
今回は、染谷昌利さんと比嘉研仁さんの共同著書である「ブログで簡単!アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書」について取り上げます。
・この本はどういった内容なのか
・この本を読めばアフィリエイトで稼げるようになるのか?
・アフィリエイトで稼ぐ力が身に付くのか?
といったことが気になっている方もいると思うので、この記事を参考にして頂ければと思います。
結論から言うと、「これからアフィリエイトで稼いでいきたい」と思っている方は、持っておいた方が良い本なんですが、なぜ持っておいた方が良いのかなどもお伝えしていきます。

目次(クリックすると好きなところから読めます)
染谷昌利さんってどんな人?
染谷昌利さんは、現在株式会社MASHの代表を務めていますが、もともとは会社員でその後アフィリエイターやブロガーの専門家として活動している方です。
2011年からアフィリエイトやブロガーに関する講演会も開いていて、本当にこの業界の「アナリスト」とも言えるような存在になります。
また、アフィリエイトやブログの著書も多数出していて、

今回の「ブログで簡単!アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書」もその1つですが、その他にもブログ飯、世界一やさしいブログの教科書、今さら聞けないアフィリエイト入門、ワードプレスプロフェッショナル養成読本、・・・などもあります。
本当にアフィリエイトやブロガーの入口として役に立つ本ばかりですし、さらに高みを目指す方は追っていった方が良い人物です。
最新の記事の書き方や伝え方はブログを見れば参考になると思います。
言ってみれば、本で言われていることの答えはブログにあるわけですからね(笑)
比嘉研仁さんってどんな人?
比嘉研仁さんについては、今回この著書で初めて知ったんですが、「ヒガシーサー」というニックネームもある沖縄の方です。
ヒガシーサーも良いですが、シーサーヒガでも良いですね、プロレスラーっぽいですが(笑)
現在も沖縄に住んでいて、サーフィン、写真、カメラ、筋トレなどの趣味があるようです。
ブログでもカメラの情報を中心として、旅行、子育て、ブログ、時短テク、・・・など、様々なジャンルの記事を書いています。
ブログの運営方法については、これから分析して行こうと思ってます。
パッと見たところでは、メニューやカテゴリの分け方などは参考になりそうですね。
この書籍の内容を比嘉さんのブログで答え合わせするのも有効だと思いますよ。
ブログで簡単!アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書をレビュー
ブログで簡単!アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書はまず、下記のように構成されています。
第1章:まずはアフィリエイトの基本をざっくりと
第2章:アフィリエイトブログを作る前準備として「自分の得意分野」と「お金のこと」をトコトン考えてみよう!
第3章:いよいよ、ブログを作ってアフィリエイトを本気で始めてみよう!
第4章:成功しているブログの長所を取り入れるとか、色々な取り組みでブログを少しでもパワーアップ
第5章:少しだけ立ち止まって、アフィリエイトをきちんとやり直してみよう!
第6章:アフィリエイトを「仕組み化」して、毎月の収入を安定させよう!
第7章:アフィリエイトもブログもずっと続けていくために必要なこと

こちらの構成を見るとわかるように、アフィリエイトの基本から準備段階、始め方、収益化や仕組み化のポイントが書かれています。
本全体のテーマとしては、”好きなことや得意なことをブログで発信して収入を得られるようになる”ということで、「毎月、きちんと稼ぎ続ける」ためのノウハウまで詳しく書かれているということです。
ただ、あくまでも最終的な目的としては、”ブログの本質を理解してもらうこと”なので、この本を読めば必ずブログで収入を得られるようになるということではありません。
その辺は勘違いしないようにしてくださいね。
しかし、ブログで収入を得続けるためにも、本質を理解することは必ず必要なので、そういう意味でもブログの本質をまだ理解していない方には、この著書は必須かなと思いました。
ちなみに、私が思うブログの本質ですが、
・ユーザーへの価値提供に重きを置くこと
・人の悩みを解決すること
・気づきやきっかけを与えること
主にこの3つに集約されていると思ってます。
なので、この3つを頭に入れた上で、どういう運営、どういう記事を書いていけば良いのかを考えれば、自然と収入を得られるになります。
とは言っても、抽象的な話なんではじめのうちはどうすれば良いのかわからないんですけどね(^^;
ただ、ここに本質を理解する必要性があって、本質を理解するためには「実践」は必要不可欠なので、まずはこの著書を手にとってブログアフィリエイトを始めるきっかけにして頂ければと思います。
ブログアフィリエイトについて簡単に知りたい方や勉強したい方は、私の下記のブログも参考にしてみてください。
では続いて、もう少し本の内容について掘り下げていきたいと思います。
アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書はどんな内容?
アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書の内容は、先ほどの構成を見て頂ければ大体わかると思います。
第1章
第1章ではアフィリエイトの仕組みや報酬体系、報酬の仕組み、最低限守るルールなど、基礎中の基礎が説明されています。
アフィリエイトは、ASPという仲介業者を通して報酬を得ることができ、ASPで広告主と提携して、ブログで商品を紹介します。
そして、その商品が自分のブログ経由(厳密にはアフィリエイトリンク)で売れると、紹介料として報酬が頂けるのです。
一般的な商売のように在庫を持つ必要はないし、宣伝費がかかるわけでもないので、リスクが全くないんですよね~。
ぶっちゃけ、世の中にこれほどおいしいビジネスは他にないと思ってます!
だからやらないのがもったいないんです。
第2章
第2章はアフィリエイトブログを作る前準備として、「自分の得意分野」と「お金のこと」をトコトン考えてみるよう!ですが、ここは主に”自分がどのジャンルでブログを運営していくのかを決めるための内容”になっています。
自分の好きなことや得意なこと、興味のあることを書き出してしまい、その中で自分の経験を活かせるかなども考えます。
さらに、その分野が最終的にお金に結びつくのかということも大事ですね。
例えば、薄毛や脱毛、美容全般、恋愛、婚活などの分野であれば、ASPにも豊富な商品があるし、ある程度の報酬単価もあります。
また、コンプレックスや悩みは検索需要も高くなるため、アフィリエイトに直結しやすい場合もあります。
逆に、グルメや家電といった分野では、アフィリエイトできる商品少なかったり報酬単価が低かったりするので、収益化しづらい場合もあるのです。
個人的なジャンル選びのポイントとしては、ある程度自分が興味のあるもので、なおかつ需要があり、商品も揃っているものをおすすめします。
ちなみに、本書では「経験」も挙げられていましたが、私の考え方としては経験は「0」のジャンルでも構わないと思っています。
事実、これまで私がブログアフィリエイトを教えて来た人の中で、それで稼いで来た人を何人も見ているので。
第3章
第3章は、いよいよ、ブログを作ってアフィリエイトを本気で始めてみよう!ですが、ここでは主にブログの開設とデザイン、記事の投稿について解説されています。
ブログは、はてなブログとワードプレスが紹介されていて、今はこの2つが主流ですかね。
ただ、1点だけお伝えするなら、はてなブログはおすすめしません!
なぜなら、私自身もはてなブログを使用していましたが、収入を目的とする運営をしていると、突如として凍結されてしまうからです。
そうなった場合、こちらの理由の有無も聞かずに使えなくなります。
たしかにはてなは集客力があるんですが、ブログで稼ぐ媒体としてはリスクが大きいですね。
規約が厳しすぎるんで(^^;
ワードプレスの開設や設定、デザインの説明自体はわかりやすくなっているので、図解説に沿って進めれば問題ないと思います。
第4章
第4章は、成功しているブログの長所を取り入れるとか、色々な取り組みでブログを少しでもパワーアップさせよう!ですが、ここからブログ運営のコツが書かれています。
実際にブログや記事の事例も紹介されていて、それをもとにポイントが解説されています。
紹介されたブログを見ながら、どういうタイトルや見出しを付けて、どのような構成で記事を書いているのか、また伝えたいポイントをどう表現しているのかなどを見ていくと良いでしょう!
第5章
第5章は、少しだけ立ち止まって、アフィリエイトをきちんとやり直してみよう!ですが、ここから応用的な話に入っていき、本格的なブログ運営を行うようになっています。
第4章までは基本と練習という感じでしたが、ここからは本当にブログアフィリエイトで稼いでいくために必要はポイントが解説されています。
ライバルブログとの比較やブログの軸の再確認、読者や検索ユーザーの意図など、しっかりとブログを運営するために必須となるものが書かれていますね。
すでにブログは運営しているけど、まだ収益化できていないという方は、ここで自分に足りないものを探せるかと思います。
第6章
第6章は、アフィリエイトを「仕組み化」して、毎月の収入を安定させよう!ですが、ここでは仕組み化するために必要なポイントが書かれています。
「仕組み化」というのは、ほとんど手をかけることなく収入を得る状態のことで、実際にブログではこれが実現可能です。
私も実際に、週に2記事で月収100万円以上稼いでいますからね。
実は、ブログの収入と労働時間というのは反比例していて、収入が増えるほど労働時間は減っていくようになってます。
図でいうとこんな感じです

なので、最初は作業量の割には全然収入が伸びずに悩む人がいるんですが、そこを乗り越えれば仕組み化でき、「少ない労力でブログで収入を得ることができる」のです。
図のように、2ヶ月、4ヶ月、8ヶ月までで諦めてしまうのは本当にもったいなく、逆に今までの作業が水の泡になってしまうので、”最低でも1年”は取り組むことをおすすめします!
あとは、ブログの収入を伸ばすポイントとして1つあるのが、「体験談」を書くことですかね。
ある程度ブログが構築できてきたら、実際に商品を購入して体験談を書いていくと、より読者からの「価値」と「信用」が高まります。
また、その商品が自分のブログから売れ続ければ、それが仕組み化になりますからね。
稼いでいるほとんどのブロガーがやっていることとしては、この「体験談」を書いているということです。
その他にもライバルと差別化を図るために、「取材」なんかも有効ですけどね。
紹介する商品の会社に訪問でも電話でも良いので、取材して直接聞いたことを記事にするのも、読者からすると価値になります。
内容のまとめ
アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書の内容については以上ですが、この本を読めば間違いなくアフィリエイトで稼ぐ力は身に付くと思います。
本当に”アフィリエイトで稼ぐなら最低限知っておいた方が良いよ”という情報が無駄なく書かれているので、まずはこれを手に取って始めれば良いです。
中身も小説のように文字ばかりではなく、図解説があるのでわかりやすくなっています。
文字や本を読むのが嫌いな私でも読めるので、たぶん大丈夫です笑
ぶっちゃけこの内容で1620円は、安いと思いますよ!
購入はこちらから
この本を読んでアフィリエイトで稼げるようになるのか?ぶっちゃけます!
おそらく、この本において1番気になっていることは、「この本を手にしてアフィリエイトで稼げるようになるのか」というところでしょうが・・・
ぶっちゃけると、稼げる人もいれば稼げない人もいます!
最初に説明した通り、この本はあくまでも「ブログの本質」を理解することを目的としていて、具体的にこういう風に記事を書いて、こういう風にブログを運営していけばいくら稼げるようになるというものではありません。
あくまでも、記事を書く上でのポイント、ブログを運営する上でのポイント、アフィリエイトで稼ぐ上でのポイントの解説になります。
具体的な説明もありますが、あくまで大枠での話になるので、「初心者がこれを見て稼げるようになるのは難しい」というのが私の率直な感想です。
ただし、ある程度ブログの経験があり、アクセスが集まっていてあと1歩で稼げる人、すでに1万2万といった収入を得ている人であれば、さらにその収入を伸ばすことはできると思います。
何度も言っていますが、いずれにしてもこれからアフィリエイトやブログで稼いでいきたいと思っている人は、勉強しておいた方が良い内容ということは間違いないので、購入することをおすすめします。
ちなみに、「じゃあ全くの初心者はどのようにすればブログで稼げるようになるのか」ということですが、”スクールに参加する”ことです。
こういう書籍というのはあくまでも「参考書のようなもの」で、実際に参考書を片手に稼げるようになる人というのは、ほんの一握りの天才やカリスマのみになります。
学校の勉強と同じですね。
素人が誰からも教わらずに独学でやるなんてそもそも無理なんです。
一般的な仕事でも一緒ですよね。
会社があって、上司がいて、カリキュラムがあるからこそ、仕事ができるようになります。
アフィリエイトもそれと同じで、「誰かに教わらないと稼げるようにはならない」ってことです。
また、書籍では具体的にどういうネタで、どのように記事を書いていけば良いのかなどの、より実践的なことは解説されていないので、ブログ記事のタイトルや見出し、書き方などは、きちんとそれを教えてくれるスクールで学ぶことをおすすめします。
ブログやアフィリエイトのスクールもたくさんありますが、そんな中でも私が最もおすすめしているのが、「仮面ブロガーズプラス」こちらのスクールです。
仮面ブロガーズプラスを2年間実践したブログ歴7年が本気レビュー
こちらのスクールは実際に私も参加している、「ブログアフィリエイト」のスクールですが、初心者にもわかりやすい内容で、また丁寧なサポートもあります。
ブログアフィリエイトでまだ結果を出していないという方は、このスクールで「0」から具体的に何をすれば良いのかを本格的に学んでいくことができます。
それこそ、商品の選び方からジャンルの決め方、ブログの開設方法、キャラクターの設定、記事の書き方・・・など、ブログの集客から販売、そして収益化するために必要なことすべてを教えてくれるスクールです。
本書では書かれていない内容もたくさんあるので、興味のある方はぜひ参加されてみてください。
これ1つ参加していれば、ブログで収入を得られるようになるので。
それでは以上となりますが、何か聞きたいことや質問等あれば個別にお問い合わせ頂ければと思います。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]