副業初心者がAI時代に月10万円以上稼ぐための無料講座

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

GFS投資の達人講座は怪しい?評判や無料の口コミを徹底調査

「投資を始めなきゃいけないのはわかるけど…」

そう頭ではわかっていながらも、結局行動に移せずにいる。

気づけば、同期の者たちは、副業や投資を始めて大幅に収入をアップさせている。

妻からは「このままで老後は大丈夫」と案じられ、子どもの学費を考えると背筋が寒くなる。

今の日本の物価高や税制であればそう心配するのも仕方あるまい。

そんな中で「GFS投資の達人講座」たどり着いたという者も多かろう。

拙者もYouTubeの広告で何度も見かけたが、NISAや投資を始めようという文言に心が揺らいだ。

そこでまずは無料の講座を見てみることにした。

以下はその詳細になるので、もし投資を始めたい、GFS投資の達人講座が気になるという者は、参考にしてくだされ。

【結論】投資の達人講座は怪しいのか?総合評価

先に結論を言おう。

GFS投資の達人講座は詐欺ではない。

ただし、約70万円という大金を投じる価値があるかどうかは、「人による」というのが正直な気持ちでござる。

運営元のGFSは、国が定める金融商品取引業者として登録されており、怪しい会社ではなかろう。

学ぶ内容も、基礎から応用まで体系的に学べる。

が、しかし・・・

YouTubeや書物でも手に入る情報もあるというのが、率直な感想だ。

講師の教えは丁寧という口コミもあるが、費用に見合う働きなのかはわからない。

投資の知識が全くない完全な初心者で、一人では勉強を続けられる自信がなく、お金に多少の余裕がある人なら検討するのもありだろう。

逆にすでに投資を始めている者、約70万の出費が家計を圧迫する者、自分で調べて学ぶことを苦としない者、短期間で大きな利益を期待している者。

こうした者は慎重に検討するべきでござる。

もしそなたが「70万円あるなら、その分を投資に回したい」と思うなら、おそらく受講する必要はなかろう。

今は投資信託のような手堅い金融商品もあるからな。

GFS投資の達人講座の基本情報

運営会社は株式会社Free Life Consulting

疑問も多いゆえ、まずは運営元を徹底的に調べてみた。

正式名称は株式会社Free Life Consulting。

2016年に設立されており、東京都港区芝浦に所在している。

重要なのは、金融商品取引業者として関東財務局長に登録されている点。

これは金融庁の審査を通った証であり、少なくとも「怪しい会社」ではないと言える。

代表の市川雄一郎氏は元々証券会社出身で、金融業界での実績は確かなようだ。

ただし、カリスマ性を前面に出した宣伝手法は、好みが分かれるであろう。

カリキュラムと料金体系

有料講座の構成は、基礎から実践まで4年間にわたって学べるようになっておる。

基礎的な投資の概念から、個別株の分析方法、債券・REIT、最終的には自身の資産構成や税務対策まで網羅している。

料金は1年コースで約70万円、正直に言って決して安くはなかろう。

他社の投資スクールと比較しても、30万円台のところもある。

ただし、長期サポートがあるのであれば、それなりの価格設定とも言える。

GFS投資の達人講座の無料受講体験をレビュー

無料講座の実態

メールアドレスを登録するだけで、すぐに視聴用の動画案内が届く。

市川雄一郎代表が約二時間にわたって投資の基本を解説しており、話し方は上手で聞きやすい内容だった。

無料講座では「なぜ投資が必要なのか」から始まり、インフレのリスク、複利の効果、基本的なリスクとリターンの考え方まで、初心者向けとしては悪くない構成になっている。

特に「預金だけでは資産が目減りする」という説明は、数字を使って分かりやすく解説されていた。

ただし、目新しい内容と言われれば、決してそうとは言えない。

YouTubeの投資系チャンネルをいくつか見れば、同じような知識は身に付けることはできる。

(剣八)
問題は、この無料講座が実質的に「有料コースへの導入」になっていることだ。

最後の三十分くらいは有料コースの宣伝があり「無料なら悪くないが、有料コースは70万円…」とその場で即決できるような金額ではないのが正直な感想でござる。

勧誘の実態と対処法

無料講座の視聴から三日後、案の定、電話がかかってきた。

担当者は丁寧な人だったが、

「今なら特別価格で…」
「このままだと将来が不安ですよね」
「早く始めた方が複利効果が…」

といった、よくある営業の言葉を並べる。

実際にこんな口コミもあった。

引用元:telnavi.jp/phone/05054978041

電話は約三十分ほどで、決して強引な印象はなかった。

だが、明らかに「契約」を狙った話術で、緊急性を煽るやり方には少し違和感を覚えた。

「一度考えたい」と伝えたところ、「ではまたお電話します」とのこと。

実際に一週間後、再度電話があり、最終的に「今回は見送ります」とはっきり伝えるまで、合計三回電話があった。

(剣八)
強引ではないが、諦めが悪いというのが正直な感想だ。

断りたい場合は、曖昧な返事ではなく、はっきりと「受講しません」と伝える必要でござる。

GFS投資の達人講座のメリット・デメリットを分析

良かった点

最大のメリットは、体系的な学習カリキュラムだ。

投資の世界は情報が散らばっていて、独学だと「何から始めればいいか分からない」状態になりがちである。

GFSでは基礎から応用、実践という流れが明確で、迷うことなく学習を進められる。

また、質問できる環境も、初心者にとっては価値があると思う。

微妙な点

微妙だと思う点は、情報の新しさを感じられないことだ。

学習内容の八割程度は、書物やYouTubeでも得られる情報じゃ。

「GFSでしか学べない特別な手法」のようなものを期待したが、拙者が話を聞いた限りではそうは感じなかった。

また、講義動画が多いことは多いが、すべてを消化しきれるかは微妙なところだ。

結局消化できなければ、学習も完了しないということになるでござるからな。

GFS投資の達人講座の評判と口コミ

Xで検索すると賛否両論が見つかる。

好意的な意見では「投資の基礎が体系的に学べた」「質問への回答が丁寧」という声がある一方、批判的な意見では「値段が高すぎる」「YouTubeで十分な内容」という指摘がある。

また、吊り革広告なども多いという口コミもあった。

そんな中でなぜ「怪しい」と言われるのか?

一番大きな要因は、YouTube広告の露出だと思う。

「たった二時間で投資の全てがわかる」
「プロの投資手法を無料公開」

のような煽り気味の広告文句が、「怪しい情報商材」というイメージを与えているのだろう。

事実、広告の声はかなりあるし、投資講座で儲かっている会社であることは否めない。

ネットからリアルまでこれだけ広告をかけているのだから。

まとめ:サラリーマンが後悔しないためにも

受講前に確認すべきこと

まず最初に確認すべきは、約70万円の受講料が家計に与える影響だ。

月の手取りが30万円だった場合は、その2倍以上の受講料が必要である。

中古車1台を買えてしまう額だ。

もちろん、3ヶ月分の給与で一括で払えるという人も少ないため、住宅ローンや子どもの学費を差し引いた余裕資金で計算をした方がよかろう。

よくある基準としては、生活費六ヶ月分の資金を確保しておけということだ。

(剣八)
実際の投資資金を含めると、軽く100万円の資金は必要となるからな。

また、学習時間の確保も重要だ。

現実的に1日2時間程度の学習時間を考えておいた方が良い。

特に朝早く夜遅いサラリーマンで「そんなに時間がない」と思うなら、無理に受講する必要もなかろう。

受講しない場合の代替案

正直に言おう。

GFSに入門せずとも、投資をすることは十分可能だ。

実際に拙者が検討した代替案をご紹介する。

書物での学びなら、

「敗者のゲーム」
「ウォール街のランダム・ウォーカー」

といった良き書物が一冊2000円程度で購入できる。

これらの書を十冊読めば、投資の事は十分理解できるであろう。

また、今はYouTubeで学ぶことも有効だ。

株式投資にもいろいろなチャンネルがあり、世界株から個別株投資のチャンネルまである。

また、SBI証券や楽天証券では、定期的に投資セミナーを開催しており、基本的な投資知識から実践的な資産構成まで学べるでござる。

ただ1つ言えることは「投資に絶対はなく、損失のリスクがある」ということだ。

もしその損失のリスクに耐える自信がない者は、まずは損失の出ないビジネスや副業から始めることをおすすめする。

(剣八)
その中でも拙者が現在おすすめするのは、AIを使った副業でござる。

もしそんなAIを使った副業に興味があり、できるだけ損失のリスクを排除して副業に取り組みたい者は、以下の記事も読んでくだされ。

Live in the Shadows ~あなたの人生を変えるためのAI時代で稼ぐための無料講座~

それではそなたが最善の選択ができることを願っておる。