
5月16日に「副業EXPO」が、YouTubeの生配信にて開催されるようですね。
配信チャンネルはこちら
↓↓
副業EXPO
・消費税の増税
・老後に2000万円の貯金
・終身雇用の崩壊
といった問題が挙げられるようになり、昨今では副業に興味を持つ人も少なくないのではないでしょうか?
それこそ4,5年前だと副業をやっていると、怪しい目で見られるような状況もありましたが、今や副業も当たり前となって来ていますよね。
“88%”
これはとあるアンケートで、「副業に興味がある」と答えた人の割合です。
正社員3000名に聞く「副業」実態調査88%の方が副業に興味があると回答
これだけの人が副業に興味を持つようになった中、副業エクスポでは「副業を考える」をテーマに生配信をやっていくみたいですね。
どんな副業が紹介されるのかも楽しみにしています^^
ちなみに、今回副業EXPOには、豪華ゲスト陣が出演します!

・南原竜樹
・片岡篤史
・カジサック
・渡辺将基
・じゅんいちダビッドソン
・小林昌裕
1度は見たことがあるような面々が揃ってますが、このメンツを見た上で私が抱いた不安要素もあるので、そちらも含めて紹介できればと思います。
それではさっそくいきますね!
・執筆者のプロフィール
仮面ブロガー/ブログ歴8年目/ブログを軸に活動中
サラリーマンを挫折⇒ブログ経験ゼロから3ヶ月で収益化⇒1日300アクセス「匿名」で月100万円達成⇒コンサル経験100名以上⇒稼げる個人の育成企画を実施中
Live In The Shadow (ひっそりと自由に暮らす)という生き方をモットーにプライベートに徹しています pic.twitter.com/m38JkaFKce
— 剣八@ブログ歴8年目 (@kenpachisamurai) March 20, 2020
・副業EXPOに参加したい人
・副業EXPOで稼げるようになりたい人
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
目次(クリックすると好きなところから読めます)
副業EXPOの概要~人生100年時代を乗り切る働き方をみつける~
副業EXPOは、“新しいライフスタイル「副業」を考える”という特番になります。
「副業をやる」
もはやそれがライフスタイルになる未来も近いかもしれませんね。
今は5年で生活が大きく変わるような時代ですからね。
実際、年末に帰省した時に、私の友人からも「副業をやった方が良いだろうか?」
といった話を耳にして、もうそこまで危機感を覚える時期に差し掛かっているんだなって思いました。
その友人には、私から副業関連のビジネスに関する話はしたことなかったんですが、アフィリエイトや転売といった副業を知っていましたし、最近出て来た「note」まで知っているのは驚きでした。
5年前まではそんな時代が来るとは思ってもいませんでしたが、副業が意識される時代となった今、「人生100年時代を乗り切る働き方をみつけましょう」というのが、副業EXPOの目的になっています。
そこで投資やYouTube、副業学校の学長など、副業ビジネスの知識や経験を持つゲストを呼び、ざっくばらんに話していくのが、この副業EXPOの内容だと思います。
※事前登録でプレゼンともらえます。
🎁全員もらえる事前登録特典🎁#副業EXPO 生配信の事前登録をすると…
●特別動画🎥
●副業お役立ちBook📘の2つを全員に #プレゼント🤗‼️
登録はカンタン!下記URLより👇https://t.co/hv8LRZ3w6o
LINE@からも登録OK👌
友達追加はこちら→https://t.co/iL4grFbkX8 pic.twitter.com/Bp85aznMxk— 副業EXPO事務局【公式】 (@fukugyouEXPO) April 24, 2020
副業EXPOの評判や口コミを調べてみた
副業EXPO事務局【公式】様 @fukugyouEXPO より当選の連絡を頂きました🙇♀️
感謝✨#ネコ山の当選報告
check ⬇️⬇️“5/16生配信当日はさらに豪華なプレゼント企画があるとか🤔✨
💙 #副業EXPO 5/16(土)14:00~YouTube生配信💙
みんなもYouTubeチャンネル登録して待ってよう🤗https://t.co/loHoxAM1MR” pic.twitter.com/98H69FKT1H— ネコ山🐾ねね (@UZzUIuPLxNRpXa2) May 7, 2020
🎀副業EXPO事務局(@fukugyouEXPO)様#副業EXPO 特別企画第3弾に当選し、DMが届きました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
アマギフは後日届くそうなのでまた届きました報告させていただきます😌❣️
この度は素敵なご縁をありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)#当選報告#懸賞好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/ajNITXqPIq— はな🌸 (@GA25VcAwqidrfSO) May 7, 2020
片岡篤史さん退院
おめでとうございます#副業EXPO 特別企画
ありがとうございます新しいライフスタイル
”副業”について考える
1日限りの特別な番組ゲストがまた豪華で
5月16日が楽しみです
これからも応援してます pic.twitter.com/8STxKV6I5I— なちっこ@マム毒感染中 (@butagorie334) May 9, 2020
#副業EXPO #5月16日 生配信決定‼️おめでとう✨✨🎉✨😆✨🎊
辛いときこそ知恵を出して乗り切ろう! https://t.co/tHJjfLefiZ— retta (@bebejoue) May 5, 2020
カジサックさんの動画面白くて大好きです!これからも芸人としても、YouTuber としてもがんばってください!#副業EXPO https://t.co/O17nDCCkaj
— チックタック (@gxu5cLk0JiDY0H7) May 4, 2020
副業EXPOの豪華ゲスト人と各ゲストに対する分析

副業エクスポには、上記のゲストが出演すると紹介しましたが、それぞれ投資やYouTubeで稼いでいる人がいたり、事業をやっている人もいます。
おそらくは、それぞれが今やっていることを中心とした話になるのではないでしょうか?

杉原杏璃さん
杉原杏璃さんと言えば、こっちのイメージの方が強い人もいるのではないでしょうか?

そう、グラビアですね。
グラビアも撮影会などで稼げたりするので、女性の方なら副業としてありかもしれませんね。
ただ、杉原杏璃さんのもう1つの顔としては「投資家」になります。
知っている人なら知っていると思いますが、現在は株式投資でも稼いでいるんですよ。
「株ドル」なんて呼ばれてたりもします(笑)
30万円から始めて、気づいたら数千万に! 資産5億を目指す株ドル・杉原杏璃さんに聞く、投資ルール
30万円から始めて気づいたら数千万になっていたってことなんですが、夢がありますよね^^
書籍も出したりしているので、気になる方はこちらをチェック
女子のための株式投資入門 株は夢をかなえる道具
ただ、この投資に関しては「資金」が必要になりますよね。
杉原さんも30万円が数千万円になったと言っているように、少なくとも30万円は必要でしょう。
さらに今はコロナウイルスの影響で、相場もどう動くかわからないので、厳しい状況とも言えます。
結局投資には「損失のリスク」があるので、それを気にしないくらいの余剰資金がない方には、向かない副業です。
月曜から夜更かしでもお馴染みの株主優待で生活を送る投資家「桐谷」さんも、コロナショックで一瞬にして1億数千万円が吹っ飛んだと言っていましたからね(^^;
桐谷さん、コロナショックで「1億数千万が…」 マイホーム宣言直後の悲劇
これを見ても、「気軽に始められる副業」とは言えませんよね。
南原竜樹さん
南原竜樹さんと言えば、マネーの虎ですよね。
当時南原竜樹さんは、輸入ディーラーとインポーターの事業によって、順調に経営をされてましたが、取引先の破綻によって突然20億円の損失を抱え、全社員を解雇するまでに追い込まれました。
しかし、ゼロからスタートを切り、今は
出版、自動車の個人売買、医療派遣、レンタカー、飲食店経営
といった多岐にわたる事業を展開し、V字回復しています。
「20億円の損失、全社員解雇」から、なぜV字回復できたのか?
私もテレビか何かで、沖縄でレンタカー屋さんをやっているのを見ましたが、しっかり従業員を抱えてやっていたので、すごいなって思ってました。
今はコロナの影響でどうなっているかわかりませんが、最近まで沖縄もリゾート地としてかなり観光が栄えていたみたいですからね。
レンタカーの需要もすごいでしょう。
ただ、南原さんはリアルビジネスの事業者であり、経営者でもあります。
その方の情報が、サラリーマンの副業に向くのかどうかは疑問に思うところです。
自分のやっている事業とはまた別のところで話をされるなら、聞いてみたいですね^^
片岡篤史さん
片岡篤史さんは、元プロ野球選手ですね。
私は野球好きなのでよく知ってますが、日ハムや阪神で活躍した選手です。
そんな片岡篤史さんも、今はYouTubeをやっています。
直近でも、コロナウイルスにかかったという動画を上げていて、それが話題となってましたね。
他にも、清原さんと対談していたり、野球好きとしてはなかなか面白いチャンネルです^^
ただ、このYouTubeって、誰にでも簡単に稼げるものではありません。
必要なのは「影響力」ですが、元プロ野球選手である片岡さんだからこそ、動画に人が集まっているということもあります。
チャンネルを開設してまだ半年くらいですが、この短期間で登録者15万人を超えているのも、片岡さんだからこそできることですからね。


「元プロ野球選手」ってだけで希少価値がありますからね。
編集自体もご本人がやっているわけではないでしょうし、「個人」でも真似できない部分があります。
カジサックさん
カジサックさんと言えば、個人的にはスピード漫才のキングコング時代とはねとび時代が記憶に懐かしいです。
梶原さんもカジサックとしてYouTubeにデビューしたのは一昨年の話で、今はYouTubeでの活動が軸になっていますよね。
始めた当初に、2019年の12月末までに登録者数100万人を達成できなければ、「芸人引退」といった公約まで掲げてましたが、あっさりクリアしちゃいました。笑
仮に芸人引退となっていても、今のYouTubeでの活躍っぷりを見ればわかりますが、芸人としてテレビや劇場に出るよりも、YouTubeやってる方が儲かりますからね。
ただ、この事例も片岡さんと同様に、結局は「影響力」を最初から備えていたので、ここまで伸びた部分も大きいでしょう。
片岡さん含め、「YouTubeはめっちゃ稼げますよ」ってことで副業に勧めるんだったら、全く参考にならない可能性もあります。
・どういう風に企画を作って、どういう風に撮影し、どういう風に編集している。
といった話があっても、それも「影響力」があることが前提になってくるので、一般人が真似できるとは言えません。
それを踏まえた上で、どんな話をしてくれるのかは楽しみですけどね^^
私の予想を超えてくるような、目から鱗の話があるとうれしいです。
渡辺将基さん
渡辺将基さんは、R25の編集長をされている方です。
渡辺将基さんはここまで紹介して来た有名人の方とは、またちょっと違います。
そもそもこのR25というサイトは、芸能人や経営者、起業家など、いろんな人にインタビューをして、その「成功の秘訣」を公開しているサイトです。
私も時々見てますが、下手なビジネス書や自己啓発本に手を出すより、この無料で見れるサイトの方がよっぽど勉強になりますからね。

渡辺さんは、そんな超良質なサイトの編集長をやっているので、当然いろんな人の成功例を見て来ているわけですよね。
そんな方が今回、「副業」をテーマにしてどんなことをしゃべるのかは、非常に気になるところです。
副業で成功するためのエッセンスみたいなのがあると面白いですけどね^^
MC2人の紹介
副業エクスポでは上記ゲストの他にも、芸人の「じゅんいちダビッドソン」さんや副業の学校を運営する「小林昌裕」さんがMCを務めるみたいですね。
まず、じゅんいちさんに関してもYouTubeをやっています。

カジサックさんのように、影響力のある人がいろんな企画にチャレンジするよりも、こうやってテーマを特化して、そのテーマに関する情報を発信していくのは再現性はあります。
なので、YouTubeをやるんだったら、一般人にはじゅんいちさんのやり方の方が向いていますね。
一方、小林昌裕さんに関しては、日本初とも言われる「副業アカデミー」の学長をやっている方です。
副業アカデミーに関しては、以前私のブログでも取り上げたことがあるので、気になる方は下記記事を読んでみてください^^
副業アカデミーのセミナーが怪しいと思う人に読んでほしい良いとこ悪いとこ
小林さんに関しては、唯一一般人とも言えることから、一般人目線でのインタビューに期待ですね。
これだけのメンツが揃っているので、どんな話を引き出してくれるのか楽しみです^^
副業EXPOは初心者に真似できない?副業を選ぶ際に注意すべきこと
ここまで副業EXPOを紹介して来ましたが、それぞれの分析を例に、副業を選ぶ際の注意点が2つあります。
1.リスクがあるものは避けた方が良い
2.相手の立ち位置と自分の立ち位置を考える
1.リスクがあるものは避けた方が良い
まず、「リスクがあるものは避けた方が良い」ですが、これは杉原杏璃さんがやっている「投資」のようものですね。
私は過去に仮想通貨にどっぷり投資していたのでわかるんですが、投資の損失というのは思っている以上にデカいです。
一瞬にして資産が半減したりしますからね(^^;
100万円が50万円になったりすることもあるので。
しかもその損失って取り戻すが難しいんですよね。
仮に月利10%の利益を得ていたとしても、損失で資金が半分に減ると利益も半分になるので、まず元の資金に戻すのも大変です。
そこで追加投資をしたくなるんですが、今度はその追加投資したものから損失が出たりなど、負のループに陥りやすくなっているので、投資は本当に怖いですよ。
なので、基本的には余剰資金のある、お金持ちがやるものなんですよね。
投資の他にも、リスクがある副業がありますが、それが転売になります。
こちらもよく挙げられる副業ですが、転売の場合は「仕入れ」が必要になるため、赤字のリスクが発生しますよね。
それに利益率が低い分、資金も必要となります。
転売の利益率は大体20%と言われているので、20万円の利益を出すためには、80万円の資金が必要です。
40万円の利益なら160万円、60万円の利益なら320万円といったようにとんでもない資金が必要になります。

2.相手の立ち位置と自分の立ち位置を考える
「相手の立ち位置と自分の立ち位置を考える」というのは、片岡さんやカジサックさんの例で言えることですね。
元プロ野球選手と人気芸人というように、どちらも強い影響力を活かしたスタイルのチャンネルになっています。

その人がこれが稼げますと言っても、「なぜ稼げているのか」をしっかりと分析しなければならず、
「自分と同じ環境にいる人なのか」
「自分と近いところを歩んで来た人なのか」
この立ち位置をしっかりと把握した上で、真似すべき相手なのかどうなのかを判断しなければなりません。
上記2人に関しては、ハッキリ言って一般人には真似できない対象となります。
逆に、じゅんいちさんのように、「キャンプ」といったところにフォーカスをして、それに関するお役立ち情報を発信するなら、真似することも可能ですけどね。
要するに、自分にフォーカスしているのか、発信する情報にフォーカスしているのか、それによっても真似できる、できないは変わってくるってことです。
これはYouTubeのみに限らず、投資でもどのくらいの資金を持っている人なのか、転売でも一人ではなく外注を使っていたりなど、まず自分に近いところでのやり方かどうかを見極めていく必要があります。
といったことなどを踏まえた上で、私がおすすめする副業が次のものになります。
一般人におすすめできる副業

まず、ブログというのは「文章」を使うビジネスであり、これは私たち日本人なら幼い頃から使い慣れているものですよね。
YouTubeのように同撮影や編集のスキルを0から身に付ける必要はなく、株のように専門知識も必要ありません。
実際のところ、私自身が全くの「ゼロ」から始めたビジネスでもあるので、全くのゼロからできることは、すでに身をもって証明済みです。
また、もう1つブログの良いところは、「顔や名前を出す必要がない」といったところになります。
結局今回出演するYouTubeを仕事にしている方々は、みなさん顔出しをしている方々ですよね。
なので、副業がOKとされていないサラリーマンには、全く参考にならない手法になります。
しかし、ブログの場合、私を見て頂ければわかるように、顔出し、名前出しなしの「匿名」で実践することができます。
ブログでも顔出しをしている人も多いですが、私の場合は数少ない“匿名ブログ戦略を教えているブログ講座”を受講しているので、こういった形でも収入を得られているんですよね。
その講座がこちら
この講座では、匿名ブログ戦略を初心者にもわかりやすく、個別指導を受けながら実践できるので、非常におすすめの副業スクールとも言えます。
また、ブログに必要な費用も年間1万5000円程度ですから、「リスクがあるものは避けた方が良い」もクリアしているんですよね。
そんな匿名ブログを「副業」として実践したい方は、ぜひ私がやっている独自の講座にも目を通してみてください^^
↓↓
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
さて、今回は以上となりますが、何か副業に関するお悩みや質問がありましたら、何でもご相談頂ければと思います。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]