あなたの人生を変えるための短期間集中講座

岡田貫希氏の評判は?ひとり起業家アカデミーは初心者には難しいかも。

(剣八)
あなたはコンテンツ販売ビジネス(ネット起業)に興味があるでしょうか?

岡田貫希さんのYouTubeを見たり、LINEに登録して今この記事に来ているのであれば、少なからずコンテンツ販売やネット起業に興味を持ったと思います。

この動画を見るとコンテンツ販売やネットビジネスの市場が、どういう仕組みで回っているのか腑に落ちる方も多いでしょう。

私も岡田さんと全く同じ見解です。

実際に何かのビジネスやスキルで結果を出して、その実績をもとに稼ぎ方を教えて収入をアップさせるのは、このネットビジネスの世界では最も効率良い稼ぎ方になってきていますからね。

要するに、最終的には「自分のコンテンツ販売」が1番儲かるということです。

だからこそ、そのネット起業のゴールとも言えるところから取り組もうというのが、岡田さんの考え方になります。

ただし、このコンテンツ販売も向いている人と向いていない人に分かれます。

そこで今回は、岡田貫希さんのひとり起業家アカデミーの内容を踏まえた上で、自分がコンテンツ販売に向いているかどうかの基準となる情報をまとめましたので、現時点で迷われている方はぜひ参考にしてみてください^^

・剣八のプロフィール

Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~

この記事のポイント
・コンテンツ販売にはスキルが必要
・コンテンツ販売には集客が必要
・初心者はスキルや集客から

岡田貫希さんのひとり起業家アカデミーの稼ぎ方【カラクリ】

岡田貫希さんのひとり起業家アカデミーの内容ですが、ずばりあなたが見てきた過程のすべてだと思って良いでしょう!

つまり、岡田さんがYouTubeや広告で集客をし、LINEへ登録を促し、セミナーを開催して「ひとり起業家アカデミーを販売するまでの一連の方法」を学べるということですね。

ひとり起業家アカデミーでは、この一連の手法を事例を見ながら“具体的に教わることができる”と思います。

なので、ぶっちゃけた話をすると、岡田さんが今発信している情報を参考にしていけば、その内容自体は誰でも学べるということです。

しかし、実際に「再現する」となるとなかなか真似するのも難しいので、ひとり起業家アカデミーに参加して詳細を教わりながら実践する方が良いでしょう!

ただし、最初にお伝えした通り、コンテンツ販売やネット起業にも向き不向きがあるので、これからその基準を順を追ってお伝えしていきますね。

ひとり起業家アカデミーの無料セミナーに参加してみた感想

今回は実際にひとり起業家アカデミーの無料セミナーに参加してきました。

結論から言うと、このセミナー自体は有益で、マインド論や自分のストーリーだけを語るものとは違い、かなり論理的できちんとした内容のものでした。

具体的には、

・なぜコンテンツ販売ビジネスで稼ぐのか?
・コンテンツ販売ビジネスはどうやってやるのか?
・初心者でも稼ぐことができるのか?

などの疑問に対する答えを論理的に解説していて納得のいく内容でした。

7割方自分たちの稼ぎ方を伝えてしまっていて、これなら参加する人も多いだろうなと思いましたね。

なお、ひとり起業家アカデミーの基本はビジネスの原理原則とも言える、

集客⇒教育⇒販売

に乗っ取ったやり方で、Facebookやインスタ、YouTubeなどを使って集客をし、LINE公式アカウントで教育をし、ZOOMでセミナーを開いて販売という形になります。

初心者の場合は、最初にFacebookやインスタで情報発信を始めて、ある程度人が集まり始めて売上がぽつぽつと出てきたところで、広告費をかけてアクセルを踏むといった感じでした。

かなり体系化しているように見えましたが、その一方で不安要素もあったのでそこもお伝えしますね。

岡田貫希さんのひとり起業家アカデミーの不安要素

まず、ひとり起業家アカデミーの仕組みをおさらいすると、Facebookやインスタで情報発信をしてフォロワーを集め、LINE公式アカウントへ誘導し、ZOOMでセミナーを行って販売するというのが基本形になります。

それぞれにはテンプレートがあって、なぜそのようにやっていくのかも勉強しながらWEBマーケティングの仕組みを学べます。

そして「自分のコンテンツを販売していこう」「というのが最終的なゴールです。

収益発生までの流れ

収益発生までの流れは以下のようになっています。

1.商品を作る
2.集客する
3.セールスする
4.サポートする

ただ、この中でも1番心配なのは「商品を作る」ですよね。

・自分には専門的な知識やスキルがない
・人に売るほどのコンテンツは作れない

ほとんどがこういう人だと思います。

そこでひとり起業家アカデミーではそういう方々に対して、ある施策が用意されています。

それが「アクセレーション戦略」です。

これは収益化までのスピードを速くする戦略ですが、簡単に言うと「商品を作る」の部分を省略して、まずはWEBマーケティングを習得しようというものになります。

そのためにもまずは「他人の商品」を売って稼ごうとなっていて「ひとり起業家アカデミーを売って良いですよ」と言っていました。

要するに、これは「アフィリエイト」ですね。

セミナーの序盤にアフィリエイトや物販で稼げなかったけど、コンテンツ販売なら稼げたと言ってたんですが、結局初心者には「アフィリエイトなんかい」ってちょっと思ってしまいました(笑)

このひとり起業家アカデミーのアフィリエイトで、

2.集客する
3.セールスする
4.サポートする

のWEBマーケティングを先に学んでしまって、最終的に自分の商品を作って応用しようって戦略ですね。

実際に知識や経験、スキルのない初心者がいきなり商品を作って売るのは難しく、アフィリエイトを経験してからコンテンツ販売に移るのが最も再現性があります。

私自身もそうでしたし、教え子にもそのような流れで教えていますからね。

ただ、ひとり起業家アカデミーの場合は「コンテンツ販売」を目的に勧誘を行っているので、そこで最初にアフィリエイトをやってくださいというのは、ちょっとコンセプトとはズレがあるのではと思いました。

不安要素

ひとり起業家アカデミーでは、アクセレーション戦略という名のアフィリエイトを初心者に推奨していますが、なんとこの報酬が50%~80%と超高単価になっています。

アフィリエイトを専門分野としている私から見てもこれは高く、通常2,3万円の商品ならこのくらいの高単価が付くこともありますが、ひとり起業家アカデミーの場合は40万円の商品に対してこの報酬なんですよ(笑)

つまり、80%の報酬が付くとなると30万円超えの報酬が付くわけです。

ここで多くの方は「なんだそんなに報酬をもらえるならおいしい話じゃん」って思いますよね。

ただ1点問題があって参加者の8割が、このアクセレーション戦略(アフィリエイト)を続けているということでした。

要するに、すでに商品が出来上がっていて、体系化もされていて、なおかつ報酬単価が大きいので、1から商品を作るよりもこっちを継続した方が楽ってことですね。

なので、実際には8割の方がひとり起業家アカデミーのアフィリエイトを続けているんですが、1度冷静に考えてみてください。

(剣八)
みんなが同じ集客方法で、同じ教育をして、同じセールスをして、同じ商品を売っていればどうなるでしょうか?

当然ながら飽和に向かっていきますよね。

マルチ商法で稼げる人と稼げない人が出てくるのは、結局みんな同じ商品を売っていることも1つの原因で、これと似たようなところがあります。

ひとり起業家アカデミーに参加して、ひとり起業家アカデミーを売ってくださいと勧誘するわけですからね。

もちろん、これも1つの商品として売るのはありなんですが、8割の人がそうしているとなると、もはや当初の最終ゴールであった「自分のコンテンツ販売」からは大きくかけ離れている気がしました。

ひとり起業家アカデミーはスキルがなければ難しい

ひとり起業家アカデミーが教える「コンテンツ販売ビジネス」とは、簡単に言うと自分のスキルをコンテンツにして販売するビジネスです。

昨今では「自分のスキルを売る」というのも当たり前になってきていて、ココナラ、note、brain、最近だとTipsといった様々なスキルを販売できるプラットフォームが増えてきています。

ただここで1つ言えることとしては、コンテンツ販売をするなら何かしらのスキルを持っていることが大前提だということですね。

当然ながらコンテンツ販売は、自分の得意なスキルを販売して成立するものなので、何も持っていない方がいきなりやろうとしても形にすることはできません。

また、そのスキルもちょろっとリサーチして少し詳しくなったレベルではダメですね。

きちんと人に教えることができ、成果を出せるくらいのレベルだけでなければ、コンテンツの販売だけして終わってしまいます。

なので、現段階で何も持っていない方が、いきなりひとり起業を始めるのは難しいと言えるでしょう。

(剣八)
何も持っていない方は、ひとり起業家アカデミーの前段階として、スキルを身に付けるステップを踏むことをおすすめします。

コンテンツを作るためにはライティングやトークスキルも必要

コンテンツ販売ビジネスは「スキル」を持っているだけでは成立しません。

そのスキルを教えるためのコンテンツを作ることができなければ、コンテンツ販売ビジネスは難しいでしょう。

そのコンテンツを形にするために必要なスキルとしては、ライティングやトークスキルが必要になってきます。

具体的には、noteやココナラなどで文章を主体とするコンテンツを作る場合はライティングのスキル、YouTubeで動画を主体とするコンテンツを作る場合は、トークスキルが必要になってきます。

なお、コンテンツ作成に動画を使う場合にはトークが必須となるため、しゃべりに自信のない方には難しいでしょう。

自分の専門分野に関しては、スラスラとわかりやすく説明することができるということであれば、問題ないと思いますが。

また、ひとり起業家アカデミーの場合は、ZOOMでのセミナー販売を行う必要があるので、そこでのトークスキルも必要になってきますね。

一方で、ライティングのスキルに関しては、普段からも使っている「文章」を主体とするため、多少苦手意識があったとしてもどうにか形にできるといったところはあります。

(剣八)
動画よりも文章の方が圧倒的に敷居は低いですからね^^

また、文章の場合はその都度修正も入れられるので、ゆっくりと考えたり校正したりする時間もあって初心者にも取り組みやすいと言えるでしょう。

動画コンテンツの作成イメージがなかなか湧かない方は、まずはライティングのスキルを身に付けて、文章でコンテンツを作成するところから始めてみるのも良いです。

文章でまとめることができれば、それをもとにして動画を作ることもできますからね。

ひとり起業家アカデミーが初心者には難しい理由

コンテンツ販売ビジネスは「スキル」が無いと難しいと伝えましたが、岡田さんのひとり起業家アカデミーの場合、初心者には難しい理由がもう1つあります。

それは集客メディアに「SNS」や「YouTube」「広告」を使っていることです。

実はYouTubeが集客をする上でかなり難易度が高く、クオリティの高い動画を作れないと集客するのはかなり難しいと思います。

例えば、下記のYouTube動画を見てみてください。

サムネイルも編集もこれだけしっかりとやっていても再生数は、この記事を書いている時点で60にも満たしてません。

 

しかもこの方は7年前からずっとYouTubeでの発信を続けているのに、未だにこの再生回数なんですよ(^^;

https://www.youtube.com/channel/UC8OkHzSVahoF82OjxOKWgxQ/featured

(剣八)
要するに、YouTubeはそれだけ厳しい世界ってことですね。

なので、YouTubeで集客をする場合には、ただ発信するだけではなく、サムネ、動画構成、話の内容、テンポ、撮影機材、音声機材、編集といろいろなところにこだわっていかないと伸ばすのは難しいでしょう。

一方で、ブログや他のSNSなど、文章を主体とする集客メディアは割と誰でも始めやすく、YouTube動画ほどのクオリティは求められないので比較的敷居も低いです。

ただ、SNSに関しては「影響力」がないとなかなか反応してもらえないので、集客も難しいと思いますね。

ひとり起業家アカデミーではテンプレートも用意されていますが、テンプレート通りに投稿しても影響力が付くわけではありませんからね。

また、慣れてくると広告もかけるということでしたが、広告をかけると原価も3割近くに上がるため利益率は落ちてしまいます。

しっかりとセールスができて成果を上げられればこれも問題ありませんが、初心者だとセミナーを開くのもひと苦労しますからね。

特に人前で話すのが苦手な方には、このセールス手法は向きませんね(^^;

私もこうしたものが苦手なので、YouTubeや大人数を前にする説明会などはやらないといったところです。

まずはスキルと集客を身に付けよう!

さて、上記の通り、コンテンツ販売ビジネスで稼ぐためには、その軸となるスキルはもちろん、ライティング、トーク、集客といったスキルも必要になってくることがお分かり頂けたでしょうか?

このことからも、現時点でこうしたスキルを持っていない初心者の方は、ひとり起業家アカデミーを完遂することはなかなか難しいと予想されます。

そういう方に関しては、まずは軸となるスキルを身に付けることから始め、コンテンツ作りに必要なスキルや集客を学ぶことからおすすめします。

そのステップを踏んだ後に、YouTubeやSNS、LINE、セミナーなどを利用してコンテンツ販売を行いたければ、ひとり起業家アカデミーに参加するのもありでしょう!

とりあえず何も持っていない中でいきなり飛び込むのは無謀すぎるってことですね。

で、ここからは私自身の考えになりますが、コンテンツ販売ビジネスを行うために必要なスキルを身に付けるなら、まずは「ブログ」からやってみるのもありです。

ここではブログで稼ぐスキルが身に付くことはもちろん、ライティングやコンテンツ作り、集客などのコンテンツ販売ビジネスに必要なスキルをまとめて身に付けることができます。

もちろん、すでに軸となるスキルを持っている方は、そのスキルに関することをブログで発信をし、まずは小さくても良いので形を作ってみるのも良いですね。

ライティングができるようになれば、noteやココナラで簡単にコンテンツ販売をすることもできるので。

といった感じで、まだ全く何も身に付いていない方で、これからコンテンツ販売ビジネスで稼いでいきたいと思う方は、ブログから始めてみることをおすすします。

(剣八)
もしブログを始めてみたい方がいましたら、下記の無料講座もやっていますのでぜひ登録して覗いてみてください^^

Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~

ネットやブログでモノが売れる仕組みを作れるコミュニティ「文殊ラボ」

最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m


↑↑↑
友達追加はこちらをタップ

気軽にやりとりしてみたい方はLINE@からメッセージをください^^

メールでのお問い合わせはこちらから

剣八裏メルマガ「一騎当千」副業・資産形成への第一歩

「老後に2000万円の貯金が必要」

金融庁からその報告があり、今年は「副業・資産形成」への動きが大きく変わった年になりました。

副業に興味を持つ人が88%、そのうちすでに実践している人が32%というデータも実際に出ています。

正社員3000名に聞く「副業」実態調査

(剣八)
そんな中であなたは出遅れていませんか?

・何から手を付けて良いのかわからない
・どう行動して良いのかわからない
・副業の悩みを解決したい


そんなあなたのために、この剣八裏メルマガ「一騎当千」では、副業・資産形成への“大きな第一歩”となる情報をお届けしています。

“やりたいけど、できない”

そんな方には打ってつけの内容になっているので、まずは登録だけでもやってみてください^^

1度受け取ってみて合わないと思えば、解除して頂いても構いませんので。


剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちら


【このメルマガの目的】
・一騎当千とは?
一騎で千人を相手にできるほど強いこと。

という意味の通り、この裏メルマガは、一人で千人分の力を持った「個人」を輩出すること を目的としています。

「稼げる個人」になるために必要な思考や行動、方法論など、この7年間私が個人としてブログで稼いできた知識や経験から得たものを包み隠さず共有していきます。

なので、これから「個人でも収入を得られるようになりたい」と少しでも思った方は、ぜひ登録しておいてくださいね^^

そして、この裏メルマガを通して自分のタイミングで働き、自分のタイミングで遊び、自分の時間や生活をコントロールできるような「真の自由」を一緒に手に入れましょう!

(剣八)
そのためにも、まずは第一歩として「一騎当千」で学び、「稼げる個人」を目指してみてはいかがでしょうか?

令和の時代に生き残るための個人の稼ぎ方

お金にまつわる問題
・消費税の増税
・老後の資金問題
・終身雇用の崩壊
これらの問題に加えて、追い打ちをかけるように突如として現れた“新型コロナウイルス”

日本は令和の時代を迎えて新しい時代を築こうとしていたさなか、リーマンショックを超えるほどと予測される、“大不況時代”に突入しようとしています。

昨年末まではまさかこんな事態になるとは、誰もが予想していなかったでしょうが、こうなった以上、コロナとも共存して生活していかなければなりません。

そんな中、今1番必要なのは、“時代の変化に対応できる個の力”です。

実際コロナウイルスの影響によって、
・飲食店やサービス業の休業要請
・一般企業のテレワーク化(在宅勤務)
・個人店舗の閉店や企業の倒産
など、ネガティブなニュースが相次いでいます。

老舗旅館が倒産 コロナ影響で初

経営破たんが全国で150件 「新型コロナウイルス」関連倒産状況

それによって“収入が激減”した方も徐々に増えて来ていて、政府からもどうにか補填するという話は出ていますが、すべてを賄いきれるかわかりません。

ひと昔前までは、1つの会社に所属して収入を得て、国の政策による支援を受けるだけで、死ぬまで不自由なく生活できる時代でした。(私の祖父母あたりくらいまでは)

しかし、こうした状況なのでもうお気づきかと思いますが、そうもいかない時代となってきました。

国もマスクを2つと給付金10万円を配るのが精一杯で、会社も利益が出なければ当然給与を払いきれません。

ここ2,3年から予兆はありましたが、「1つの会社に依存して働く時代も終わった」ってことですね。

私は「競争」することがあまり好きではないんですが、こうなってしまった以上、おそらく「競争社会」に近づいていくのではないかと考えます。

そうなった時に必要となるのが、先ほど挙げた“時代の変化に対応できる個の力”ですね。

(剣八)
“時代の変化に対応できる個の力”もたくさんありますが、その中でも私が真っ先に挙げるのは「個人で稼ぐ力」です。

テレワーク(在宅勤務)が強いられる中、“今どこにポジションを置き、何で、どのように稼ぐのが1番良いのか”を、この度「無料講座」として公開することにしました!

気になる方は、下記よりご登録頂ければと思います。

Live in the Shadows ~あなたの人生を変える10日間のメール講座~

※このメール講座では、緊急事態宣言が出た3月,4月の間でも、これまでと変わらないどころか、むしろ売上が伸びた、「コロナの打撃を一切受けなかった稼ぎ方」をお伝えしています。

結局、本当に稼げる情報はあるのか?

誇大広告
・たったの1ヶ月で1万円が3000万円
・簡単作業で月収30万円をGET
・リスク、知識、作業なしで月収200万円
・7万円を入れておくだけで毎日10万円を生み出し続ける
・スイッチを押すだけで毎日3万円
・毎月100万円以上の完全なる不労所得があなたの元へ
・ただ起動してそのままにしておくだけで月の収入が100万円になる
と言われて購入してみたものの、蓋を開けてみると言われていた内容とは大きく違い、サポートも全然対応してくれない、挙句の果てには連絡すら取れない。

メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。

何度も何度もその繰り返し。

結局、本当に稼げる情報はあるのか?

(剣八)
その気持ちわかります、一体どうなってるんだ!

って感じですよね。

今でこそまともに稼げるようになった私ですが、ネットビジネスを始めた当初は右も左もわからず、アフィリエイトの「ア」の字すら知らなかったズブな素人でした。

(剣八)
当然稼げるわけもありません(^^;

しかし、1つの情報1つの出会いによって私の人生は180°逆転しました。

つまり、誰から情報を受け取り、誰に教わるかが重要なんです。

メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。

そういった情報収集ばかりやっていると、いつまでも本物の情報にはたどり着けません。

ぶっちゃけ、この手の商品は”作り話”がほとんどで、それこそ「役者」や「エキストラ」を使って演出している動画もあります。

高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」

クロ現プラスにも出た情報商材が詐欺と言われる理由。K氏の正体は?

どうすれば負の連鎖から抜け出すことができるのか?

それはシンプルに今受け取っている「悪い情報」を遮断して、「良い情報」が入ってくる窓口を作っておくことです。

その窓口の1つに私からの情報も加えてみませんか?
もちろん、最初から信用しろなんて言いません。

でも今受け取っている情報よりは間違いなく質は高いので、まずは1つで良いので受け取ってみてください。

前者の情報との大きな違いとしては、私も実際に購入して試し、稼いでいるってところです。

メールアドレスを登録し、動画を見て、商品を購入する。

こうした商品ってまだ誰も試していないんですよ。

でも私がおすすめする情報は、私が実際に試して結果を出している。

ここが大きな違いなんです。

例えば、日常の買物でもダイエット器具や健康サプリメントを購入しようと思った場合、実際の購入者の口コミを見ますよね?

実際の購入者の口コミで評価を確認した上で購入した商品というのは、良い商品だったという経験はありませんか?

私が流す情報は、それと同じようなことです。

(剣八)
なので、今の負の連鎖から抜け出したいという方は、一度私からの情報も受け取ってみてはいかがでしょうか?


わからないことや聞きたいことがあればちょっとしたことでも相談に乗りますので、遠慮なくご連絡くださいね^^

2件のコメント

絶対に「ひとり起業家アカデミー」とは関わってはいけません!
自称、元小学校教師の相田ナオヒロを名乗る男です!
(福〇島県教育庁 義務教育課にメールで問い合わせましたが返事がありません!)
コイツはいったい誰なんでしょうか?
恋愛系コンテンツを販売しているとも言ってました!
カマかけたら、引っかかって自分で「詐○欺」やら「ネ○ミ構」やってると言っています。
未成年からも大金騙し取って詐欺をやらせてるみたいです!
◆シェアをお願い致します m(__)m
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1003242083581034&id=100016857542439

ネットポリスさま

剣八です。

コメントありがとうございます。

なるほど、そういった事情もあるのですね。

シェアありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です