
今回は、CMでも話題と言われる「Minedia (マインディア)」を取り上げます。
その案件がこちら
↓↓
https://minedia.com/
運営会社 | 株式会社マインディア |
---|---|
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | contact@minedia.com |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-8 TERRACE HILL AOYAMA 1階 |
私がマインディアを目にしたのはインスタ広告ですが、「45分のインタビューに答えて8000円が一般的」とあったので、かなり惹きつけられましたね。
副業も様々ですが、小1時間程度のインタビューでこれだけの報酬をもらえる仕事は、なかなか耳にしたことがなかったので。
ってことで、実際に登録してやってみることにしました!
・マインディアで稼ぎたい人
・マインディアをやってみたい人
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
【月10万は当たり前】アンケートサイトよりも圧倒的に稼げる副業
目次(クリックすると好きなところから読めます)
【参加は簡単】CMで話題のMinedia (マインディア)の登録方法
まずはマインディアのページへアクセス。
「無料モニター登録はこちら」をクリック。
Facebook、LINE、メールアドレスの中から1つ選択してクリック。(今回はメールアドレスでやってみました)
メールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をクリック。
会員登録の案内メールをチェックして、「本登録完了専用のURL」をクリック。
会員情報を入力後、「次へ」をクリック。
プロフィールを選択して、プライバシーポリシーおよび利用規約に同意するにチェックを入れ、「完了」をクリック。
下記の表示が出ると無事登録は完了です^^
Minedia (マインディア)は安全なのか?コンセプトや運営会社は?
Minedia (マインディア)は安全なのか、コンセプトや運営会社を調べてみました。
コンセプト
Minedia (マインディア)のコンセプトは、
空き時間でインタビューに答えて、謝礼をもうらおう!
です。
「スキ間時間にできる副業」をコンセプトにしているようですね。
しかもその報酬は、45分で8000円。
同じく高報酬の副業として治験がありますが、こちらは拘束時間も長いのでなかなかできなかったりしますよね(^^;
でも「1時間であれば私にも」って人は結構多いのではないでしょうか?
運営会社は株式会社マインディア
運営会社は株式会社マインディアで、事業内容としては企業の「マーケティング調査」や「意識調査」を手伝っているようですね。
企業の商品やサービスの利用者に対してインタビューを行い、消費者の意見や感想をクライアントにお届けしています。
クライアント実績
第一印象としては「結構怪しい仕事だな」って思ってたんですが、こちらクライアントを見てみると割と本気っぽいので安全なのかなって思いました。
・すべてオンラインで完結
・短時間で終わる
・高額謝礼がもらえる
ユーザー側にこれだけのメリットがあると怪しいと感じますが、企業としてはユーザーの意見を知ることができれば、今後の商品開発やサービス改善にも繋がるため、高額報酬を払うくらいのメリットはあるってことですね。
Minedia (マインディア)の調査内容と事例
Minedia (マインディア)は、アンケートやインタビューに答えてポイントを得て、そのポイントをお金に換金するのが基本です。
では実際にどんな調査内容があるのか?
調査内容
調査内容は基本的に3つです。
2.インタビュー調査
3.インターネットでのお買い物調査
1.アンケート調査
アンケート調査は、選択したアンケートに対して回答してポイントを受け取る、シンプルなものになっています。
2.インタビュー調査
インタビュー調査は、ビデオシステムを使って企業からのインタビューに答えてポイントを受け取ります。
また、インタビュー調査はアンケート調査の回答者から当選する仕組みで、インタビューを受けるためにはアンケートに答えることが必須です。
インタビュー調査で高額報酬を狙いたい場合は、積極的にアンケート調査に答えた方が良いでしょう。
3.インターネットでのお買い物調査
お買い物調査は、自分がインターネットで購入した商品やサービスの情報をマインディアに提供することで、ポイントを受け取れます。
また、お買い物の調査に参加することで、参加者限定のインタビューに応募できたり、インタビューの当選確率が上がるなどのメリットもあります。
事例
事例としては下記のようなものがあります。
・フリマアプリに関する意識調査
・ネット検索に関する意識調査
・洗濯用洗剤に関する意識調査
・メガネに関する意識調査
それぞれ募集人数は5人~20人、謝礼は8000円、時間は45分~1時間といった感じです。
全国に参加者がいると考えると、結構当選するのも難しそうですよね(^^;
あとはインタビューの案件がどのくらいあるかでも変わってくると思います。
・ユーザーからはこんな声も



実際のところどうなのかはわかりませんが、これから体験して確かめたいです。
Minedia (マインディア)の評判と口コミ
Minedia (マインディア)の評判と口コミについてです。
何か違う副業をしてみようと思い、
マインディアを登録してみたのだけども、、、。
これってどうだろう?ご存知の方いますか?
ポイント還元率はまぁまぁみたいだし、現金でも還元できるみたいだし。良さげに感じたが、あまり口コミないんだよね。。— angel1 (@angel1210_1223) 2019年6月11日
.
マインディアってインタビューのお仕事したいんだけど、パソコンないからできないんだよね(;▽;)
ノートパソコンはずっと欲しいんだけどいつも決めきれないんだよなぁ💦
結局なにが良いのかもわからず(泣)
.— ♡ゆいたむ♥︎® (@108maakun_mama) 2019年4月7日
Minediaマインディアは企業の調査をお手伝いするサービスです。 分で登録完了!企業からの短時間のインタビューにビデオ電話で答えるだけ!5,000円〜/1時間の謝礼!時間の高額謝礼が貰えます。 https://t.co/KWHpR2D0bj #point_town
— 欅坂@相互フォロー100% (@AXOX3w) 2019年4月25日





Minedia (マインディア)のインタビューに実際に応募してみた!受け取れたポイントは?
ってことで、さっそく応募してみました。
参加の流れ
まず、会員ページのダッシュボードを開くと、アンケート内容が並んでます。
※案件情報などには守秘義務があるため、登録後にご確認頂ければと思います。
「回答」と書かれているのがまだ募集している案件で、「終了」と書かれているのはすでに終了している案件です。
そして、「応募内容の変更」と書かれているのは、すでにアンケートに答えて応募済みのもので、インタビューの当選待ちですね。
インタビューに応募する場合は、まずテーマを選んで「回答」をクリックしてください。
1つ注意することは、自分に関連するテーマを選んだ方が良いでしょう。
アンケートに回答
テーマを選択したら続いて、そのテーマに関するアンケートに答えます。
「調査概要」というものが出てきますが、質問事項に答えるだけです。
実際の調査内容はここでは公開できませんが、飲料やスキンケアなどのテーマでやってみたところ、普段自分が飲んでいるドリンクを選択したり、使用しているスキンケア商品を選択したりなどがありました。
基本は質問に対する答えを選択するのみで、特に難しいことはありません。
アンケートの回答が終わると、カメラと音声、回線速度のチェックを行って終了です。
あとはインタビューに参加できる日時を選択して、当選を待つだけですね。
アンケートに回答するだけでも、このようにしてポイントは獲得できます^^
やってみた感想と受け取れたポイント
4件ほど実際に応募してみたんですが、残念ながらまだインタビューの当選はしていません。

ただ、やってみて1つ感じたことは、アンケートの質問が自分に関連することでなければ、インタビューの当選は厳しい気がします。
意識調査、マーケティング調査なんで、企業は商品やサービスなど、実際に利用している人からインタビューを受けなければ意味がありませんからね。
それでもアンケートに答えるだけでポイントを貯めることはできるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなるかもしれません。
実際に4件やってみて今これくらい貯まったので。
ちなみに、200ポイントで10円相当のお金に換えられるという情報があったので、900ポイントある私は、45円くらいになるってことですね。
本当に5分もかからないくらいのアンケートだったんで簡単でしたよ。
また、ポイント還元ではなく、きちんと報酬で換算されたインタビューもあるので、大きく稼ぎたい人はそういった案件を選んだ方が良いでしょう。
私が登録した時は、ポイント還元の案件しか募集されてなかったんで、今度また報酬の方もやってみたいと思います。
一定の副収入が欲しいなら副業をやった方が良い
今回やってみて思ったことですが、やっぱりアンケートサイトでは微々たるお金しか貯まらず、インタビューに当選する確率も低いので、なかなか安定してお金を貯められないことを実感しました。
最初は、「1時間のインタビューで8000円」という広告文に釣られましたが、実際やってみると当選するのも運次第です。
コンスタントに当選をして稼げるなら副業になりますが、これだと本当に微々たるお小遣いにしかなりません。
アンケートに答えても、1回10円くらいですからね。
まぁそれでも100回答えれば1000円になりますが(笑)
しかし、それほど募集案件数も多くはないので、やっぱり月に3万~5万といった一定の副収入が欲しい方は、副業をやるべきだと思いましたね。
私がやっている「ブログ運営」なんかは、月に100万円以上稼げることもありますし、副業でも5万10万と稼ぐ人もいれば、30万50万と稼ぐ人もいます。
もちろんその分アンケートやインタビューよりもやることはありますが、それでも“週に5時間程度”やれば稼げるようにはなるので、ぜひ興味のある方は「ブログ」をやってみてはいかがでしょうか?
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
また、下記ブログ講座にも目を通してみてください^^
【月10万は当たり前】アンケートサイトよりも稼げるブログ講座
まとめ
さて、今回はMinedia (マインディア)を取り上げましたが、いかがだったでしょうか?
Minedia (マインディア)は、アンケートとインタビューに答えることで高報酬が得られるということでしたが、実際インタビューまでいけばそれなりの収入は得られるサイトでした。
アンケートは誰でも回答できますが1件10円程度の報酬で、インタビューは1件8000円が一般的で、当選すればラッキーといったところですね。
ですので、もししっかりと「稼げる副業」をいきたい方に関しては、マインディアも利用しつつ、他の手段も考えることをおすすめします。
もちろん、まずはこういった簡単に稼げるものから始めるのもありですが、徐々にステップアップして副収入を増やしてみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
剣八裏メルマガ「一騎当千」副業・資産形成への第一歩
「老後に2000万円の貯金が必要」金融庁からその報告があり、今年は「副業・資産形成」への動きが大きく変わった年になりました。
副業に興味を持つ人が88%、そのうちすでに実践している人が32%というデータも実際に出ています。
正社員3000名に聞く「副業」実態調査

・何から手を付けて良いのかわからない
・どう行動して良いのかわからない
・副業の悩みを解決したい
そんなあなたのために、この剣八裏メルマガ「一騎当千」では、副業・資産形成への“大きな第一歩”となる情報をお届けしています。
“やりたいけど、できない”
そんな方には打ってつけの内容になっているので、まずは登録だけでもやってみてください^^
1度受け取ってみて合わないと思えば、解除して頂いても構いませんので。
【このメルマガの目的】
・一騎当千とは?という意味の通り、この裏メルマガは、一人で千人分の力を持った「個人」を輩出すること を目的としています。
一騎で千人を相手にできるほど強いこと。
「稼げる個人」になるために必要な思考や行動、方法論など、この7年間私が個人としてブログで稼いできた知識や経験から得たものを包み隠さず共有していきます。
なので、これから「個人でも収入を得られるようになりたい」と少しでも思った方は、ぜひ登録しておいてくださいね^^
そして、この裏メルマガを通して自分のタイミングで働き、自分のタイミングで遊び、自分の時間や生活をコントロールできるような「真の自由」を一緒に手に入れましょう!

令和の時代に生き残るための個人の稼ぎ方
・老後の資金問題
・終身雇用の崩壊
日本は令和の時代を迎えて新しい時代を築こうとしていたさなか、リーマンショックを超えるほどと予測される、“大不況時代”に突入しようとしています。
昨年末まではまさかこんな事態になるとは、誰もが予想していなかったでしょうが、こうなった以上、コロナとも共存して生活していかなければなりません。
そんな中、今1番必要なのは、“時代の変化に対応できる個の力”です。
実際コロナウイルスの影響によって、
・一般企業のテレワーク化(在宅勤務)
・個人店舗の閉店や企業の倒産
老舗旅館が倒産 コロナ影響で初
経営破たんが全国で150件 「新型コロナウイルス」関連倒産状況
それによって“収入が激減”した方も徐々に増えて来ていて、政府からもどうにか補填するという話は出ていますが、すべてを賄いきれるかわかりません。
ひと昔前までは、1つの会社に所属して収入を得て、国の政策による支援を受けるだけで、死ぬまで不自由なく生活できる時代でした。(私の祖父母あたりくらいまでは)
しかし、こうした状況なのでもうお気づきかと思いますが、そうもいかない時代となってきました。
国もマスクを2つと給付金10万円を配るのが精一杯で、会社も利益が出なければ当然給与を払いきれません。
ここ2,3年から予兆はありましたが、「1つの会社に依存して働く時代も終わった」ってことですね。
私は「競争」することがあまり好きではないんですが、こうなってしまった以上、おそらく「競争社会」に近づいていくのではないかと考えます。
そうなった時に必要となるのが、先ほど挙げた“時代の変化に対応できる個の力”ですね。

テレワーク(在宅勤務)が強いられる中、“今どこにポジションを置き、何で、どのように稼ぐのが1番良いのか”を、この度「無料講座」として公開することにしました!
気になる方は、下記よりご登録頂ければと思います。
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
※このメール講座では、緊急事態宣言が出た3月,4月の間でも、これまでと変わらないどころか、むしろ売上が伸びた、「コロナの打撃を一切受けなかった稼ぎ方」をお伝えしています。
結局、本当に稼げる情報はあるのか?
・簡単作業で月収30万円をGET
・リスク、知識、作業なしで月収200万円
・7万円を入れておくだけで毎日10万円を生み出し続ける
・スイッチを押すだけで毎日3万円
・毎月100万円以上の完全なる不労所得があなたの元へ
・ただ起動してそのままにしておくだけで月の収入が100万円になる
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
何度も何度もその繰り返し。
結局、本当に稼げる情報はあるのか?

って感じですよね。
今でこそまともに稼げるようになった私ですが、ネットビジネスを始めた当初は右も左もわからず、アフィリエイトの「ア」の字すら知らなかったズブな素人でした。

しかし、1つの情報1つの出会いによって私の人生は180°逆転しました。
つまり、誰から情報を受け取り、誰に教わるかが重要なんです。
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
そういった情報収集ばかりやっていると、いつまでも本物の情報にはたどり着けません。
ぶっちゃけ、この手の商品は”作り話”がほとんどで、それこそ「役者」や「エキストラ」を使って演出している動画もあります。
高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」
クロ現プラスにも出た情報商材が詐欺と言われる理由。K氏の正体は?
どうすれば負の連鎖から抜け出すことができるのか?
それはシンプルに今受け取っている「悪い情報」を遮断して、「良い情報」が入ってくる窓口を作っておくことです。
その窓口の1つに私からの情報も加えてみませんか?
もちろん、最初から信用しろなんて言いません。
でも今受け取っている情報よりは間違いなく質は高いので、まずは1つで良いので受け取ってみてください。
前者の情報との大きな違いとしては、私も実際に購入して試し、稼いでいるってところです。
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
こうした商品ってまだ誰も試していないんですよ。
でも私がおすすめする情報は、私が実際に試して結果を出している。
ここが大きな違いなんです。
例えば、日常の買物でもダイエット器具や健康サプリメントを購入しようと思った場合、実際の購入者の口コミを見ますよね?
実際の購入者の口コミで評価を確認した上で購入した商品というのは、良い商品だったという経験はありませんか?
私が流す情報は、それと同じようなことです。

わからないことや聞きたいことがあればちょっとしたことでも相談に乗りますので、遠慮なくご連絡くださいね^^