
投資にも様々な手法がありますが、今回紹介する投資は非常にシンプルな投資です。
その投資法を教えているのが青柳仁子さんという方で「シンプルプラン」と呼ばれるものになります。
この記事では、
「シンプルプランはどんなプランなのか」
「実際に稼ぐことはできるのか」
「メリットデメリットはどういったところなのか」
といったことを個人的見解も交えながら、3ヶ月投資実践集中講座についてお伝えしていきます。
この記事を最後まで読んで頂ければ、あなたに「3ヶ月投資実践集中講座」が向いているのかどうかも知ることができるでしょう!
・シンプルプランの投資方法
・3ヶ月投資実践集中講座の内容や注意点
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
目次(クリックすると好きなところから読めます)
青柳仁子さんと資産1億円シンプルプラン投資の概要
プロフィール
まず、青柳仁子さんのプロフィールは以下の通りです。
2000年にファイナンシャルプランナーの資格
その後外資系保険会社、経営コンサルタントに勤める
2007年に独立
投資専門のファイナンシャルプランナー
2010年投資スクールを立ち上げ
2014年一般社団法人ウーマンリッチ実践協会設立
青柳仁子さんは2000年からファイナンシャルプランナーとして活動していて、言うならばお金に関するプロですね。
その後、外資系保険会社や経営コンサルタントを経て、2007年には独立しています。
投資専門のファイナンシャルプランナーとして独立し、2010年には「投資スクール」も立ち上げていますが、古くから投資普及を行っている社長さんですね。
また「一般社団法人ウーマンリッチ実践協会」の代表理事を務め、ここでは女性による女性のための投資スクールも運営されています。
資産1億円シンプルプラン
青柳さんは投資スクールを開校した時から「資産1億円を作る」ということをテーマに活動しています。
そして、今回の「資産1億円シンプルプラン」でもそのテーマは変わりません。
シンプルプランとは、
1.お金を残す
2.お金を貯める
3.お金を増やす
の3つのシンプルなステップで資産を築いていくことを指しています。
この3つのステップを踏めば「資産1億円は目指せる」ということでした。
そして、
・どういう風に何に投資して増やしていくのか
・どのくらいで増やせるのか
が無料講座の中で知れるようになっています。
資産1億円を目指すための2つのシンプルプラン
青柳仁子さんは資産1億円を目指すためには、
1.お金を残す
2.お金を貯める
3.お金を増やす
の3つステップが必要だとおっしゃっていました。
これこそが「シンプルプラン」になりますが、まずはそのうちのお金を「残す」と「貯める」についてです。
お金を残す
まず「お金を残す」ですが、青柳さんはこのお金を残すことに関して「埋蔵金がある」ということをおっしゃっていました。
この埋蔵金のことを「使途不明金」と例えています。
使途不明金とは簡単に言うと
「何の目的で使ったのか」
「何に使ったのかわからない」
お金のことです。
この使途不明金は「月の収入」から「固定費」を引いて算出したものから「変動費」を出すことで把握できます。
そして、その変動費の約10%くらいが一般的に使途不明金なっているということでした。
例えば、コンビニや自動販売機でちょっとしたものを買ったり、遊びやお出かけ、買物に出た時になんとなく買っているものや使っているお金などですね。
これらを抑えることで埋蔵金(お金)が残ります。

お金を貯める
続いて「お金を貯める」ですが、お金を貯めるためには残したお金を使わずに貯めるということが必要になってきます。
使途不明金でせっかくお金を残しても、それをまた別のことに使ってしまったら意味がないですよね(^^;
これを防ぐためのポイントとしては「貯める用の口座を別にする」ということでした。
そして、その口座に”残ったお金(埋蔵金)を自動で移す”というのがポイントになります。

なお、理想としては収入の10%~20%を貯めていくのが良いということでした。
青柳仁子さんのシンプルプランでお金を増やす方法
お金を「残す」と「貯める」ができればあとは「お金を増やす」ことですね。
アーリーリタイアを目指す流れ
まず、青柳仁子さんのシンプルプランで目指すところは「アーリーリタイア」になります。
資産運用でお金を増やし、早期退職を目指すということですね。
そのために身に付けるのが「10%の複利で回すスキル」になります。
複利というのは投資で出た利益を元本にプラスして利益を増やす方法ですが、これを10%の運用利益を出しながら行っていくということです。
また、月々5万円を投資に回していくことができれば、30年で1億円以上の資産を築けるようになっています。
そして、シンプルプランで資産1億円を築くことができれば、利回り7%~8%の利益を得ながら資産を減らさずに生活することも可能です。
最終的にここを目指していくことが、青柳さんのシンプルプランになります。
投資方法
ではアーリーリタイアのためにどのような投資をするのか?
それは、主に日本で販売されている「投資信託」と「株」を運用するということでした。
投資信託とは投資運用の専門会社が多くの投資家から資金を集め、株や債券に投資をし、出た利益を分配する金融商品のことですね。
例えば、私の場合だとS&P500という厳選された500の米国株の銘柄に分散投資した投資信託を持っていたりもします。
このように投資信託の場合は、
・プロに運用を任せる
・銘柄の分散ができる
といったメリットがあります。
そして、株に関しては企業が発行する株に投資する形ですね。
シンプルプランでは、これら2つの投資を組み合わせながら運用する方法を身に付けられます。
また、NISAやiDeCoなどの税制面で優遇のある制度も活用しながら、資産運用を学ぶことが可能です。

青柳仁子さんの「3ヶ月投資実践集中講座」の内容

引用元:https://bluestone-ac.jp/bst/t/
青柳仁子さんの資産1億円シンプルプランに登録をすると、最終的に「3ヶ月投資実践集中講座」の案内がありました。
この3ヶ月投資実践集中講座はまず「3ヶ月で利回り10%で運用する方法を学べる」という講座になっています。
具体的な投資のやり方を教えて、教えたことをそのまま実践するというカリキュラムになっていて、投資をしながらスキルを身に付けられるようになっているんですね。
青柳さんは「自分で選べるようになる」ということを大事にしていて、たくさんある投資信託の中から自分にぴったりな銘柄を選べるようになる基準を用意していることでした。
結局自分で選べるようにならない限りコントロールができず、いつ投資していつやめるかというのもわかりませんからね。
また、国内外の株式の選び方もあり、これらも基準を持って選ぶことで利益を出せるようになるということでした。
なお、これらのスキルを身に付けるのは、
「経済のことがわからない」
「為替がわからない」
「細かいお金の管理ができない」
そんな方でも大丈夫とおっしゃっていました。
経済は何なのか、投資は何なのか、そういう人でも選べるノウハウとなっています。
そして、カリキュラムに関しては3ヶ月で全6回の講座が組まれていて、2週ごとに開催される形です。
「3ヶ月投資実践集中講座」では、以上の内容やサービスが“15万1800円”という価格で受けられるようになっています。
私が思った「3ヶ月投資実践集中講座」の注意点
上記の情報を見てきた中で、私が思った「3ヶ月投資実践集中講座」に対する注意点があります。
3ヶ月で足りるのか
まず1つ目は、3ヶ月で足りるのかということです。
「3ヶ月投資実践集中講座」はその名の通り、3ヶ月で学ぶカリキュラムになっていますよね。
しかし、これから30年という長期運用を行うスキルを、果たして3ヶ月で身に付けられるのかという不安はあります。
つまり、3ヶ月で今後30年の利益を出し続けるスキルを身に付けられるのか、ということですね。
長い期間通用するのか
続いて2つ目は、長い期間通用するのかということです。
「3ヶ月投資実践集中講座」では、基本的に「長期運用」という考え方を持っていて、30年を目安に資産1億円を築いていきます。
ただ、30年もあれば時代も変わり、時代が変われば投資方法も変わっている可能性もありますよね。
その中で「3ヶ月投資実践集中講座」のシンプルプランが、どこまで通用するのか心配な部分もあります。
なので、そういった部分も理解した上で投資を行った方が良いでしょう。
個別サポートが少ない
最後に3つ目は、個別サポートが少ないということです。
「3ヶ月投資実践集中講座」では、基本的には講座の際にサポートを受けられる機会が設けられています。
ただ、今回は銘柄選びや基準などを学習しなければなりませんが、その中でズレが生じないかの心配はありますよね。
特に講座内のみでしかサポートを受けられないとなると、いざ一人で実践する際に迷いも出てくるかもしれません。
そういった方には、どのような対応をするのかは気になりました。
投資でお金を増やすのは短期でより簡単な方法もある
さて、今回は青柳仁子さんのシンプルプランを取り上げましたが、いかがでしたでしょうか?
シンプルプランは、投資信託と株を軸に長期で資産を築いていくという超現実的な手法だったので、非常に好感を持てました。
また、ファイナンシャルプランナーの視点からの「お金の残し方」や「増やし方」というのも勉強になりました。
上記のことを踏まえても「3ヶ月投資実践集中講座」に参加するのはありだと思います。

例えば、私の場合だと「自動売買システム」を使って「ほったらかし」で利益を出す手段も持っています。
こちらは「3ヶ月投資実践集中講座」以上に勉強する必要はなく、さらに短期での運用益も見込めるので、投資初心者にも非常におすすめ手段です。
また、価格も“2万4800円”となっていてお手頃に始めることができるので、もしこの「自動売買システム」に興味のある方は個別にご連絡頂ければと思います^^
※お問い合わせはこちら※
なお、投資には青柳さんも言っているように「資金」が必要になります。
シンプルプランでも月5万円の資金を回して運用していくのが理想ということでしたが、この資金を作る方法としてもう1つ「お金を自分で稼ぐ」といった手段もあります。
もし資金を作る方法も身に付けたいという方がいましたら、下記メール講座にも参加されてみてください。
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
このメール講座では「自分で稼ぐ力を身に付けられる副業」も教えていますので。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]