
昨今はSNSの流行もあり「SNSで稼ぎたい」と思う方も増えていますよね。
そんな中”SNSマーケティング”で稼ぐ方法を教えているスクールも存在します。
そして、その1つにみかみさんが運営する「センサーズ」があるのはご存知でしょうか?
今回はそのセンサーズが、
「どういった手法を教えているのか」
「実際に稼ぐことはできるのか」
「メリットデメリットはどういったところなのか」
をお伝えしながら、個人的見解もお伝えしていきますね。
この記事を最後まで読んで頂ければ、あなたに「センサーズ」が合っているのかどうかも参考にできるでしょう!
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
目次(クリックすると好きなところから読めます)
みかみさんとSNSマーケスクール「センサーズ」の概要
プロフィール
みかみさんは現役東大生の頃からSNSマーケティングを始め、そこから稼いだ後に会社を立ち上げ、センサーズの運営を始めました。
これが2ヶ月で1億円を売り上げた実績にもなっているんですね。
また、現在は立ち上げた「アドネス株式会社」でSNSの運用だけでなく、SNSの運用支援やコンサルティング、WEBマーケティングのコンサルティングなどの事業も行っています。
他にも出版や上場企業の役員、東大専門塾の経営など多岐にわたって活動されていて、いかにも東大生というポテンシャルを発揮していますね。
それと同時に私のような凡人には、持ってして生まれた能力が違うんだなと感じました。
ただ、凡人には凡人のやり方があるので、こうした東大生と比較して落ち込む必要はないんですけどね^^
センサーズとは
みかみさんが運営する「センサーズ」は、実践型のSNSマーケティングに特化したスクールで、完全未経験からでもたった6ヶ月で稼げると謳われています。
また、入会1~2ヶ月で月100万円超えも多数ということで、かなりのスピードで大きく稼がれている方も多いようですね。
そんなセンサーズでは「SNSマーケティング」のノウハウを完全習得できるカリキュラムが組まれていて、具体的には
・すべてのビジネスに繋がるSNSマーケのノウハウ
・フォロワーが勝手に増えていくSNS戦略
・100フォロワーでも稼げるようになるマネタイズの本質
などのコンテンツと、収益までのサポートや挫折しない環境が整っています。
・自分で稼いでみたいけど何をしたらいいかわからない
・なかなか事業で成果が出ない
・ビジネススキルを習得したい
そんな悩みを解決してくれるスクールですね。
ここまでの情報からは、SNSマーケティングやビジネスでしっかりと稼ぎたいと思う方には、おすすめのスクールになるかもしれません。
センサーズのSNSマーケティングの収益化の仕組み
では実際センサーズでは、どういう稼ぎ方を教えているのか?
まず、SNSマーケティングとはその名の通り、SNSを使ったマーケティングのことですね。
マーケティングとは集客から販売までの一連の流れのことを指しますが、SNSマーケの場合はこれをSNSを使いながら行います。
具体的にはTwitterやインスタ、TikTokなどのSNSを使ってですね。
これらのSNSを使って顧客を集客し、商品やサービスを売っていくのがSNSマーケの基本になります。
そんな中でセンサーズは、コンセプトメイク・商品設計・仕組み化といったところを分けて、1つ1つを細かく学べるようになっているんですね。
どういうコンセプトで発信し、どう商品設計し、どう仕組み化していくかがわかるようなカリキュラムになっています。
みかみさん本人のSNSマーケティングの仕組み
上記がSNSマーケティングの基本になりますが、その中で実際にみかみさん本人はどのようにやっているのか?
それはセンサーズや他の自社商品を売っている過程を見ると把握できます。

YouTube広告の動画を見た後に、

こちらのページを開いて「メールアドレス」を登録したんですね。
すると、メールアドレスに自己紹介やSNSマーケティングに関する「動画」が送られてきました。
その後「本質のSNSマーケティングが学べる講座“ダイナマイト合宿”」の案内があり、これが4980円で申し込めるようになっています。
ここで自分の商品を売り、4980円でみかみさんのSNSマーケについて学べるようになっている「仕組み」です。
この続きに関しては合宿に参加しないとわかりませんが、おそらくここからさらに高単価のスクールの案内があると思います。
1度自分のところに引き込み、そこからさらに顧客を絞っていく形になり、
最終的には高単価商品が売れていくような仕組みになっていました。
ここまでをまとめると、
YouTube広告で集客する⇒メールアドレスを登録⇒動画の案内⇒商品の案内⇒さらに追加の商品やサービスを案内
といったように、これこそがみかみさんのマーケティングそのものであり、自動で売れていく仕組みであることがわかりますね。
SNSマーケティングと言いつつ、集客の主はYouTube広告か?
ここまでで1つ疑問に思ったことは、みかみさんはSNSマーケティングと言いつつ、実際にはYouTube広告がメインであるのではないかということです。
私自身みかみさんの存在は、インスタでもなく、ツイッターでもなく、TikTokでもなく、YouTube広告で知りました。
実際の広告動画(引用元):https://youtu.be/eJnhargpVtk
上記一連の流れにおいてもSNSは出てきていませんよね。

このズレが今回私が1番疑問に思ったところで、そこのところは実際どうなのかなと思った次第ですね。
みかみさんのSNSも調べて確認しましたが、ツイッターもインスタもスクールを主宰している割には、そこまでフォロワー数が多いわけでもありません。

引用元:https://twitter.com/mikami_01

引用元:https://www.instagram.com/mikami_01_/
本人のツイッターに関しても、最近は告知程度のツイートしかなく、フォロワー数に対して反応も薄い傾向にあります。

引用元:https://twitter.com/mikami_01/status/1649710823538040834
少なくとも私には、フォロワーを増やそうとするようなツイートには見えず、やっぱりSNSではなくYouTube広告に力を入れているということもあるからでしょうか?

他にも、センサーズを紹介している教え子と思われる方も、ツイッターのフォロワーが伸びているわけではありません。

引用元:https://twitter.com/matsunao_blog

引用元:https://twitter.com/yukinodake_sns
二人目の方に関しては、フォロワーも36程度ですからね。
また、一人目の方に関しては、
【単価60万成約】子育て主婦がみかみさん「センサーズ」の評判を検証した結果
※7月時点でなぜか記事は削除されていました※
元記事はこちら

引用元:https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=745919266513047&id=100032849423359
こちらにセンサーズの紹介記事があって、その中でセンサーズに入って変わり、家を建てることができたというような構成で書かれていました。
しかし、実際のところ情報を追っていくと、この家は別途違うところで学んだアフィリエイトで稼いで建てた家みたいなんですよね。
師匠と呼んでいる人が他にいたので。
といったところを見ると、ネット上の口コミではみかみさんのSNSマーケティングでがっつり稼いだという人は見当たりませんでした。
みかみさんのセンサーズでは自社商品がないと大きく稼げないかも
今回もう1つ気になった点は、自社商品がないと大きく稼げないということです。
というのも、このみかみさんのSNSマーケティング自体、高単価な自社商品を売っていくことありきで設計されているので、それが無ければなかなか大きく稼ぐことはできません。
https://freebiz.jp/snsers/
https://www.facebook.com/permalink.php
この2つの教え子のブログやFacebookでも高単価商品を売る、サービスを作るということが、前提として書かれていますからね。

SNSではやっぱり単価の高い商品を売ってなんぼという世界でもありますからね。
また、そのためにはみかみさんもやっているように、SNSだけでなく、YouTube広告や動画、メルマガ、LINEなど、いろいろとマーケティングに必要なツールやスキルを身に付けなければなりません。
受講生のブログにも書いてありましたが、初心者にあまりおすすめできるSNSマーケティングスクールではないかもしれませんね。
逆に、すでに商品を持っていたり、売上を伸ばしたいという人には合っていると思いました。
その辺りも踏まえた上で、参加の検討をすると良いでしょう!
初心者が「0」からビジネスを始めるならコストはかけない方が良い
さて、今回はみかみさんのSNSマーケティングスクール「センサーズ」を取り上げましたが、いかがだったでしょうか?
センサーズでは本質的なマーケティングを学ぶことができ、またみかみさん自身もそれを体現しています。
商品を売る流れを見てもしっかりと設計されているなと感じましたからね。
なので、マーケティングで自分の商品を売りたいという方には、向いているかもしれません。
ただ、1点挙げるとするなら、初心者にはあまり向かない方法ということですね。
なぜなら、みかみさんもその他の生徒さんも「YouTube広告」を使っていて、それには広告費がかかってきます。
しかし、ビジネスをやる上でコストをかけるというのは、リスクが上がる面もあるので、初心者にはあまりおすすめしません。
すでに自社商品があり、収益を上げているなら、それを伸ばすためにセンサーズのマーケティングを取り入れるのはありでしょう。
もちろん、ツイッターやインスタなどのSNSを使って無料集客という手段も用意されているでしょうが、ご本人がYouTube広告をメインに回していますし、センサーズが紹介されているブログでも広告をかけたという体験談が書かれていました。
また、他のブログでもサポートをしてほしい初心者には向かず、ある程度自分で考えることができる人でないと合わないと書かれていたので、やはりビジネスや副業初心者には難易度の高い手法なのかもしれません。

なぜなら、ブログはSNSのように影響力は必要ありませんし、広告などのコストをかける必要もありませんからね。
リスク「0」で実践することもできるということですね。
もしそんなブログマーケティングの話を聞いてみたいと思った方は、下記記事にも目を通してみてください^^
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]