

あなたもそんな悩みはありませんか?
私も情報発信ビジネスを始めた当初は、とりあえず情報を発信していくことはなんとなくイメージできましたが、実際にどう収益化するかまではイメージできませんでした。
そこで今回は、情報発信ビジネスで稼ぐために利用するべきサービスを紹介しようと思います。
この記事を最後まで読めば、あなたも情報発信ビジネスでどんなサービスを利用するべきなのか、体系的に理解できるでしょう!
・初心者はアフィリエイトから
・自分の商品も売れる
目次(クリックすると好きなところから読めます)
情報発信ビジネスで稼ぐために必要なもの
まず、情報発信ビジネスで稼ぐために必要なものは「商品」や「サービス」になります。
情報発信ビジネスとは?3分でわかるお金を得る仕組みと4つの収益化方法
すでにこちらの記事でも紹介した通り、情報発信ビジネスで収益化する方法は大きく2通りあって、自分、もしくは他人の「商品」や「サービス」を紹介することです。
そしてそのための仕組みが必要となります。
いくら良質な情報を発信して、たくさんの見込み客を集めることができたとしても、紹介する商品やサービスがなければ収益化できませんからね(^^;
もちろん自分でその商品やサービスを引っ張ってくる(直案件)という手段もありますが、敷居が高いので初心者はやはりまず、簡単に商品やサービスを紹介できるサービスを利用するのが無難です。
そこで今回は、情報発信ビジネスで商品やサービスを紹介するための具体的なサービス(プラットフォーム)を紹介しますね^^
※情報発信ビジネスで稼ぎたい方はこちらのコミュニティもおすすめです※
情報発信ビジネスで稼ぐために利用するべき5つのサービス
情報発信ビジネスで稼ぐために利用するべきサービスは、主に5つあります。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
まず1つ目は「ASP」です。
ASPは「アフィリエイト広告」の仲介をしてくれる業者で、これにより在庫を抱えずに商品を売ることができます。
例えば、薄毛に関する情報を発信していて、薄毛に悩みを抱えているお客さんを集めてきたら、育毛剤やスカルプシャンプーを紹介することも可能です。


こちらのシャンプーは1本の紹介で5000円の報酬です。
これを月10本紹介するだけでも、月5万円の副収入になりますよね^^
なお、最初に登録しておくべきASPとしては以下の3つをおすすめします。
・A8net
A8netは日本最大級のASPで、会社であるファンコミュニケーションズは上場もしています。
特徴としては厳しい審査もなく誰にでも簡単に登録ができ、商品のジャンルやラインナップも豊富です。
アフィリエイトで収益化するならまず登録した方が良いASPと言えるでしょう!
・バリューコマース
バリューコマースは日本で最初に立ち上げられたASPになります。
言うならば老舗ってことですね。
特徴としてはA8net同様バリュエーションは豊富で、アフィリエイトしやすい独自の機能なども揃えています。
また、アフィリエイトについて学べるコンテンツも用意されているので、勉強しながら利用するのもありでしょう!
・インフォトップ

情報を発信するだけでなく「情報」自体を売って収益化したい方は、インフォトップがおすすめです。
いわゆる「情報商材」を扱っているASPになります。
情報商材と聞くと悪いイメージもあるかもしれませんが、実際は犬のしつけやダイエットの方法など価値のある情報も存在します。
情報に価値をもたらした走りとも言えますね。
上記ASPに登録してまずはアフィリエイト広告で収益化するのも良いでしょう!
Brain(ブレイン)
続いて2つ目は「Brain」です。
Brainは2020年にリリースされたばかりのプラットフォームで、主にデジタルコンテンツやサービスを気軽に販売、アフィリエイトができるサービスになります。
「情報」を商材としている点ではインフォトップと同じですが、有名ブロガーやインフルエンサーのコンテンツを扱えるというのがインフォトップとは少し色が違うところですね。
活動の実態が見える人たちのコンテンツが扱えるといったのが特徴です。
この度迫さん(@yuki_99_s )の運営されるBrainの株を200万円ほど購入させて頂きました!迫さんのおかげで先月は60万円ほどBrainで稼がせてもらったし、本当にいつも感謝しかありません😂Win-Winを築いて事業を伸ばそうとする迫さんの戦略はマジですごい。。。来月あたり僕もBrainで教材出そうかな✨
— かずくん|慶應を卒業したい! (@Kazu_Consult) February 13, 2021
このBrainを生み出したのは迫佑樹さんで、プログラミングやWEBのスキルを身に付けられるスキルハックスでも有名な方ですね。
スキルハックスが少し堅い感じの位置付けとすれば、Brainは気軽に取り組みやすいノウハウが並んでいる感じです。
SNSで月1000万円稼ぐ具体例(サロン.実業.コンサル.案件.アフィリ.広告)とノウハウを完全ネタバレ
4ヶ月でフォロワー5500人の現役高校生が教える。Twitter運用からマネタイズまでのぶち上げ講座
【SNS活用】お菓子ブランドをネットだけで販売する方法を公開
実際に上記のような講座が存在して、インフォトップとは少し毛色の違う商品を紹介することができます。
開発者の迫さん自身も情報発信で稼いでいるので、情報発信で稼ぐならここにも登録しておいて損はないでしょう!
note
続いて、3つ目は「note」です。
noteは「つくる、つながる、とどける」をコンセプトにした、情報販売プラットフォームになります。
特徴としては、誰にでも手軽に自分の経験やノウハウを手軽に販売できるというところです。
なので、情報発信で「自分の商品を作って売りたい」という方におすすめのサービスになりますね。
また、月額課金や音声でのコンテンツも販売できるため幅も広がります。
自分の持っている情報に本当の意味で「価値」を付けたいのであれば、ぜひnoteを利用することをおすすめします。
・noteの商品例
ココナラ
続いて、4つ目は「ココナラ」です。
ココナラといえば、CMでもお馴染みの「スキルを売るならココナラ」ですね。
最近は「得意を売り買いココナラ」と、これまたうまい言い回しになってますが(笑)
このココナラは、動画の通り「得意」や「スキル」を気軽に売り買いできるマーケットで、情報発信で自分の得意やスキルを売りたい人にはおすすめのプラットフォームですね。
デザインやWEB制作、イラストなどの外注先や販売元として使えるのはもちろん、他にも結婚や占い、美容などのジャンルもあります。
匿名性も保たれるためキャラクターを使った情報発信をする人にもおすすめです。
ガッツリスキルを売りたい人もココナラを利用すると良いでしょう。
・ココナラの商品例
オンラインサロン
最後に5つ目は「オンラインサロン」です。
このオンラインサロンはいわゆる、オンラインの「コミュニティ」と捉えてください。
オンラインで自分だけのコミュニティを作り、そこで情報発信をして価値提供をしたり、みんなで何かを作り上げたりといったことができます。
特徴としては月額課金制で、継続的に安定した収益を得られることですが、その分母数も必要です。
このオンラインサロンの例でいえば、キングコングの西野亮廣さんが有名ですよね。
会員数7万人超えと最も多い会員数であり、その年商は8億超えとも言われています。
オンラインサロンの運営方法を学ぶなら、西野さんのサロンに入るのもありでしょう。
ただし、オンラインサロンで収益化をする場合には、しっかりと情報発信を続けなければなりません。
これができなければ会員数の保持ができず、コミュニティとして成立しなくなります。
・オンラインサロンのプラットフォーム3選
情報発信ビジネスで稼ぐために初心者が利用するべきサービス

ASPには有名どころの商品やサービスから、豊富なバリュエーションの商品を扱うことができます。
ですので、情報発信ビジネスを始める場合は、まずASPに登録をしてどんな商品やサービスを扱えるのかをリサーチしてみると良いでしょう。
なお、情報を売っていく場合は、Brainも並行して利用するのもありです!
一方で、noteやココナラ、オンラインサロンは自分自身が得意なことやスキルを持っている場合に有効活用できるプラットフォームです。
もし現時点でそういったものを持っているのなら登録するのはありですが、何も持っていない方は、まずは「他人の商品やサービス」から紹介していくと良いと思います^^
まとめ
さて、今回は情報発信ビジネスで稼ぐために利用するべきサービスをお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
情報発信ビジネスで稼ぐためには商品やサービスを売る必要があり、それらを簡単に扱えるサービスを利用するのがおすすめです。
具体的には、
・ASP
・Brain
・note
・ココナラ
・オンラインサロン
などがありますが、初心者にも手軽に扱えるのはASPです。
まずはジャンルや商品のラインナップの多いASPを活用して、収益化を進めてみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]