あなたの人生を変えるための短期間集中講座

かどさか物販大学の評判は?門坂征美氏の中国輸入で稼ぐ際の注意点

 

結論
資金力と行動力があって、在庫が売れ残るリスクに耐えられる方に向いています!
(剣八)
あなたは物販で稼ぎたいと思ったことはありますか?

物販にも様々な手法がありますが、その中でも昨今よくあるのは「中国輸入」です。

今回はその中国輸入を教えている、門坂征美さんの「かどさか物販大学」について取り上げますが、実際にどういった手法で稼いでいるのか気になりますよね。

そこでこの記事ではかどさか物販大学が、

「どういった手法を教えているのか」
「実際に稼ぐことはできるのか」
「メリットデメリットはどういったところなのか」

を個人的見解も交えながらお伝えしていきます。

この記事を最後まで読んで頂ければ、あなたに「かどさか物販大学」が向いているのかどうかも知ることができるでしょう!

この記事でわかること
・かどさか物販大学の稼ぎ方
・かどさか物販大学が向いている人
・門坂さんは情報発信でも稼いでいる

Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~

門坂征美さんのかどさか物販大学の概要

まず、門坂征美さんのかどさか物販大学は「中国輸入」を中心に教えている物販コミュニティになります。

具体的には、中国の大手通販サイト「アリババ」から商品を仕入れて、Amazonやメルカリで販売する手法を基本に教えていて、そこからOEMなどの応用的な手法も教えられているコミュニティです。

現在このコミュニティには200名以上もの生徒がいて、YouTubeやサイト、広告などでも情報発信をしているため、今後もさらに人数は増えていきそうですね。

そんなコミュニティを運営している門坂さんですが、もともとは飲食店で30年以上働いていました。

物販を始めたのもここ7,8年くらいで、40歳を過ぎてからのスタートです。

今現在は50歳になられているので、これから始める40代50代の方にも希望を持てる存在ですね。

なお、このかどさか物販大学では、中国輸入のリサーチツールや管理表などもプレゼントされているみたいなので、もし興味があればセミナーに参加してみるだけでも良いでしょう。

かどさか物販大学の中国輸入で稼ぐ方法

かどさか物販大学の中国輸入は、アリババから商品を仕入れてAmazonやメルカリで販売していくことが基本になります。

ここ最近はAmazonだけでなくメルカリで販売されていることも多いですよね。

これは結構どこの中国輸入スクールでも教えられている手法ですが、かどさか物販大学ではそこからOEMに移るカリキュラムも教えられています。

このOEMとは「自分のオリジナル商品」を作ることで、中国で商品を作りAmazonやその他の通販サイトで販売する方法です。

そして、このオリジナル商品を持つことで商品を独占的に販売できるため、ライバルと競争することなく利益を伸ばすことができるようにもなります。

ただここで気になるのは、どうやってオリジナル商品を作るかですよね?

それはAmazonですでに存在する「売れている商品」を探し出し、その商品の機能、性能、デザイン等を改良することで作ることができます。

言うならば、スーパーやコンビニのプライベートブランドを作るようなイメージです。

かどさか物販大学ではこれらの手法を駆使して、小さなところから始めて5万10万と利益を積み上げ、最終的にはOEMで100万円以上を目指していくような内容となっています。

また、売上が伸びてきたら法人設立のサポート等も行っているということでした。

門坂征美さんも教える「中国輸入」のメリット

門坂征美さんも教えている中国輸入のメリットについてです。

仕入れが安い

まず、中国輸入のメリットは、他の物販よりも仕入れが安いということです。

中国の物価自体が日本の5分の1くらいと言われていて、商品を安く仕入れることができるんですね。

なので、中国輸入の強みはこの「安さ」にあると思います。

世界の工場である

続いて、中国が世界の工場であるということです。

ユニクロなどもそうですが、日本の企業でも生産を中国で行っているというところは珍しくありません。

中国では原材料や人件費を抑えらることができる分、商品を安く仕入れたり作ったりすることができますよね。

なお、その分品質の問題もありますが、最近はだいぶ改善されてきているみたいです。

利益率が高い

続いて、中国輸入は利益率が高いことです。

中国輸入は他の物販と比べて、仕入れのコストが抑えられるためその分利益率を上げることができます。

また、OEMで独占販売することができれば、利益額も伸びていきますね。

在宅でできる

最後に、中国輸入は在宅でできます。

通常の店舗せどりだと、店舗まで足を運ばないといけませんが、中国輸入は通販サイトやその他の管理サービスで完結できるため、自宅から出る必要がありません。

その点一般的な店舗せどりと違って、作業がしやすいことは間違いです。

門坂征美さんのかどさか物販大学に向いている人

さて、今回はかどさか物販大学を取り上げましたが、いかがでしたでしょうか?

中国輸入はオリジナル商品を開発してうまくいけば面白そうですし、主宰者の門坂さんの話し方を見ても非常に好感を持てるような印象でした。

その他もリサーチツールや管理表も用意されて、実践しやすい環境も整っていると思いました。

ただし、そういった中でも中国輸入におけるデメリットもきちんと理解しておかければなりません。

具体的には下記のようなデメリットです。

1. 資金が必要
2. 在庫が残るリスク
3. 円安の影響を受けやすい
4. 利益率が低い

まず、中国輸入で大きく稼ごうと思えば「資金力」が必要になります。

かどさか物販大学では1ヵ月目に25万円、2ヶ月目に50万円という事例もありましたね。

しかし、中国輸入の利益率は平均でも30%と言われています。

仮にその利益率で計算すると25万円の利益を出すのに約60万円の仕入れ費用、50万円の利益を出すなら約120万円の仕入れ費用が必要にな計算です。

これだけの資金を最初から用意できるのはそれぞれ変わってきますよね。

そして、これだけの仕入れ資金がかかるということは、その分在庫の数も増えるということです。

中国輸入では大量仕入れをすることで仕入れコストを抑えられたりしますが、在庫が売れ残った場合は赤字のリスクもあります。

なので、在庫数の見極めも重要になってきますね。

また、輸入業全般に言えることですが「円安」の影響を受けやすいです。

円安になると仕入れのコストが上がるため、その分利益も減ってしまいますよね。

利益率も平均で30%と言われていますが、関税や消費税等を含めると実際手元にどのくらい残るのかというのは疑問に残るところです。

(剣八)
そういったデメリットも踏まえつつ、資金力のある方には中国輸入は向いている思います!

逆に仕入れの資金力がなく、在庫を抱えるリスクは避けたいという方にはコストのかからないビジネスがおすすめです。

今で言うと「ブログ」や「情報発信」といったところがおすすめですね。

実は門坂さん自身もこの「情報発信」で稼がれていて、YouTubeやサイト、ネット広告等を使って情報発信を行い、このかどさか物販大学を販売して稼いでいます。

これは物販事業者のあるあるで、利益率の低さや在庫を抱えるリスク、また作業の手間をわかっているからこそ、こうした情報発信をやられている方が多いんですね。

これに関しては下記記事も参考にしてみてください。

物販コンサルやスクールが怪しい。簡単と言われる裏にある闇と見分け方

労働は嫌だ。私が転売(物販ビジネス)をやらない6つの理由

事実、門坂さんも年商7000万円のうちこの情報発信ビジネスによる売上も含まれているということでしたので。

(剣八)
もし自分も門坂さんと同じ「情報発信ビジネス」で稼ぎたいと思う方は、下記記事も読んでみることをおすすめします。

ブログや情報発信で稼げる個別指導型コミュニティ

Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~

最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m


↑↑↑
友達追加はこちらをタップ

気軽にやりとりしてみたい方はLINE@からメッセージをください^^

メールでのお問い合わせはこちらから

剣八裏メルマガ「一騎当千」副業・資産形成への第一歩

「老後に2000万円の貯金が必要」

金融庁からその報告があり、今年は「副業・資産形成」への動きが大きく変わった年になりました。

副業に興味を持つ人が88%、そのうちすでに実践している人が32%というデータも実際に出ています。

正社員3000名に聞く「副業」実態調査

(剣八)
そんな中であなたは出遅れていませんか?

・何から手を付けて良いのかわからない
・どう行動して良いのかわからない
・副業の悩みを解決したい


そんなあなたのために、この剣八裏メルマガ「一騎当千」では、副業・資産形成への“大きな第一歩”となる情報をお届けしています。

“やりたいけど、できない”

そんな方には打ってつけの内容になっているので、まずは登録だけでもやってみてください^^

1度受け取ってみて合わないと思えば、解除して頂いても構いませんので。


剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちら


【このメルマガの目的】
・一騎当千とは?
一騎で千人を相手にできるほど強いこと。

という意味の通り、この裏メルマガは、一人で千人分の力を持った「個人」を輩出すること を目的としています。

「稼げる個人」になるために必要な思考や行動、方法論など、この7年間私が個人としてブログで稼いできた知識や経験から得たものを包み隠さず共有していきます。

なので、これから「個人でも収入を得られるようになりたい」と少しでも思った方は、ぜひ登録しておいてくださいね^^

そして、この裏メルマガを通して自分のタイミングで働き、自分のタイミングで遊び、自分の時間や生活をコントロールできるような「真の自由」を一緒に手に入れましょう!

(剣八)
そのためにも、まずは第一歩として「一騎当千」で学び、「稼げる個人」を目指してみてはいかがでしょうか?

令和の時代に生き残るための個人の稼ぎ方

お金にまつわる問題
・消費税の増税
・老後の資金問題
・終身雇用の崩壊
これらの問題に加えて、追い打ちをかけるように突如として現れた“新型コロナウイルス”

日本は令和の時代を迎えて新しい時代を築こうとしていたさなか、リーマンショックを超えるほどと予測される、“大不況時代”に突入しようとしています。

昨年末まではまさかこんな事態になるとは、誰もが予想していなかったでしょうが、こうなった以上、コロナとも共存して生活していかなければなりません。

そんな中、今1番必要なのは、“時代の変化に対応できる個の力”です。

実際コロナウイルスの影響によって、
・飲食店やサービス業の休業要請
・一般企業のテレワーク化(在宅勤務)
・個人店舗の閉店や企業の倒産
など、ネガティブなニュースが相次いでいます。

老舗旅館が倒産 コロナ影響で初

経営破たんが全国で150件 「新型コロナウイルス」関連倒産状況

それによって“収入が激減”した方も徐々に増えて来ていて、政府からもどうにか補填するという話は出ていますが、すべてを賄いきれるかわかりません。

ひと昔前までは、1つの会社に所属して収入を得て、国の政策による支援を受けるだけで、死ぬまで不自由なく生活できる時代でした。(私の祖父母あたりくらいまでは)

しかし、こうした状況なのでもうお気づきかと思いますが、そうもいかない時代となってきました。

国もマスクを2つと給付金10万円を配るのが精一杯で、会社も利益が出なければ当然給与を払いきれません。

ここ2,3年から予兆はありましたが、「1つの会社に依存して働く時代も終わった」ってことですね。

私は「競争」することがあまり好きではないんですが、こうなってしまった以上、おそらく「競争社会」に近づいていくのではないかと考えます。

そうなった時に必要となるのが、先ほど挙げた“時代の変化に対応できる個の力”ですね。

(剣八)
“時代の変化に対応できる個の力”もたくさんありますが、その中でも私が真っ先に挙げるのは「個人で稼ぐ力」です。

テレワーク(在宅勤務)が強いられる中、“今どこにポジションを置き、何で、どのように稼ぐのが1番良いのか”を、この度「無料講座」として公開することにしました!

気になる方は、下記よりご登録頂ければと思います。

Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~

※このメール講座では、緊急事態宣言が出た3月,4月の間でも、これまでと変わらないどころか、むしろ売上が伸びた、「コロナの打撃を一切受けなかった稼ぎ方」をお伝えしています。

結局、本当に稼げる情報はあるのか?

誇大広告
・たったの1ヶ月で1万円が3000万円
・簡単作業で月収30万円をGET
・リスク、知識、作業なしで月収200万円
・7万円を入れておくだけで毎日10万円を生み出し続ける
・スイッチを押すだけで毎日3万円
・毎月100万円以上の完全なる不労所得があなたの元へ
・ただ起動してそのままにしておくだけで月の収入が100万円になる
と言われて購入してみたものの、蓋を開けてみると言われていた内容とは大きく違い、サポートも全然対応してくれない、挙句の果てには連絡すら取れない。

メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。

何度も何度もその繰り返し。

結局、本当に稼げる情報はあるのか?

(剣八)
その気持ちわかります、一体どうなってるんだ!

って感じですよね。

今でこそまともに稼げるようになった私ですが、ネットビジネスを始めた当初は右も左もわからず、アフィリエイトの「ア」の字すら知らなかったズブな素人でした。

(剣八)
当然稼げるわけもありません(^^;

しかし、1つの情報1つの出会いによって私の人生は180°逆転しました。

つまり、誰から情報を受け取り、誰に教わるかが重要なんです。

メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。

そういった情報収集ばかりやっていると、いつまでも本物の情報にはたどり着けません。

ぶっちゃけ、この手の商品は”作り話”がほとんどで、それこそ「役者」や「エキストラ」を使って演出している動画もあります。

高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」

クロ現プラスにも出た情報商材が詐欺と言われる理由。K氏の正体は?

どうすれば負の連鎖から抜け出すことができるのか?

それはシンプルに今受け取っている「悪い情報」を遮断して、「良い情報」が入ってくる窓口を作っておくことです。

その窓口の1つに私からの情報も加えてみませんか?
もちろん、最初から信用しろなんて言いません。

でも今受け取っている情報よりは間違いなく質は高いので、まずは1つで良いので受け取ってみてください。

前者の情報との大きな違いとしては、私も実際に購入して試し、稼いでいるってところです。

メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。

こうした商品ってまだ誰も試していないんですよ。

でも私がおすすめする情報は、私が実際に試して結果を出している。

ここが大きな違いなんです。

例えば、日常の買物でもダイエット器具や健康サプリメントを購入しようと思った場合、実際の購入者の口コミを見ますよね?

実際の購入者の口コミで評価を確認した上で購入した商品というのは、良い商品だったという経験はありませんか?

私が流す情報は、それと同じようなことです。

(剣八)
なので、今の負の連鎖から抜け出したいという方は、一度私からの情報も受け取ってみてはいかがでしょうか?


わからないことや聞きたいことがあればちょっとしたことでも相談に乗りますので、遠慮なくご連絡くださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です