
突然ですが、イケダハヤトさんってご存知ですか?
この記事に興味を持った方ならすでに知ってると思いますが、「イケハヤ」とも呼ばれていて人気ブロガーの1人です。
私は自分がブロガーとして活動していく上で、これまで何人ものブロガーやブログを見てきましたが、その中でも目立っていたのがイケハヤさんなんですよね~。
日本一”炎上”という言葉が似合うブロガーです(笑)
今日はそんなイケハヤさんの分析とイケハヤさんに提案があってこの記事を書いています。
目次(クリックすると好きなところから読めます)
イケダハヤトを分析してみた。イケハヤのすごさはズバリここだ!
みなさんはイケダハヤトさんのすごいとこってどこだと思ってますか?
・高知県の山奥(田舎)に住みながら稼いでいる
・仮想通貨で稼いでいる
・ブログで年商1億円以上稼いでいる
・ツイッターのフォロワーが18万人以上いる
・カリスマ性がある
・日本一のインフルエンサー
・東京のビジネスマンをディスってる
・ブロガーの神
など、それぞれ見ているポイントは違うと思うけど、私がすごいと思うとこはズバリここなんですよね~。

まだ東京で消耗してるの?
普通はこんなタイトル思いつかないし、思いついてもこれでやろうなんて思えません。笑
東京の人をみんな敵に回してしまうタイトルですからね。

言ってみればこのタイトルは、敵陣に自分の本陣を置いているようなもので、諸刃の剣でもあります。
だから必要以上に炎上してますよね。
だって自分の領域で好き勝手暴れられてるわけですからね。笑
また、その暴れまわってる当の本人は、高知でノマド的な生活を送ってるので余計鼻につきます。
それでも最終的には、その敵陣の中から一部の人を「顧客」にして売上を立てている。

要は、「まだ東京で消耗してるの?」ってタイトルは、”東京全体をブログ集客の市場にしてしまっている”ってことです。
東京の2018年の総人口が1375万人以上というデータが出てるので、そこを集客の市場にするだけでも日本の1割以上の人をターゲットにできるってことになります。
これが並みのブロガーなら、「高知県で自由に暮らす田舎ブロガー」的なタイトルになっていると思うんですよね。
なので、イケハヤさんはプロブロガーである前に、プロのマーケターであると私は思ってます。
つい最近までの話で言うと、「まだ仮想通貨持っていないの?」というタイトルでしたが、これはどういう効果のあるタイトルかもうかりますよね?

このタイトルに関しては、どの仮想通貨ブロガーよりも一枚上手だったと言えるでしょう。
このようにイケハヤさんのすごさは、単にブログのPV数や収入、フォロワー数、記事の内容だけでなく、ブログタイトルで集客市場を囲い、さらにはそこで”敵を顧客にしてしまうパワーやテクニックを持っている”ってことですね。
これを見る限りは、やっぱりイケハヤさんってカリスマだし、一般の人には真似できない方法でやってるんだなって改めて思いました。
でも、イケハヤさんもブログで消耗してる?笑
なかなか手の届きそうにないカリスマブロガーのイケハヤさんですが、前々から私は1つ思っていたことがあります。

たぶん、私と同じようなことを思っていた人もいると思うんですが、”イケハヤさんってめちゃめちゃ働いているんですよね”。
例えば、直近のブログの更新頻度を見てみると・・・
10月11日:7記事
10月10日:5記事
10月9日:6記事
10月8日:3記事
10月7日:3記事
10月6日:10記事
10月5日:4記事

遡ってみると10月1日~10月11日まで毎日更新されていたんで、10月に入っての「完全オフ」はまだ1度もありません。
追って調べてみたところ、9月の18日から更新が続いていて、9月の休みはたったの1日だけです。
ブログを更新していないと不安なのか、気持ちが悪いのか、もっと売上を伸ばしたいのかわかりませんが、1つ言えることとしては・・・

ってことです。
また、イケハヤさんの集客の半分はツイッターからでもあるので、ツイッターも毎日数時間おきの更新をしています。
それだけではなく、notoの制作やオンラインサロンの運営、投資の勉強、ネタ探し、情報収集など、やることはブログ以外にもまだまだたくさんあるんです。
特に最近は投資の発信に振り切ってるし、少し前は仮想通貨に振り切ってたので、当然その時には猛勉強していたと思いますよ。
下手な発信はできなし、インフルエンサーとしていち早くトレンドを掴んで発信しないといけませんからね。
ということまで考慮すると・・・

今年は仮想通貨のアフィリエイトの収益も減ったみたいだし、推していたザイフトークンのザイフも最近登録廃止されて消耗してますよね。
イケハヤの仮想通貨アフィ収益は、最盛期の「98パーセント減」です。
それを受けて今は、投資やFXの猛勉強中みたいだし、最近はYouTubeチャンネルの運営もはじめているので、めちゃめちゃやることがいっぱいです。
【宣言】イケハヤは「日本一のFXブロガー」になります。
年収2,400万円のイケハヤ、来年は大きく年収を減らそうと思います……。
運用額2,300万円突破!イケハヤの投資成績公開中。

というように、多岐にわたってめちゃめちゃ消耗しているイケハヤさんなんですが、何が言いたいかと言うと・・・

だから私はイケハヤさんを尊敬してるし、発信する情報に共感する部分や参考にする部分もあるけど、同じような取り組み方はしません。
しないというより、真似できないですね。
イケダハヤトを救いたい。イケハヤに剣八から提案!
イケハヤさん、イエダハヤトさん。
・毎日のブログ更新
・毎日のツイート
・毎日の猛勉強
・YouTubeの動画制作
・noto(教材)の制作
・オンライサロンの運営
・投資での損失
・顔出しと身バレのリスク
・本名での否定
もう辛くないですか?

そんなに消耗して稼ぐのってぶっちゃけ大変ですよね(^^;
たしかに私は年商1億5000万円のイケハヤさんほど稼げておらず、収入で言うと10分の1くらいかもしれません。
それでも月に100万円程度の収入は得られています。
しかし、やっていることは「ブログの記事を書くことのみ」で、それも週に2,3記事(多い時でも4,5記事)ほどしか書いてません。
時間にすると1記事2,3時間で、週に5~10時間くらいの実働ですね。
また、匿名ブロガーなので顔出しする必要もないし、住所の特定や身バレもありません。
ただでさえ敵陣で暴れまわってるイケハヤさんなんで、正直本名での活動って怖くないですか?
下手すると家族にも影響があるかもしれないし、アンチからの攻撃も本名で活動してると多少のダメージを受けますよね。
今年は福岡でブロガーの刺殺事件もありましたしね。
福岡ブロガー刺殺事件
ってところを考えても、やっぱり今後は”リスクなく稼げる匿名ブロガー”の方が良いと思うんです。
ぶっちゃけ物騒な世の中ですからね(^^;
それにお金だけじゃなく、「時間」の確保もできますからね。

そして、私と共に匿名ブロガーとしてゆるくやってきましょうよ!
まぁ、頭のキレるイケハヤさんのことなんで、すでに周りが気づかないところで匿名のブログもやってそうですけどね。笑
もしまだやっていなくてこれからやろうと考えているなら、下記のような”匿名ブロガーになるためのオンライスクール”もあるので、興味があれば見てみてください^^
仮面ブロガーズプラスを2年間実践したブログ歴7年が本気レビュー
以上、イケハヤさんに剣八からの提案でした!
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
イケハヤさんの関連記事はこちら
炎上系ブロガーイケダハヤトの現在をまとめてみた!評判は悪いのか?
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]