
2月末から始まった凛さん律さん夫婦の「ツキヒャクワールド」の企画ですが、ようやくコンサルの案内が出てきました。
それが「リノアプラス(LiNoah Plus 2nd)」です。
リノアプラスはすでに第1期が行われていて、今回が2期目の募集となります。
ここまでに1期生の実績もかなり紹介されていましたよね。
また、リノアプラスは年に1度の募集であるため、注目されている方も多いのではないでしょうか?
そんな中で、第2期の「LiNoah Plus 2nd」はどういった内容なのか、その内容をどう見るのかをブログ歴10年目の私の視点からお伝えできればと思います。
もしLiNoah Plus 2ndへの参加を迷われている方がいましたら、経験者(現役プレイヤー)の視点も参考に検討されてみてください^^
・執筆者のプロフィール
サラリーマンを挫折▶未経験から情報発信ビジネスを開始▶1年後に月収100万円達成、直近3年で3000万(顔出しなしで)▶ブログが代わりに稼ぐ仕組みを完成▶300名以上の指導経験をもとに稼げる個人の育成企画を実施中(詳しくはメルマガにて)▶ひっそりと自由に暮らすを体現中 https://t.co/bkpCM7P2zA
— 剣八@ブログ歴10年目 (@kenpachisamurai) September 30, 2021
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
目次(クリックすると好きなところから読めます)
凛さん律さんのリノアプラス(LiNoah Plus 2nd) の概要
凛さん律さんのリノアプラス(LiNoah Plus 2nd)は、“あなたの望む未来を、自由自在にデザインしよう”というテーマを軸にした「ブログコンサル企画」になります。
ツキヒャクワールドでも伝えられていたように、
・経済的自由
・精神的自由
・時間的自由
を手にして“自由なライフスタイルを築いていく”コンセプトですね。
また、LiNoah Plus 2ndの内容としては、凛さんが用意したカリキュラムをもとに、サポートやコンサルを受けながらブログの実践を進めていくスタイルとなっています。
なお、LiNoah Plus 2ndには「3つのコース」が用意されていて、自分のプランに適したコースに参加し、各自ブログの実践や収益化を進めていきます。
それではコースの詳細も含めて、簡単にLiNoah Plus 2ndの中身やそれに対するブログ経験者としての意見を順にお伝えしていきますね。
リノアプラス(LiNoah Plus 2nd)の稼ぎ方は大きく3つ
リノアプラス(LiNoah Plus 2nd)は「ブログ」を軸にして稼ぎ方を学びますが、その稼ぎ方は大きく3つに分かれます。
1.ブログアフィリエイト
まず1つ目の稼ぎ方は「ブログアフィリエイト」です。
このブログアフィリエイトとは、ツキヒャクワールドでも紹介があった通り、
・Googleアドセンス
・ASPアフィリエイト
の2通りの稼ぎ方があります。
アフィリエイター凛さんのツキヒャクワールドの評判は?【注意点あり】
どちらにも共通していることとしては「ブログを使って集客をし、広告を使って稼ぐ」ということですね。
このブログアフィリエイトに関しては、本当にブログで稼ぐ基本中の基本を学べるものであり、逆に言えばこれからブログに携わって稼いでいくのであれば「絶対に通るべき道」とも言えるでしょう。
LiNoah Plus 2ndでは、そんな基本中の基本の稼ぎ方から学ぶことができます。
2.情報発信
続いて2つ目は「情報発信」です。
ブログアフィリエイトは耳にしたことがあるかもしれませんが、情報発信となるとピンと来ない方もいるかもしれませんね。
情報発信とは「脱毛」なら脱毛、「ダイエット」ならダイエットというように、ある特定の情報に特化して発信をし、その情報に関係する商品やサービスを販売するビジネスになります。
なので、ブログアフィリエイトもその1つに括られますが、ここで言う情報発信はメルマガやLINEを使ったDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を指しています。
DRMとは簡単に言うと、メルマガやLINEなどのツールを利用してこちらからアプローチをしていく発信のことです。
例えば、ブログアフィリエイトの場合はブログ上で発信をしてお客さんが来るのを待つ「受け」のスタイルですが、DRMの場合はこちらからメールやLINEを使って直接アプローチをする「攻め」のスタイルになります。
私の場合はよく「PULL型のマーケティング」と「PUSH型のマーケティング」と説明したりもしますが、DRMはブログに訪れて定期読者やファンになった方に対して、直接新商品やサービスの紹介をして稼ぐイメージです。
凛さんの場合はブログを見て頂ければわかりますが、独自のブログ教材やコンサルなども販売していますよね。
それらをメールやLINEを使って情報発信(読者直接アプローチ)を行い、紹介していくスタイルです。
なお、この情報発信で稼ぐためには、特定の分野のスキルや知識を持っておく必要があり、凛さんの場合はブログアフィリエイトのスキルや知識を持っていますよね。
要するに、もし凛さんと全く同じようにやっていくのであれば、まずアドセンスやASPアフィリエイトといったブログアフィリエイトのスキルを身に付け、その後にその身に付けたスキルや知識を発信したり、コンテンツ化して売ったりして稼ぐってことですね。
3.収益の自動化
最後に3つ目は「収益の自動化」です。
ここが“最終的な目標地点”とも言えますね。
この収益の自動化をするためには、集客の自動化と販売の自動化をする必要がありますが、実は今回開催された「ツキヒャクワールド」から「LiNoah Plus 2nd」を販売するまでの全工程(流れ)がそれに近いです。
SNSやYouTubeの広告を使って集客⇒メルマガやLINEを使って教育⇒LiNoah Plus 2ndの販売
ここまであなたが辿ってきたその過程が、収益の自動化の事例になります。
広告を使って集客をすれば自動的に人は集まりますし、メルマガや動画を用意して販売をすれば一人一人に営業をかけなくても自動的に販売できますよね。
この「自動的にモノが売れていく仕組み」が収益の自動化と捉えると良いでしょう。
ただし、この自動収益化というのはそう簡単なものではありません。
しっかりと何かしらのスキルや知識を持ち、しっかりと情報発信(DRM)ができるようになり、初めてチャレンジできると思ってください。
そして、これらは半年ほどで身に付けられるスキルでもないので、最低でも1年はかかると見ておいた方が良いですね。
LiNoah Plus 2ndは上記の通り、大きく3つの稼ぎ方を分かれていますが、これらは選択するコースによっても学べる範囲が変わってきます。
では続いて、そのコースについてお伝えしますね。
凛夫婦のリノアプラス(LiNoah Plus 2nd) の選べる3つのコース

今回凛さん夫婦のリノアプラス(LiNoah Plus 2nd)は、3つのコースから選べるようになっています。
2.マスターコース
3.ダイヤモンドコース
各コースによって学べる範囲やサービスの内容、料金が変わってくるので1つずつ見ていきますね。
プレイヤーコース
まずプレイヤーコースは「ブログアフィリエイト」のみを学べる基礎コースとなっていて、料金は“41万8000円”です。
サポートやプログラムは以下の通りになります。
・月1回の音声コンサル
・限定コミュニティ
・ライフアップサロン
・顧問SEの使い放題権
プレイヤーコースでは、チャットコンサルとはじめとして、音声やコミュニティのサポート体制が整っています。
また、凛さんが別途運営しているライフアップサロンへも、無料で参加することができます。
チャットで個別に質問をしつつ、コミュニティでも情報を得ながら実践を進める形ですね。
自分のわからないところだけでなく、他の生徒のわからないところや有益な情報を得られるのは、非常に良い環境だなと思いました^^
その他にも顧問SEとも契約をしていて、ブログのエラーや不具合にも対応してくれるようなので、これは初心者にとっても安心ですね。
ワードプレスの設定やプラグイン、テンプレートのカスタマイズ等で、突如問題が起きることもあるので、これは有難いサービスだと思います。
・月100万狙いの物販アフィリエイトプログラム
・外注&効率化プログラム
・仲間と共に稼ぐチームブログ
・エグゼクティブセミナー
・オンライン合宿
・リアル懇親会
プログラムに関しては、まず完全初心者向けコンプリートプログラムが、ブログの立ち上げからアドセンスやASPアフィリエイトで稼ぐための基礎的な内容となっています。
そして、別途月100万円を狙う物販アフィリエイトプログラムもありますが、物販アフィリエイトに関してはジャンルやキーワード、SEOといったところをより細かく意識しなければなりません。
ここでしっかりとブログの設計方法を学べそうです。
また、ある程度スキルが身に付いてくれば「外注戦略」を取り入れて、作業の効率化をすることもできます。
こちらはどのようにライターを集めて、どのように依頼するかなどが学べそうですね。
さらに「チームブログで稼ぐ」という方法もあって、こちらのブログは生徒同士で1つのブログを共同運営していくようなブログになっています。
即効性や収益の拡大を目指すのであれば、この共同ブログ運営は面白そうですね^^
ただし、ある程度の記事作成レベルが必要となってきて、お互いに信頼できる者同士でなければ、運営時のトラブルが起きるかもしれません。
なので、まずは自分自身がしっかりと稼げるようになることが最優先ですね!
なお、その他にも毎月のセミナーやオンライン合宿、リアル懇親会なども開催されるようで、1年たっぷりと一緒に学びながら実践を進められるプログラムになっています。

マスターコース
続いて「マスターコース」は、ブログアフィリエイトプログラムに加えて「情報発信講座」も受けることができ、料金は“63万3800円”となっています。
この情報発信とは先ほども説明した通り、特定の分野に特化した情報を発信し、商品やサービスを紹介して収益化をするビジネスです。
また、リノアプラスではDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を主軸とした、情報発信を教わることができます。
なお、この情報発信に関しては、
ブログアフィリエイトのスキルを身に付ける⇒身に付けたスキルや知識を発信する⇒独自コンテンツや誰かのコンテンツを販売する
といった戦略事例が基本になると思います。
凛さんが実際に教材を販売しているようにですね。
要するに、この情報発信とは自分の強みやスキルを軸として稼ぐ方法ですが、それを持っていないという人もいるので、そういう人はリノアプラスでブログアフィリエイトのスキルを身に付け、それを活かして情報発信で稼ぎましょうというパターンが基本路線になるということです。
独自のコンテンツがない場合は、凛さんのL2を売ることもできますからね。
また、プレイヤーコースにはない追加サービスは以下の通りになります。
・音声コンサル無制限
・L2の特別単価アフィリエイト権利
・年2回の夫婦のチャレンジ報告
・歴代ゲストセミナー動画のシェア
マスターコースの追加サービスに関しては、まずコンサル費用を稼ぐまでの無制限サポート権利が付いているところが大きいです。
簡単に言うと、稼げるようになるまで期間に関係なくサポートをしてくれるってことですね。
また、音声コンサルも無制限で付いているため、必要な時に「直接会話」で相談できるというのもデカいと思います。
これに加えて、凛さん教材の特別単価アフィリエイト権利やゲストセミナーの動画シェア、凛さん夫婦のビジネス情報の共有も有益と言えるでしょう。
しっかりとしたサポート体制で、さらには情報発信や他のビジネスにまで触れてみたい方には、このコースが向いているかもしれません。
ダイヤモンドコース
最後に「ダイヤモンドコース」は、凛さん律さんの直接サポートが付いてくるコースで、料金は“120万円”となっています。
プログラムの内容自体は基本的にマスターコースと同じようですが、そこに凛さん律さん夫婦の直接コンサルが付いてくる感じですね。
追加のサービスは以下の通りになります。
・号外広告による集客フルサポート権利
・対面コンサルサポート権利
・夫婦をセミナー講師として呼べる権利
・中古ドメインチェック権
・他の号外性データをコッソリ閲覧権利
・FB広告クリエイティブ&LP閲覧権利
・家族も一緒に受けられるコンサル権利
ダイヤモンドコースは商品代金を稼ぐまでの無制限サポートはもちろん、凛さんの集客サポートやドメインチェックのサポートなども付いてきます。
また、対面コンサルやセミナー講師として呼べる権利もあり、凛さん夫婦とより近い距離でビジネスをやっていける「フルサポート」という印象ですね。

凛さんのリノアプラス(LiNoah Plus 2nd)のメリット

凛さんのリノアプラス(LiNoah Plus 2nd)に参加するメリットを挙げていきます。
ブログから情報発信まで学べる
リノアプラスではブログだけでなく「情報発信」まで学べるところが大きいです。
昨今月100万円以上の収入を得ている人は、この「情報発信」をやっているという特徴があります。
ブログではしっかりと情報発信というところまで理解し、スキルを身に付ければ、アドセンスやASPアフィリエイトにとどまらず稼ぐことが可能です。
ここまでできるレベルになると、“収入もある程度コンロトロールできる”ようになります。
アドセンスやアフィリエイトが受けの姿勢(PULL型)なら、情報発信は攻めの姿勢(PUSH型)ですからね。
この情報発信スキルまで身に付けるとビジネスの幅も広がるでしょう。
ただし、この情報発信講座は、プレイヤーコースは対象外となるためご注意を。
誰かの手助けを受けながらブログを構築できる
ブログで成果を上げるために1番必要なことは何かわかりますか?
それは誰かの手助け(指導)を受けるということです。
この環境がなければ、まず天才でない限り稼ぐのは難しいと言えます。
実際に私自身も例外なく、最初は誰かの手助けを受けながらやってきました。
そして、リノアプラスでもそうした環境が整っていて、チャットや音声サポートを通じて、一緒にブログを構築していくことができます。
「わからないことを誰かに聞ける」
こうした環境はブログで成果を出すために必ず必要となってきます。
しっかりとした記事作成を学べる
リノアプラスでは、正しい記事作成が学べます。
それはツキヒャクワールドでのlive添削を見てわかりました。
・どのようなネタを選び
・どのようなキーワードを入れ
・どのように記事を書いていくのか
凛さんも律さんもしっかりとここを教えることができるので、正しい記事の書き方を学べます。
ブログ構築にしても情報発信にしても、まずは「記事」が書けるようになることが最優先になるため、その点は心配ないでしょう。
3ステップ形式のサポートがある
これからブログの実践を進めていく際の不安要素の1つとして「どのように進めていけば良いのか」というのがありますよね。
リノアプラスにはその不安を解消するような、3ステップ形式のサポートがあります。
1.個別ヒアリング
2.プランニング
3.コーチング
まず個別ヒアリングで、今の自分のプロフィールや環境、目標、目的などを洗い出し、その後その目標や目的に合わせて自分の進むべき「方向性」を決めます。
そして、その方向性に合わせてサポート講師陣がコーチングしていく、という形になっているんですね。

凛さんのリノアプラス(LiNoah Plus 2nd)のデメリット
凛さんのリノアプラス(LiNoah Plus 2nd)のデメリットを挙げますね。
アドセンスで稼ぐのは厳しい
リノアプラスでは初心者向けのカリキュラムとして、アドセンスで稼ぐ方法も用意されています。
しかし、昨今のアドセンス事情というのは非常に厳しいです。
それはまず審査が厳しくなっていることと、単価が低くなっているため収益性が年々低くなってきています。
こちらが実際の口コミです。
https://twitter.com/side_biz_mr/status/1498781623407747072
https://twitter.com/sakahayayuko/status/1498649064011108356
https://twitter.com/disney_Life1221/status/1498541674557222914
アドセンス審査に23回目で合格した時の運営者情報の構成
「自分の画像(もしくは差別化出来るアイコン)+文章」
文章の内容は、
・挨拶
・ブログを作った背景や語る資格の説明
・ブログ内のカテゴリーの説明
・ブログへの意気込みです。
運営者情報はブログのジャンルと一貫性を持たせましょう。
— ミレー@ブログで月330万円稼ぐ副業会社員 (@3llet) February 24, 2022
また、単価に関しては以下の記事を読んで頂ければわかりますが、
【証拠付】グーグルアドセンスで稼ぐトレンドブログがオワコンになる件
1PVあたり0.3円~0.5円、1クリック20円~30円くらいが基本となっています。
仮に1PVあたり0.3円だったと仮定しても、月10万円以上稼ぐには月間30万PV以上が必要になりますよね。
しかし、個人ブログで月30万PVというのはそう簡単ではありません。
なので、アドセンスでは月5万円に届かない人も多く、これらは単価が低いことが大きな要因とと言えます。
それこそ5,6年前まではアドセンスで月10万円稼ぐ人もざらにいたと思いますが。
また昨今では「サードパーティークッキーの廃止」という懸念も出てきていて、この動きによっては今後アドセンス広告は、さらに収益性が落ちる可能性も出てきます。
web業界ネタ53
GoogleがChromeでも2年以内3rd Party Cookie禁止https://t.co/fGVGIYcgS5
結果
ユーザ行動が同一Domain以外では共有されなくなる
=
特にDisplay広告のTarget力が落ちる
=
コンテンツベースの広告に回帰する
=
Adsense頼りの収入は落ちる(52%減と予想される)
=
他広告PF単価は上がる— 創:起業+IT+マーケ系毎日投稿-AWS,VPS等インフラ/SEO/プログラミング/ワーケーション話 (@hikarine3) January 15, 2020
ただ、アドセンスで稼ぐことが悪いということではなく、まずは記事を書くことに慣れるという意味で取り組むのは、人によっては効果があると言えるでしょう。
サポート講師による代行
今回リノアプラスでは、凛さんと律さんの直接コンサルやサポートを受けられるのかと思っていましたが、どうやらそういうわけでもなさそうです。
各コースの内容を見て頂ければわかりますが、凛さん律さんの直接コンサルやサポートをガッツリ受けられるのは「ダイヤモンドコース」であり、その他のコースではメインはサポート講師陣が代行する形になると思います。
そのサポート講師陣を務めるのが、
・中村聖子さん
・澪さん
・優月さん
の3名になりますが、実際にそれぞれのブログを拝見してみました。
そのぶっちゃけた感想としては、2名に関しては月100万円稼いでいるようなライティングや記事作成スキルは感じられなかったというのが正直なところです。
これも凛さんのブログと比較してみるとわかりやすいんですが、やっぱりブログの作り込みや記事の書き方を見れば、経験者からはある程度レベルも把握できるので、2名に関しては少し物足りないかなと思いましたね。
それこそ「情報発信」や「ASPアフィリエイト」のところまで、高いレベルで教えられるのかという心配も。
やはり今回リノアプラスに参加する意味としては、live添削でもそのスキルを出し惜しみなく見せていた、凛さん律さんに直接教わることに大きな意味があると思います。
つまり、それが受けられるコースに入らなければ効果も半減してしまうのではないかという懸念があるということですね。
そして、プレイヤーコースやマスターコースでは、サポート講師陣がメインでサポートをするのであれば、金額的にも若干の割高感があるとは思います。
ただ、その辺りは各自の資金状況によっても選択は変わってくると思うので、自分の状況に合わせた選択をしてみてはいかがでしょうか?
記事添削の頻度がわからない
今回リノアプラスで1番気になった点としては「記事添削の頻度」です。
なぜなら、ブログで稼ぐための作業の大半は「記事を書くこと」だからですね。
そして、記事作成を上達するために1番必要となってくるのが「記事添削」になります。
ブログ記事の書き方は他の講座でもありますし、無料の情報でもある程度は出てきますよね。
しかし、記事が上達するかどうかは、最終的に「プロの添削」を入れてもらえるのかどうかがカギになってきます。
また、その「頻度」によっても上達具合は変わってくるので、できれば週に1度は添削をやってくれるのであれば非常に良いと思いました。
ただ、リノアプラスではチャットサポートは付いていますが、記事添削をやってくれるのか、またやってくれるのであれば、どのくらいの頻度なのかがみつけられなかったので、その辺りはどうなっているのか気になりました。
記事添削が付いているかどうか、頻度がどれくらいなのかでも全く成長スピードも変わってくるため、その辺りの詳細は知りたいところですね。
リノアプラス(LiNoah Plus 2nd)は稼げない?受講する際の注意点
さて、今回は凛さんのブログコンサル「リノアプラス(LiNoah Plus 2nd)」を取り上げてきましたが、いかがだったでしょうか?

プログラムの内容を見てもそう感じましたし、live添削の凛さんと律さんの知識を見てもしっかりとブログを実践されてきたことは伝わりました。
ただ、アドセンスに関しては収益性も低いため、やるんだったらASPアフィリエイトや情報発信といったところをやっていくのが良いでしょう。
あとはサポート環境の選択ですが、情報発信をやるならマスターコース以上、凛さん律さんから直接コンサルを受けるのであれば、ダイヤモンドコースを受ける必要があります。
もちろん、資金面で自分との相談にもなってくるでしょうが。
ひとまず、私としては数少ない正しいブログノウハウがコンサルだなと思いました。
ちなみに・・・
ここからは別の選択肢のお話になりますが、もし今回凛さんのブログコンサル企画に費用面から参加が厳しいという方がいましたら、別のブログ講座を探すのもありだと思います。
例えば、私も参加している優良ブログ講座の1つに「文殊ラボ」というものもあります。
ネットやブログでモノが売れる仕組みを作れるコミュニティ「文殊ラボ」
こちらのブログ講座は、24万8000円で半年間の個別サポートが受けられます。
そして、記事添削も週に1度は必ず受けられるようになっていて、各週の配信サービスも受けることができるんですね。

なお、文殊でもブログアフィリエイトはもちろん、情報発信スキルも同時に学ぶことができ、ブログの立ち上げから収益化までトータルで教わることができます。
気になる方は下記記事も読んでみてください。
ネットやブログでモノが売れる仕組みを作れるコミュニティ「文殊ラボ」
Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
アフィリエイター凛さんのツキヒャクワールドの評判は?【注意点あり】
[%e5%ae%9a%e5%9e%8b%e6%96%87]