
今回は、海野亮介さんの宅国内転売スクールを取り上げます。
この情報に関しては、YouTube上に掲載されている広告で知ったのがきっかけです。
その広告がこちら

そして、広告ページへアクセスすると、下記の「フリマトレジャー」というツールの案内がありました。
宅国内転売スクール広告ページ
そこからページ内を移動しているうちに「在宅国内転売スクール」を運営していることがわかったため、取り上げようと思った次第です。
この記事を最後まで読んで頂ければ、海野亮介さんの在宅国内転売スクールがどういった内容のもので、どんな稼ぎ方なのかがわかるでしょう。
なお、個人的にはいくつか気になる点もありましたので、そちらも含めて解説していきますね^^
・特定商取引法に基づく表記
代表(販売責任者) | 海野 亮介 |
---|---|
電話番号 | 070-6528-8808 |
メールアドレス | ryosuke.umino06041986@gmail.com |
所在地 | 〒143-0025 東京都大田区南馬込5-28-1 |
・在宅国内転売スクールに参加したい人
・転売で稼ぎたい人
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
目次(クリックすると好きなところから読めます)
海野亮介さんの経歴とプロフィール
まず、海野亮介さんの経歴とプロフィールですが、ざっくり以下の通りです。
・20代でネットワークビジネスを5年間取り組むも失敗
・ブラック企業に勤め脱サラしたいと思って
物販ビジネスを始め初月230万円の売上達成・残業100時間の会社員をしながら年商3000万円達成
・脱サラして年商1億円を超え、物販ビジネスとコンサルを展開中
こういうスクールの講師で、よくありそうなプロフィールですね。
そして、年商1億の数字を見るとすごそうに思えますが、実際の利益はどこれくらいかわかりません。
「売上言って、利益は言わない」という物販(転売)ではよく使われがちな表現です。
会社員時代も副業で年商3000万円とのことでしたが、仮に3割程度が利益とするなら、仕入れに2000万円ほどかかります。
つまり、大きく稼ごうと思えば大きな仕入れ資金が必要になるってことです。
と考えると、サラリーマンの副業としては「資金面」において再現性が低いようにも見えますよね。
ちなみに、プロフィール欄に実績画像がありましたが、

「2018年の実績」で情報が古いんですよね。

第1話のページに掲載してあった実績画像と一致する部分がありますから、1話の情報も古いと言えます。

ということで、この実績はあてにならないと言えるでしょう。
とりあえず、経歴やプロフィールの情報を見た感じでは、上記のような印象を受けました。
【最新ではないのか?】在宅国内転売スクールの概要と特徴
在宅国内転売スクールでは、
・フリマ転売
・カメラ転売
の2通りの稼ぎ方を教えています。
どうやらこの2つが海野亮介さんの得意分野みたいですね。

そして、在宅国内転売スクールの3つの特徴して、
・完全在宅
・国内で完結
・最新のノウハウ
が挙げられていました。
ただ、「最新のノウハウ」に関しては、2018年の実績を公開していることからも、疑問に思うところはあります。
なお、
・フリマ転売
・カメラ転売
この2つの手法に関しては、以下の通りになります。
フリマ転売の場合
まず、海野さんがフリマ転売を勧める理由としては、「取っかかりやすい」面があるからです。

ちなみに、このフリマ転売ではフリマアプリから仕入れて来て、Amazonに出品するというのが基本です。
その中でも、在宅国内転売スクールには以下のメリットがあります。

フリマ転売で本来必要である、
商品受け取り・在庫管理・撮影・出品・梱包・発送
などの作業を削減し、仕入れ作業のみで入金までたどり着けるという。
たしかにこれだと面倒な作業がなくなり、効率的に稼げますよね^^
また、フリマ転売の場合、海野さんが開発した「フリマトレジャー」というツールで、リサーチの効率化もできるようです。
このツールを使うことで、利益の出る商品が一瞬にして検出できるんだとか。
これらが事実なら稼ぎやすそうではありますよね!
カメラ転売の場合
続いて、カメラ転売に関しては、大幅に利益を取れるメリットがあります。
「カメラ」と「レンズ」がかなり利益が取れることは、私も耳にしたことがありますね。
国内転売で最も稼げるジャンルは、カメラ転売とも言われているみたいですね^^

カメラ転売の場合、1日1個仕入れて販売すれば月収30万円、1日2個仕入れて販売すれば月収60万円も達成できると言われていました。
また、このカメラ転売においても、在宅国内転売スクールでは以下のメリットがあります。

商品受け取り・在庫管理・検品・撮影・梱包・発送
これらの作業をせずに、仕入れと出品だけで利益が取れるそうです。
カメラ転売の場合、普通の転売と違って検品作業が必要なので、素人には敷居が高く見えますが、それをしなくて良ければなんとかなりそうですよね^^
このカメラ転売には、
①資金回転が速い
②利益単価が高い
③相場変動が少ない
④クレームが少ない
といったメリットもあるみたいなんですが、ここの説明でも2018年の画像が使われていたので、「最新のノウハウ」に関してはやはり気になるところではあります。

在宅国内転売スクールの概要と特徴に関しては上記の通りですが、作業が効率化されているところに関しては、非常に良いなと思いました。
在宅国内転売スクールのデメリットとリスク
在宅国内転売スクールの概要を見て、私が感じたデメリットとリスクをぶっちゃけますね。
利益率が下がる
まず、デメリットとして感じたのは、「利益率が下がる」という点です。

フリマ転売もカメラ転売も「納品の代行」を外注しているため、外注費用がかかりますよね。
当然、その外注費用は利益から削られますので、その分利益率が下がります。
転売の一般的な利益率がよくて20%と言われているので、それ以下になる可能性があるってことです。
ただでさえ利益率の低いビジネスなのに、さらに下がるとなると数をこなす必要が出てきますよね。
その分リサーチ量が増えることが懸念されます(^^;
飽和する恐れがある
こちらはカメラ転売で言えることですが、カメラ転売は転売の中でも「カメラ」に絞っているため、超ニッチなジャンルと言えます。

同じツールを使っての仕入れとなると、商品の奪い合いも起きそうですよね(^^;

さらに、「国内転売で最も稼げるジャンルはカメラ転売という真実」という情報も公言されていて、当然ながらそれを知っているスクール生以外のライバルもたくさん集まっているでしょうから、競争率も上がります。
また、転売ヤーのみならず、“利益を目的としていない一般ユーザー”がいることを考えると、利益を上乗せして売ることも厳しそうですよね。
といったことからも、利益は取れてもこのニッチなジャンルに絞るのは、飽和のリスクがあると考えられるでしょう。
海野亮介さんの評判を調べてみた
海野亮介さんの評判について調べてみましたが、特にこれといった目立った悪評もありませんでしたが、以下のようなコメントが寄せられていました。

・この商売は人間的にアウト
・まさか、このご時世に本気で転売で儲けようとしている情報弱者なんて居ませんよね。
・転売であろう物は買わないようにしてます。
・まだ、転売なんかやってるの??
・ぷっ。まだこんな動画あげてるゴミいたんだ。過去のせどり動画配信してた奴って今いるか?
賢いやつは、せどりなんてやらずに、普通の仕事するわな。・転売ヤーは人間の底辺
自分の利益の為なら他者が苦しもうとかまわない連中。https://youtu.be/hX9-V0GfY8w
こちらのコメントを見てもわかるように、海野亮介さんの評判というよりは、転売のビジネスモデル自体が否定されている印象が強いですよね。
これが世間が持っている転売に対するイメージとも言えるでしょう。

国民全員がマスク不足に困っている中、マスクを買い占め、価格を釣り上げ、「自分の利益だけを確保」しようとしていた心無い方もいたわけです。
要するに、転売ビジネスとは、「世の中の人が適正な価格で買い物をする邪魔」をするビジネスでもあるってことですね。
といったことを考えれば、選択肢も変わってくるのではないでしょうか?
転売ビジネスよりもコンテンツ販売の方が儲かる
さて、ここまで海野亮介さんの在宅国内転売スクールを取り上げましたが、いかがだったでしょうか?
在宅国内転売スクールは、効率化できるメリットはありますが、外注費や飽和の恐れも懸念されます。
また、転売ビジネス自体が、「人の不幸を招くビジネスモデルでもある」といったところを見ると、よーく考えてやらなければなりませんよね。
ちなみに、最後に1つだけお伝えしておきたいことがありまして、それは「転売ビジネスよりもコンテンツ販売の方が儲かる」ってことです。
結局、海野さんもYouTubeで動画を上げて、広告で集客をし、「在宅国内転売スクール」や「フリマトレジャー」などの商品やサービスを販売して稼いでいますよね。
なぜ転売で年商1億も稼いでいるにも関わらずそれをやるのか?
さらには自分のライバルを増やそうとするのか?

コンテンツ販売の方が転売よりも利益率は良いですし、遥かに稼げますからね。
だから転売ビジネスを教えている方々は、転売ではなくコンテンツ販売に切り替えるパターンが多いです。
結局のところ【ネットでモノを売ること】、これが1番儲かるし、稼ぎやすいんですよ。
モノを売ると言っても、転売のように利ザヤを抜くのではなく、しっかりと利益の出る商品やサービスを扱って売るってことですけどね。
実際情報商材ASPでも、下記のように転売のノウハウ(コンテンツ)が売られていますが、報酬が商品価格の50%付いていて、5000円を超えるものもたくさんあります。



※これらはほんの一例です。
もちろん、私は転売のような稼ぎ方は紹介しませんけどね(^^;
ただ、海野さんもやっているように、転売をやるよりもそのノウハウやツールを売った方が儲かるってことです。
ですので、
“ネットでリスク無くモノを売るスキル”
もしそんなスキルを身に付けたい方は、下記講座を参考してみてください^^
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
追記:海野亮介さんから在宅国内転売マスターセミナーの案内
在宅国内転売スクールに関する動画を見進めていくと、最終的に「在宅国内転売マスターセミナー」の案内がありました。

パソコン1つで世界中どこにいても月収100万の安定収入
ということですが、上記で解説して来た通り、転売には仕入れ資金が必要で、月収100万円の収入を得ようとすると、少なくとも1ヵ月に200万円ほどの仕入れ資金が必要となります。
これは果たしてサラリーマンが毎月用意できる資金でしょうか?
といった疑問を持ちつつ、セミナーの情報を見ていきましたが・・・
まず、下記もいつの情報かわかりませんよね(^^;

「最新ノウハウ」と謳いながら、2018年の実績を公開していたり、利益画像の日付がわからなかったりと、その謳い文句に反する内容がチラホラあります。
また、セミナーの内容は以下の通りですが、
今回のセミナーでは私が直接あなたに在宅での国内転売をマスターしていただくためのすべての経験からノウハウ、手法、テクニックをお伝えし
あなたが抱えている不安や悩みの問題を根本から解決させていただくとともに在宅国内転売でより確実に30万円、100万円稼いでもらうために必要な解決策の全てをご提供します。
この内容を見る限りでは、「セミナーに参加すれば稼ぎ方のすべてを教えるよ」と受け取って良いんですかね?
ただ、海野亮介さんの手法には、納品代行などの「外注化」が必要になるため、その外注費用が別途必要になるかもしれません。
それがいくらくらいになるかですよね。

ということで情報お待ちしていますね^^
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
剣八裏メルマガ「一騎当千」副業・資産形成への第一歩
「老後に2000万円の貯金が必要」金融庁からその報告があり、今年は「副業・資産形成」への動きが大きく変わった年になりました。
副業に興味を持つ人が88%、そのうちすでに実践している人が32%というデータも実際に出ています。
正社員3000名に聞く「副業」実態調査

・何から手を付けて良いのかわからない
・どう行動して良いのかわからない
・副業の悩みを解決したい
そんなあなたのために、この剣八裏メルマガ「一騎当千」では、副業・資産形成への“大きな第一歩”となる情報をお届けしています。
“やりたいけど、できない”
そんな方には打ってつけの内容になっているので、まずは登録だけでもやってみてください^^
1度受け取ってみて合わないと思えば、解除して頂いても構いませんので。
【このメルマガの目的】
・一騎当千とは?という意味の通り、この裏メルマガは、一人で千人分の力を持った「個人」を輩出すること を目的としています。
一騎で千人を相手にできるほど強いこと。
「稼げる個人」になるために必要な思考や行動、方法論など、この7年間私が個人としてブログで稼いできた知識や経験から得たものを包み隠さず共有していきます。
なので、これから「個人でも収入を得られるようになりたい」と少しでも思った方は、ぜひ登録しておいてくださいね^^
そして、この裏メルマガを通して自分のタイミングで働き、自分のタイミングで遊び、自分の時間や生活をコントロールできるような「真の自由」を一緒に手に入れましょう!

令和の時代に生き残るための個人の稼ぎ方
・老後の資金問題
・終身雇用の崩壊
日本は令和の時代を迎えて新しい時代を築こうとしていたさなか、リーマンショックを超えるほどと予測される、“大不況時代”に突入しようとしています。
昨年末まではまさかこんな事態になるとは、誰もが予想していなかったでしょうが、こうなった以上、コロナとも共存して生活していかなければなりません。
そんな中、今1番必要なのは、“時代の変化に対応できる個の力”です。
実際コロナウイルスの影響によって、
・一般企業のテレワーク化(在宅勤務)
・個人店舗の閉店や企業の倒産
老舗旅館が倒産 コロナ影響で初
経営破たんが全国で150件 「新型コロナウイルス」関連倒産状況
それによって“収入が激減”した方も徐々に増えて来ていて、政府からもどうにか補填するという話は出ていますが、すべてを賄いきれるかわかりません。
ひと昔前までは、1つの会社に所属して収入を得て、国の政策による支援を受けるだけで、死ぬまで不自由なく生活できる時代でした。(私の祖父母あたりくらいまでは)
しかし、こうした状況なのでもうお気づきかと思いますが、そうもいかない時代となってきました。
国もマスクを2つと給付金10万円を配るのが精一杯で、会社も利益が出なければ当然給与を払いきれません。
ここ2,3年から予兆はありましたが、「1つの会社に依存して働く時代も終わった」ってことですね。
私は「競争」することがあまり好きではないんですが、こうなってしまった以上、おそらく「競争社会」に近づいていくのではないかと考えます。
そうなった時に必要となるのが、先ほど挙げた“時代の変化に対応できる個の力”ですね。

テレワーク(在宅勤務)が強いられる中、“今どこにポジションを置き、何で、どのように稼ぐのが1番良いのか”を、この度「無料講座」として公開することにしました!
気になる方は、下記よりご登録頂ければと思います。
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
※このメール講座では、緊急事態宣言が出た3月,4月の間でも、これまでと変わらないどころか、むしろ売上が伸びた、「コロナの打撃を一切受けなかった稼ぎ方」をお伝えしています。
結局、本当に稼げる情報はあるのか?
・簡単作業で月収30万円をGET
・リスク、知識、作業なしで月収200万円
・7万円を入れておくだけで毎日10万円を生み出し続ける
・スイッチを押すだけで毎日3万円
・毎月100万円以上の完全なる不労所得があなたの元へ
・ただ起動してそのままにしておくだけで月の収入が100万円になる
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
何度も何度もその繰り返し。
結局、本当に稼げる情報はあるのか?

って感じですよね。
今でこそまともに稼げるようになった私ですが、ネットビジネスを始めた当初は右も左もわからず、アフィリエイトの「ア」の字すら知らなかったズブな素人でした。

しかし、1つの情報1つの出会いによって私の人生は180°逆転しました。
つまり、誰から情報を受け取り、誰に教わるかが重要なんです。
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
そういった情報収集ばかりやっていると、いつまでも本物の情報にはたどり着けません。
ぶっちゃけ、この手の商品は”作り話”がほとんどで、それこそ「役者」や「エキストラ」を使って演出している動画もあります。
高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」
クロ現プラスにも出た情報商材が詐欺と言われる理由。K氏の正体は?
どうすれば負の連鎖から抜け出すことができるのか?
それはシンプルに今受け取っている「悪い情報」を遮断して、「良い情報」が入ってくる窓口を作っておくことです。
その窓口の1つに私からの情報も加えてみませんか?
もちろん、最初から信用しろなんて言いません。
でも今受け取っている情報よりは間違いなく質は高いので、まずは1つで良いので受け取ってみてください。
前者の情報との大きな違いとしては、私も実際に購入して試し、稼いでいるってところです。
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
こうした商品ってまだ誰も試していないんですよ。
でも私がおすすめする情報は、私が実際に試して結果を出している。
ここが大きな違いなんです。
例えば、日常の買物でもダイエット器具や健康サプリメントを購入しようと思った場合、実際の購入者の口コミを見ますよね?
実際の購入者の口コミで評価を確認した上で購入した商品というのは、良い商品だったという経験はありませんか?
私が流す情報は、それと同じようなことです。

わからないことや聞きたいことがあればちょっとしたことでも相談に乗りますので、遠慮なくご連絡くださいね^^
いつも参考にさせてもらっています
こちらを考察して頂きたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=cQ9KqER3beE
図々しいお願いで申し訳ありません。