
その人物がこちら。
・ヤマト@SNSエキスパート認定者
https://twitter.com/yamato_numbers
何やら“SNSエキスパート認定者の肩書”を名乗って「コンテンツ販売ビジネス」を教えているみたいなので詳しい情報を追ってみました。
すると1点疑問に思ったことと、やっぱり行きつくところはそこか、という結果が見えてきたのでその辺りを順を追って詳しく説明できればと思います。
もし今コンテンツ販売ビジネスやヤマトさんの有料サービスに興味を持っている方は、ぜひ参考にしてみてください^^
・執筆者のプロフィール
サラリーマンを挫折▶未経験から情報発信ビジネスを開始▶1年後に月収100万円達成、直近3年で3000万(顔出しなしで)▶ブログが代わりに稼ぐ仕組みを完成▶300名以上の指導経験をもとに稼げる個人の育成企画を実施中(詳しくはメルマガにて)▶ひっそりと自由に暮らすを体現中 https://t.co/bkpCM7P2zA
— 剣八@ブログ歴9年目 (@kenpachisamurai) September 30, 2021
・コンテンツ販売のやり方を売って稼ぐ方法
・初心者にはコンテンツ販売は難しい
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
目次(クリックすると好きなところから読めます)
ヤマトさんがコンテンツ販売ビジネスを選んだ理由
まず、ヤマトさんは緊急事態宣言が出たことをきっかけに副業に興味を持ち、コンテンツ販売ビジネスにたどり着いたということです。
そして、初月から月収100万円を達成し、今では月収1500万円といった実績まで公開されています。
これを聞くとコンテンツ販売ビジネスは簡単に稼げそうな気もしますよね?
ただ、コンテンツ販売ビジネスは、アフィリエイトなどでマーケティングの基礎を学び、結果を出した人が最終的にたどり着く場所なので、実際のところ誰でも簡単に初月から稼げるとは行きません。
そういう意味ではヤマトさんにはその才能があったとも言えるかもしれませんね。
また、ヤマトさんがコンテンツ販売を選んだ理由としては、レバレッジが掛けられることと、儲かるビジネスの4原則に当てはまるからだということです。
儲かるビジネスの4原則とはホリエモンが提唱している原則で、コンテンツ販売を教えている人がよく使っているワードになります。

1.小資本で始められる
2.在庫がない
3.利益率が高い
4.毎月の定期収入が確保できる
ちなみにこれは、私が教えているブログアフィリエイトにも該当していて、基本的に在庫を抱えずネットでモノを売るビジネスはこれに該当します。
ただ、コンテンツ販売の場合は自分で商品を持っていないといけないため、商品を持っていなかったり作れない人は、まず他人の商品を紹介できるアフィリエイトをおすすめしますね。
ヤマトさんのコンテンツ販売ビジネスで初心者が結果を出すのは難しい
今回ヤマトさんが教えているコンテンツ販売ビジネスがどんなものかは、ヤマトさんを認知し、LINEへ登録し、無料の相談会に参加した一連の流れを思い返すとわかります。
ヤマトさんの情報を追っていくと、SNSやYouTube、noteから「集客」をし、LINEへ誘導を行い、YouTubeの3つの動画で「教育」をした後に、個別相談会を開いて「セールス」をするといった仕組みです。
この仕組みそのものを学ぶことができ、つまりは参加者はこれと同じ、もしくは似たようなことをやっていくってことですね。
まずはTwitterからということだったんですが、コンテンツ販売の集客部分で使われがちなのはこのSNSなんですよね。
なぜなら、今最も身近なメディアで使ったことがある人も多く、少ない文字数で投稿できるため「簡単」だと思いやすいからです。
しかし、実際のところ考えてみてください。
SNSって「影響力」のある人の情報じゃないと響きませんし、拾いませんよね。
果たして無名の影響力のない初心者の情報をそんなに簡単に受け取ってくれる人がいるでしょうか?
そして、自分がその立場になると考えるとどうでしょうか?
反応してもらえるでしょうか?

しかし、コンテンツ販売の人がSNSを集客に勧める理由としては、初心者にも簡単そうなイメージが湧くからです。
でも実際のところはブログのように影響力がなくてもアクセスが来るメディアとは違い、もっと難易度はグンと高く上がります。
SNSで本気で集客をしようと思うとガチらないといけないですし、本人自身の中身や発信の質も伴っていないとなかなか相手にしてもらえません。
要するに、見透かされて終わってしまうってことですね。
ちなみに、ヤマトさんに関して言うと、コンテンツ販売で稼いでいるというよりは、コンテンツ販売のやり方を売って稼いでいる人って感じです。
ちょっとややこしい感じですが、結局彼も別の人からコンテンツ販売について教わり、そしてまたそのやり方を別の人に教えて稼いでいるということですね。
例えば、アフィリエイトや物販、FX、英語、婚活といった別分野のコンテンツ販売で稼いでいるのではなく、コンテンツ販売ビジネスのコンテンツ販売で稼いでいるということです。
なので、ぶっちゃけた話、YouTubeの話の内容はかなり本質を付いているんですが、実際にやっていることは本質とは若干ズレているんじゃないかと思います。
コンテンツ販売が稼げることは間違いありませんが、ヤマトさんがコンテンツ販売のやり方を教えて稼ぐ、そしてまたその教え子も同じことをやって稼ぐのは本質ではないってことですね。
別分野で実績を出して、それを実例に商品の作成方法を含めコンテンツ販売を教えているというならまだわかりますが。
SNSエキスパートを名乗る割にそんなにフォロワー数がいない
現在「コンテンツ販売のやり方」を売って稼いでいる人が巷に溢れているんですが、その中でもヤマトさんは「SNSエキスパート認定者」の肩書を名乗っている通り、ここに強みを持っているように思えました。
SNSエキスパートのフォロワー数が物足りない
そこでTwitterやインスタをリサーチしてみました。
その結果がこちらです。
インスタ
https://www.instagram.com/yamato5555_/

Twitter
https://twitter.com/yamato_numbers


てっきり1万人ほどのフォロワーがいると思ってたんですが、そういうわけではなく、先ほども言いましたがやっぱりSNSって難しいんですよね(^^;
エキスパートでもこの数ですから・・・。
さらにインスタに関して言えば、フォロー数がフォロワー数よりも多いことから、単に相互フォローで集めたフォロワーの可能性が高いです。
こういうフォロワーって見込み客にはなりづらいんですよね(^^;
言っていることとやってることに矛盾がある
ちなみに、今ヤマトさんがメインで集客をしているメディアとしては、私の見る限りではYouTubeやnoteが中心となっていて、実際にSNSよりもこれらの方がLINEへの誘導数も多いと予想しています。
実際動画でもnoteを紹介していますからね。

なお、ある動画では「ブログは賞味期限がある」と言ってたんですが、この情報も自分が都合よく切り取った情報です。

これに関しては、そもそもヤマトさんはブログで成果を上げる前に諦めているので、ブログのことは詳しくなく、表面上の情報を切り取って話していますね。
賞味期限に関しても全くのデタラメで、私もこのブログは5年以上運営しているのでわかりますが、賞味期限は切れてません。(このブログにたどり着いた方ならブログの需要もわかると思います)
ブログって都度キャラクターやデザインを変えてアップデートできるので、賞味期限を延ばすこともできれば、本人自身が成長すれば発信する情報もアップデートされていくので、まず賞味期限が切れることはないです。
これはブログもSNSも変わりません。
むしろヤマトさんのSNSが伸びていないことの方がSNSの難しさを感じますし、無料ブログの類いであるnoteを使っていることからも「ブログ集客」の方に力を入れていることもわかります。

YouTubeもやらず本当にSNSだけで成果を伸ばしてきたのであれば、ヤマトさんの情報も信憑性が高まりますが、実際にSNS以外に力を入れているところを見ると多少のズレがあると感じました。
ちなみにこれは余談ですが、最近していたこのツイートも矛盾だと思いました。
超同意です
厳しいかもですがこれが現実。
これらを満たしていない人はマーケ導線のどこかが人任せなことが多い。クライアントに対してマーケ導線全ての知見から一貫して提案&アドバイス出来る人が真のマーケターです。 https://t.co/GkQ4FQgq72
— ヤマト@月収1500万を会社員続けながら達成 (@yamato_numbers) December 7, 2021
おさるというマーケターの方がツイートした、YouTube、Lステップ、、メルマガ、ローンチ、セミナー、サポートを全て一人でやって初めてマーケターを名乗れるという内容に、引用リツイートで同調していたんですよね。
発信を見る限りは、自身も全部一人でやっていてマーケターだと言っているように見えますが、実際セールスの部分はヤマトさん以外の方が担当していましたし、二人でやっているということだったので。
ヤマトさんの個別無料相談会に参加して見えてきたこと
今回はたまたま個別無料相談会をやっていたこともあり、実際にどういったサービスをやっているのかなど詳細を確認してきました。
その中でいくつか「それってどうなの?」といったことがあったので合わせてお伝えしますね^^
Facebookを顔出しでやらないと集客できない
まず、今回ヤマトさんが教えるコンテンツ販売は、ビジネスの基本である「集客⇒教育⇒販売」に沿ったやり方になります。
具体的には、集客(Facebook、インスタ、note)、教育(LINE)、販売(セミナーセールス)といった形なんですが・・・
相談会時に話していて気になったのは「初心者はFacebookを使って顔出しでやらないと集客は厳しい」ということです。
結局初心者は「顔出し」のところで信用を得ないと集客できないみたいで、となるとここで教えられているSNSの発信は、中身のあるものではないことがわかります。
SNSって実際にやってみるとわかるんですが、小手先のテクニックじゃ集客できないんですよ。
そうなってくると、会社員で顔出しができない方はまず難しいですよね(^^;
実際私自身も顔出しをしたくないのでこういう形でやっていますが、コンテンツ販売の場合は顔出しをしないことには厳しいみたいですね。
実際セミナーセールス時にも顔出しをしないといけないので。
広告費をかけないと収入が安定しない
ヤマトさんはコンテンツ販売で収入を安定させるためには、広告をかける必要があると言っていました。
月収600万円を達成したのもこの広告があったおかげだということです。
つまり、実際に集客をしているのはSNSがメインではなく、この広告だということですね。
そうなると最初のSNS集客のノウハウってどこまで通用するだろうという話にもなってきます。
結局広告費をかけないと稼げないビジネスなんだなと思いましたし、広告費をかけるということはその分利益も減り、売れなければ赤字も出るリスクがあります。
効率的に利益を上げるのはちょっと難しいと思いましたね(^^;
個別相談会という名のセミナーセールス
今回個別相談会を受けてきましたが、集客(SNS、広告)⇒教育(LINE)⇒販売(セミナーセールス)の内容を見るとわかりますが、結局この個別相談会自体がヤマトさんのセミナーセールなんですよね。
個別相談会の中でサポートサービスに興味がある方はというのを聞いた上で、興味を持った人に詳細を教えるようになっています。
そして、その金額については44万8000円でした。
この金額に関しては、何かと理由付けをして安いと提示していたんですが、ぶっちゃけ安いと言える金額ではありませんよね(笑)
ちなみに、ここでカラクリを言ってしまうと、今回教わることはヤマトさんがこの個別相談会でサポートサービスを売った方法自体を学べるってことですね。
要するに、自分が集客され、教育され、セールスされたものを教わるということです。
実際に集客(SNS、広告)⇒教育(LINE)⇒販売(セミナーセールス)の流れを体験してきたと思いますが、ヤマトさんはただその型をまんま教えて稼いでいます。
コンテンツ販売が稼げると言っていますが、コンテンツ販売をやっているというよりは、ただコンテンツ販売のやり方を教えて稼いでいるだけの人ですね。
しかも自分たちのコンテンツを名前を変えて売って良いというようなことを言っていたので、つまりは私たちが個別相談会までに受けてきたものを名前を変えて同じようにやるという何とも本質からは逸れたビジネスになります。
なお、YouTubeやnoteではコンテンツ販売ビジネスが儲かると言ってましたが、自分で商品を作るのは難しいから最初は他人のコンテンツを売るのが良いという話をしていました。

要するに、コンテンツ販売ビジネスをやるなら「アフィリエイト」でステップを踏まないと難しいということです。
実はこれは他のコンテンツ販売ビジネスを教えている人もみんな同じように言っていて、1つの決まり文句のようになっています。
そしてこの情報は事実で、私自身もアフィリエイトである程度マーケティングやセールスのスキルを身に付けた上で、コンテンツ販売に移りました。
結局コンテンツ販売を教えて稼ぐという稼ぎ方【難あり】
とは言えヤマトさんのコンテンツの中身は「コンテンツ販売のやり方を教える」というものなので、ただただこういう人たちが量産されていくだけという中身になります。
要するに、ヤマトさん自身はコンテンツ販売で稼いでいるというよりは、コンテンツ販売のやり方を教えて稼いでいるだけの人ってことですね。
そして、それを教わった人もまたコンテンツ販売のやり方を教えて稼いでいくというものになります。
仕組みとしてはこれに近いですね。

これってコンテンツ販売のビジネスをしているように見えますが、ただただコンテンツ販売のやり方を教える人を増やしているだけなんですよ。
なので、ヤマトさんの商品の売り方しか知らないので、実際には自分でこれ以外の商品を作って売るといった本質的なスキルは身に付かないんですよね。
例えば、ヤマトさんが英語のコンテンツ販売をやっていて、それを事例にしてコンテンツ販売のやり方を商品を持っている人、あるいは作れる人に教えているならまだわかります。
「コンテンツ販売のやり方を教える権利」などアフィリエイトの仕組みなども取り入れずにですね。
ということで、結論としてはここで学べるのは「コンテンツ販売のやり方を教わって、コンテンツ販売のやり方を教えて稼ぐ」というちょっとコンテンツ販売の本質とはズレたものなのかなと思いました。

ここでマーケティングやセールス、ライティングの基礎を身に付けてからコンテンツ販売に移るのが鉄板ですね。
ちなみに、アフィリエイトを学びたい方は、そこを主戦場としている私の下記無料講座や私が参加している有料講座も見てみてください^^
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
ブログを使った情報発信ビジネスが学べるオンライン個別指導講座
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
剣八裏メルマガ「一騎当千」副業・資産形成への第一歩
「老後に2000万円の貯金が必要」金融庁からその報告があり、今年は「副業・資産形成」への動きが大きく変わった年になりました。
副業に興味を持つ人が88%、そのうちすでに実践している人が32%というデータも実際に出ています。
正社員3000名に聞く「副業」実態調査

・何から手を付けて良いのかわからない
・どう行動して良いのかわからない
・副業の悩みを解決したい
そんなあなたのために、この剣八裏メルマガ「一騎当千」では、副業・資産形成への“大きな第一歩”となる情報をお届けしています。
“やりたいけど、できない”
そんな方には打ってつけの内容になっているので、まずは登録だけでもやってみてください^^
1度受け取ってみて合わないと思えば、解除して頂いても構いませんので。
【このメルマガの目的】
・一騎当千とは?という意味の通り、この裏メルマガは、一人で千人分の力を持った「個人」を輩出すること を目的としています。
一騎で千人を相手にできるほど強いこと。
「稼げる個人」になるために必要な思考や行動、方法論など、この7年間私が個人としてブログで稼いできた知識や経験から得たものを包み隠さず共有していきます。
なので、これから「個人でも収入を得られるようになりたい」と少しでも思った方は、ぜひ登録しておいてくださいね^^
そして、この裏メルマガを通して自分のタイミングで働き、自分のタイミングで遊び、自分の時間や生活をコントロールできるような「真の自由」を一緒に手に入れましょう!

令和の時代に生き残るための個人の稼ぎ方
・老後の資金問題
・終身雇用の崩壊
日本は令和の時代を迎えて新しい時代を築こうとしていたさなか、リーマンショックを超えるほどと予測される、“大不況時代”に突入しようとしています。
昨年末まではまさかこんな事態になるとは、誰もが予想していなかったでしょうが、こうなった以上、コロナとも共存して生活していかなければなりません。
そんな中、今1番必要なのは、“時代の変化に対応できる個の力”です。
実際コロナウイルスの影響によって、
・一般企業のテレワーク化(在宅勤務)
・個人店舗の閉店や企業の倒産
老舗旅館が倒産 コロナ影響で初
経営破たんが全国で150件 「新型コロナウイルス」関連倒産状況
それによって“収入が激減”した方も徐々に増えて来ていて、政府からもどうにか補填するという話は出ていますが、すべてを賄いきれるかわかりません。
ひと昔前までは、1つの会社に所属して収入を得て、国の政策による支援を受けるだけで、死ぬまで不自由なく生活できる時代でした。(私の祖父母あたりくらいまでは)
しかし、こうした状況なのでもうお気づきかと思いますが、そうもいかない時代となってきました。
国もマスクを2つと給付金10万円を配るのが精一杯で、会社も利益が出なければ当然給与を払いきれません。
ここ2,3年から予兆はありましたが、「1つの会社に依存して働く時代も終わった」ってことですね。
私は「競争」することがあまり好きではないんですが、こうなってしまった以上、おそらく「競争社会」に近づいていくのではないかと考えます。
そうなった時に必要となるのが、先ほど挙げた“時代の変化に対応できる個の力”ですね。

テレワーク(在宅勤務)が強いられる中、“今どこにポジションを置き、何で、どのように稼ぐのが1番良いのか”を、この度「無料講座」として公開することにしました!
気になる方は、下記よりご登録頂ければと思います。
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
※このメール講座では、緊急事態宣言が出た3月,4月の間でも、これまでと変わらないどころか、むしろ売上が伸びた、「コロナの打撃を一切受けなかった稼ぎ方」をお伝えしています。
結局、本当に稼げる情報はあるのか?
・簡単作業で月収30万円をGET
・リスク、知識、作業なしで月収200万円
・7万円を入れておくだけで毎日10万円を生み出し続ける
・スイッチを押すだけで毎日3万円
・毎月100万円以上の完全なる不労所得があなたの元へ
・ただ起動してそのままにしておくだけで月の収入が100万円になる
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
何度も何度もその繰り返し。
結局、本当に稼げる情報はあるのか?

って感じですよね。
今でこそまともに稼げるようになった私ですが、ネットビジネスを始めた当初は右も左もわからず、アフィリエイトの「ア」の字すら知らなかったズブな素人でした。

しかし、1つの情報1つの出会いによって私の人生は180°逆転しました。
つまり、誰から情報を受け取り、誰に教わるかが重要なんです。
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
そういった情報収集ばかりやっていると、いつまでも本物の情報にはたどり着けません。
ぶっちゃけ、この手の商品は”作り話”がほとんどで、それこそ「役者」や「エキストラ」を使って演出している動画もあります。
高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」
クロ現プラスにも出た情報商材が詐欺と言われる理由。K氏の正体は?
どうすれば負の連鎖から抜け出すことができるのか?
それはシンプルに今受け取っている「悪い情報」を遮断して、「良い情報」が入ってくる窓口を作っておくことです。
その窓口の1つに私からの情報も加えてみませんか?
もちろん、最初から信用しろなんて言いません。
でも今受け取っている情報よりは間違いなく質は高いので、まずは1つで良いので受け取ってみてください。
前者の情報との大きな違いとしては、私も実際に購入して試し、稼いでいるってところです。
メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。
こうした商品ってまだ誰も試していないんですよ。
でも私がおすすめする情報は、私が実際に試して結果を出している。
ここが大きな違いなんです。
例えば、日常の買物でもダイエット器具や健康サプリメントを購入しようと思った場合、実際の購入者の口コミを見ますよね?
実際の購入者の口コミで評価を確認した上で購入した商品というのは、良い商品だったという経験はありませんか?
私が流す情報は、それと同じようなことです。

わからないことや聞きたいことがあればちょっとしたことでも相談に乗りますので、遠慮なくご連絡くださいね^^