月収50万円以上を稼ぎ「自由」や「理想」を手に入れる企画

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

ブログ歴10年の私が文殊ラボに入会して大西良幸さんから学び続ける理由

※大西良幸さんの文殊ラボの販売は終了し、アナザーライブワークス(ALW)がリニューアルリリースされました※

(剣八)
侍ブロガーの剣八です。

今回は”ブログ歴10年の私が文殊ラボに入会して大西良幸さんから学び続ける理由”についてお伝えしていきます。

文殊ラボや剣八組の詳細についてはこちら

まず、文殊ラボを運営する大西さんと私の関係を簡単にお伝えすると、大西さんがこれまで運営してきたスクールの”先生と教え子”の関係です。

私は大西さんが過去に運営していたスクールの1期生であり、かれこれ5年以上の付き合いがあります。

それもあり今では【文殊ラボ公認の外部サポーター】もやらせて頂いています。

いうならば「大西戦略」を誰よりも熟知しているんですね。

・過去の指導実績を知りたい方はこちら

「剣八組」石川さんの1年を追った

剣八組のKさんが初報酬!

先輩ブロガーの声

「剣八組」ではこんな感じで指導していきます。

そんな大西さんの文殊ラボですが、私だけじゃなくその他のブロガーさんたちも結構おすすめしていますよね。

ただ、私を含めすでに稼いでいるブロガーさんたちが、なぜわざわざ文殊ラボに入会するのか疑問に思いませんか?

私なんてもう10年ブログをやってますし、5年以上前の大西さんスクールの1期からずっと最新のスクールに参加し続けています。

正直、もうスクールに参加しなくても、一人で稼いでいく力は十分持っているんですよね。

でもなぜそんな私が文殊ラボに参加するのか気になりませんか?

おそらく、文殊ラボに参加しようかどうか迷われている方も多いと思うし「なかなか一歩が踏み出せない」という方もいると思うので参考になればと思います。

文殊ラボは初心者をメインとしたコンテンツ

文殊ラボは、

・副業で収入を得たい
・ブログでお金を稼ぎたい
・ブログアフィリエイトを学びたい
・ブログで商品やサービスを広めたい

こういうニーズを持ったユーザー向けのコミュニティになります。

そのニーズに沿って【ネットやブログでモノが売れる仕組み】を学べる環境が整っているんですね。

そして、その基礎を作ることによってそれぞれの形に沿って稼いでいくこともできます。

それぞれの運営しているブログを見ていくと、ジャンルやキャラクター、コンセプトなどはバラバラで一見違うように見えるんですが、その根っことなる”本質”の部分は変わらないんですよね。

(剣八)
つまり、文殊ラボの基本通りにやっていけば、それぞれの個性が勝手に出るようになっていて、それぞれのスタイルで稼げるようになるってことです!

だからこそどのビジネスでもよくある、スクール生同士での競合という心配はありません。

ここに”本質”があることが示されていて、その”本質を初心者でも自然と落とし込めるようなカリキュラムやコンテンツ”が用意されています。

文殊ラボは単にブログの作り方や運営方法を教えてくれるというものではなく”ブログや情報発信の本質的な稼ぎ方が学べる”ということですね。

ブログや情報発信で稼ぐ上で必要な、商品の選び方やテーマの決め方、キャラクター設定、記事の書き方はもちろん、その過程におけるブログでの集客から販売、そして「収益化」をするまでのすべての工程を一括で教えてくれます。

それも初心者をメインとしたコンテンツ作りになっているので、

・これまでブログや情報発信をやったことがない方
・ブログや情報発信稼いだことがない方

など”初心者にこそ参加して欲しいコミュニティが大西さんの文殊ラボ”なんです!!

前置きが長くなりましたが、今回の記事はこんなことを伝えたかったのではなく「じゃあなんでブログ歴の長いおまえが参加しているんだ」ってところですよね(笑)

文殊ラボに入会したいというより大西良幸さんから学びたい

 

先ほど文殊ラボは「初心者をメインとしたコンテンツだ」と言ったばかりなんですが、なぜ月収100万円以上を達成している上級者とも言える私が入会しているのか?

初心者向けと紹介しているくせに矛盾してますよね(笑)

私が入会する理由はずばり「大西良幸さんから学び続けたい」からです。

冒頭でもお伝えしましたが、私は5年以上前に募集された大西さんの初期のスクール(1期生)から毎度のこと新しいスクールに参加し続けているのですが、今回も別に文殊ラボに参加したかったわけではありません。

そもそも5年以上前から大西さんのノウハウを学んでいるので、もうとっくの昔に基礎や本質は身に付けていますし、ブロガーとしても独り立ちをしていますからね。

ブログや情報発信の土台となる部分はもう学ぶ必要はないので、ぶっちゃけ文殊ラボには参加しなくて良いんですよね。笑

大西さんから学び続けたいから文殊ラボに参加する。

どうして私が大西さんから学ぼうとするのかというと、大西さんは単に「ブログや情報発信を教えている人」ではなく「マーケティングのプロ」や「経営者」でもあるからです。

よくYouTubeやインスタの広告で見かけるネット起業家ではなく、実業もこなす経営者であるということ

そして、その視点から拾った最新の情報やトレンドも文殊ラボに落とし込んでくれるんです。

文殊ラボの表面上だけを見ると、ブログや情報発信、アフィリエイトを教えている人という印象しか受けないかもしれませんが、普段は世の中の動きや世界情勢なども見ていて、いざ会って直接コンサルを受けると5段6段ともっと上のレベルにいる人だとわかります。

例えば、先日ZOOMでお話した時の話になるんですが・・・

(大西さん)
剣八さん「タマゴサミン」って知ってますか?
(剣八)
え、タマゴサミンってなんですか?笑
(大西さん)
最近シニア層を中心にバカ売れしてる商品です。たまごのパワーがすごいんですよ、通販番組見たら思わず買いたくなりますよ(笑)
(剣八)
たしかにタマゴサミンってフレーズも強いし、人気出そうですよね笑
(大西さん)
そう、注目すべきはこのフレーズ力です。新しい造語ながらタマゴというワードの絶大な安心感。この前コンサルに行って来た時にコンサル生にその話をすると、その方のおじいちゃんまでタマゴサミンを買ってましたからね。
(剣八)
え、マジすか?タマゴサミンすげ~笑

・・これ、一般の方から見ればたわいもない普通の会話ですよね。

ただ、ここで私が思ったのは、その田舎のおじいちゃんにピンポイントに辿り着くマーケティングを行っている、タマゴサミンの会社がすげーなっってことです。

私自身、職業柄普段から人よりもいろいろな情報やトレンドに触れる機会が多いんですが、その私には届かずコンサル生のおじいちゃんをきっちりと狙いうちして商品を購入させるターゲティングがすごいと思ったんですよね。

ちなみにこちらがタマゴサミンのページです
↓↓
http://www.iha-tamago.jp/lp/01c/

大西さんはネットだけでなく、テレビや紙媒体など隅々までアンテナを張り、面白い材料が見つかればすぐにそのメッセージの行間を読み、発信者による隠された意図を読み解き、マーケティング手法を洗いざらい分析していて、本当にプロとして日々勉強しています。

そして、その情報を私におろしてくれたり、気づきを与えてくれたりするんですよね。

(剣八)
この「教わる環境」がめちゃめちゃ大事なんですよ!

それは何気なくテレビを見ている時でも。

とある住宅会社のCMが流れたあと

(大西さん)
「剣八さん、このCMに出てくるマイホーム家族が3人である意味、分かりますか?」

「住宅の機能面、それこそ耐震性などの説明ではなく、家族の会話がメイン構成となっている理由は分かりますか?」

みたいな形で問いかけをしてきて、しっかりと相手に考えさせた上で、実はこれはこういう意図があるんですよ、〇〇よりも△△の部分を強調、裏付けしたいからあえてこういう見せ方にしてあるんですよと、このCMを作った張本人なのかと思ってしまうほど詳しく(笑)細かく教えてくれるわけです。

このように、自分自身では到底考えつかない角度や視点からの情報を常にもらえるので、必然的に

「大西さんの情報が欲しい、大西さんから学び続けたい、大西さんから教わりたい」

となり、大西さんと関りを持ち続けるために、すでに土台となる戦略自体はコンプリートとしているにも関わらず、文殊ラボに参加しています。

言ってみれば、大西オタク、いやストーカーかもしれません(笑)

ただし、1つ勘違いしてほしくないのは、仮にあなたがまだブログで稼いだことがないという状態であれば、先ほどの会話のように大西さんから情報を頂いても何のことか理解するのが難しいかもしれません。

あくまでも土台が完成された上だからこそ理解できる話であって、いきなりそういったマーケティングの話を部分的に聞いても、落とし込める場所がない段階だと抽象度が高く感じてしまうかもです。

しかし、文殊ラボのコンテンツによって、ブログや情報発信、マーケティングの土台を身に付ければ、あなたにもプロの話がわかるようになります。

実は、ブログで稼ぐのはマーケティングの基礎そのものだと思っていて「マーケティングを学ぶならブログをやれ」と私は常々言っています。

ブログは”素人が最もわかりやすく、簡単に身に付けられるマーケティングの基礎”だと思っていて、それを身に付ければいくらでも幅を広げられるし、収入を伸ばすことができます。

それこそ大西さんのようなプロの話もわかるようになるし、またそれを取り入れられるようになるんです。

つまり”文殊ラボはその第一歩にもなるコミュニティ”だということですね。

だからこそ、これから大西さんから学んでさらに上を目指して充実した人生を送りたいという方は、まずは文殊ラボで「ブログや情報発信の基礎」「マーケティングの基礎」を身に付けてみてください。

「剣八組」で参加して頂いた方には、私も全力でサポートしますし、大西さんから個別に頂いた情報も共有していきます。

文殊ラボ(大西良幸)は稼げない?実践歴10年の侍が見たデメリットや落とし穴

 

文殊ラボを誰よりも熟知し、その攻略法を知っている私の指導を受けるのもおすすめですよ!笑

人は学ぶことをやめてしまうと衰退していく一方

ここからは文殊ラボとはまたちょっと違う話なんですが、お時間のある方は最後までお付き合いください。

みなさんは今、日常的に何かを学んでいますか?

仕事でも良いし、趣味や自分の好きなことでも良いです。

とにかく何かを学んでいることが大事なんですよ!

というのも、”現状維持は衰退だ”って言葉を聞いたことはありますか?

人間は学ぶことをやめてしまうと、現状を維持しているのではなく衰退していっているんですよね。

いつも通りに仕事をし、いつも通りに生活する。

その何気ない日常と安定に満足して、そのままこの生活を続いていけば良いと思ってる方は危険ですよ。

でもその安定が無くなるのが怖いから一歩が踏み出せないんですけどね(^^;

しかし、時代の流れと共に生活は変わります。

固定電話から携帯⇒携帯からスマホに移り変わってきたのを見てきたように。

今は安定している生活も現状維持では、10年後20年後にはできなくなるかもしれないし、今はできている仕事も10年後20年後には同じ手法は通用しないかもしれません。

特に中堅企業なんかはよくありがちなパターンですよね。

20年30年と同じことを続けて来て、今衰退している企業って結構あると思うんですよ。

それは新しいことをやっていない、つまり”学んでいない”ってことなんです。

このことに関して私が実体験したのが、高校から大学に移った時のことです。

私は中学高校とそこそこは勉強できていた方だと思うんですが、大学に入って全く勉強しなくなり、めちゃめちゃ頭が悪くなっていったことを覚えています。

「自分ってこんなに考えることができなかった人間だったかな」

と思っていた時期も。

”考えること、学ぶことをやめてしまうと脳も衰えてしまうんですよね”
(科学的にどうなのかはわかりませんが体感的にです笑)

これは体が衰えるのと同じで、頭も使わなければ衰えるってことだと思うんです。

つまり”日ごろから何かを学び、新しいことに触れ続けなければ衰退していく一方”ってことですね。

実はこれってブログや情報発信とも共通する部分があって、ブログ運営も何年も同じように運営していては衰退していきます。

それは時代も情報も人もアップデートされているので、そこに合わせていかなければ、当然読者は離れていくからです。

要するに、同じことを繰り返していても周りが飽きちゃうんですよね。

これはお笑い界で言うと「一発屋芸人」のような感じでもあります。

だからこそ私は毎年毎年新しいことにチャレンジしてますし、もっと言うと常日頃からいろいろなことを考えながらブロガーという仕事を楽しんでいます。

おかげで大学時代に凝り固まってしまった頭もだいぶ柔らかくなりましたからね(笑)

また、私が大西から学び続けるのもここに答えがあり、常に”最新の情報や学び”を得ることによって、それをブログや情報発信にも活かせるからです。

若干ブログの話に逸れましたが、私がお伝えしたいこととしては、ブログでも仕事でも趣味でも何でも良いので”もし今、日常の中で学ぶこと考えることをやめてしまっているなら、何でも良いので新しいことを学んでいくこと”をおすすめします!

自分の可能性、そして成長を止めないためにも。

文殊ラボに参加することも1つの学びのきっかけになりますよ。

最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です