジネスを身に付ければ、あとはあなたの発想次第でいくらでもマネタイズの形を構築できます。
これがブログビジネスの真の魅力でもあります。
世の中には様々な業界や商品、サービスがありますが、どれだけ良いモノを抱えていたとしても、それを世間に認知させることができなければ意味がありません。

私たちが動けば、販売者も、ユーザーも、自分も”三方よし”の関係を作っていくことができますから^^
そういった意味では、“ブロガーも感謝される職業”になります。
それに加え、インターネットを活用してビジネスを行うことができれば、住む場所、働く時間、遊ぶ時間、など、すべてを自分の裁量でコントロールし、選択することが出来ます。
つまり、誰もが羨み、追い求める「自由な環境や生活が手に入る」ということですね。
「お金・時間・場所」に縛られず、自由に生きたいと思う方は、ぜひ今回のプロジェクト、「仮面ブロガーズ」に参加することをおすすめします。
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それでは「剣八組」でお待ちしてますね^^